今日はほぼ一年ぶりに安比高原スキー場で滑ってきました。
天候、薄曇り
気温この時期としてはひくめ
雪質は、もっともよい部類に入ります。
リフトを使わずにスキーを担いで登るふとどきなもの?それとも、強者には今日は会えず残念でした。
主にはやぶさコースとザイラーコース上を滑りました。
板はディナスターのレジェンド今ではセミファットスキーになります。圧雪斜面のゲレンデもけっこう楽しく滑られます。
今日のテレマーカーはさすが全国区の安比高原ですねぇ!ぶっ飛ばして滑っているテレマーカーは、網張レベルではありませんでした。
今日出勤の安比高原自然学校のテレマークインストラクターのTさんは山でも行ったか見られませんでした。 始発から昼頃まで滑りました。斜面の状態はけっこうよかったです。
入浴は、今日までの期限の無理入浴券を使いにパティオに行ったからなんと午後3時からの営業でした。
盛岡の?ユートランド姫神で入浴しました。食堂のほかに小さな産直があり新鮮なやさい、地場産品が売られています。おれのおすすめは啄木の駅のチーズケーキですねぇ! 昼食は、巣子のかつらでミニ天丼とミニうどんのセットをおいしくいただきました。
天候、薄曇り
気温この時期としてはひくめ
雪質は、もっともよい部類に入ります。
リフトを使わずにスキーを担いで登るふとどきなもの?それとも、強者には今日は会えず残念でした。
主にはやぶさコースとザイラーコース上を滑りました。
板はディナスターのレジェンド今ではセミファットスキーになります。圧雪斜面のゲレンデもけっこう楽しく滑られます。
今日のテレマーカーはさすが全国区の安比高原ですねぇ!ぶっ飛ばして滑っているテレマーカーは、網張レベルではありませんでした。
今日出勤の安比高原自然学校のテレマークインストラクターのTさんは山でも行ったか見られませんでした。 始発から昼頃まで滑りました。斜面の状態はけっこうよかったです。
入浴は、今日までの期限の無理入浴券を使いにパティオに行ったからなんと午後3時からの営業でした。
盛岡の?ユートランド姫神で入浴しました。食堂のほかに小さな産直があり新鮮なやさい、地場産品が売られています。おれのおすすめは啄木の駅のチーズケーキですねぇ! 昼食は、巣子のかつらでミニ天丼とミニうどんのセットをおいしくいただきました。