goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

真の豆腐日本一はどっちだ!豆腐バトル岩手vs沖縄

2012-05-12 17:11:12 | グルメ






会場 駅ビルフェザンの出合いの広場
ここで真の豆腐日本一の決定のイベントがありました。とは言えまぁそんな気張ったイベントではなく交流が主な目的のようでした。
盛岡と沖縄とでその豆腐の消費量を争っているようでこのイベントは昨年の沖縄での開催に引き続き二回目になります。前回は沖縄が小差で勝ったようです。 司会はなぜか沖縄出身の地元岩手のテレビ局のアナウンサーがあたり場を盛り上げていました。
豆腐と一言で言ってもその調理法、食べ方は様々になり温暖な沖縄のとくちょうはあたっかな状態で提供され塩あじがわずかにきいていました。
寒冷な岩手のとくちょうはなめらかな絹ごし、寄せ豆腐にあります。
試食は豆腐をそのまま食べる試食のほかに沖縄はごーやちゃんぷると盛岡からはぬっぺ汁と調理されたものが提供されました。
この二つの食べくらべにそれぞれに投票するわけですが、何故か一回目に二票投票する人が続出のハプニングには笑えました。
豆腐そのままであれば盛岡が、調理したものであれば沖縄のごーやちゃんぷるの方が美味しかったですねぇ…(笑)
地元のシンガーソングライターの歌は郷土愛にあふれていると言うより独りよがりで食べ終わった観客はさっさと帰り何か白けさせられそのことが、残念でなりませんでした。
それは宮澤賢治を題材のイーハトーヴォ(理想郷)を歌に取り入れても沖縄の人には何の事かわからなかったようした。
今回の結果はごーやちゃんぷるのためか沖縄でした。そのごーやちゃんぷるを作ったのは何故か岩手の沖縄料理店のご主人さんでそれがとても美味しかったのが勝因でしょう
おまけ
豆腐とお米(ひとめぼれ)がそれぞれ記念品に配られました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のスポーツクライミンク | トップ | 盛岡であの小向美奈子に続い... »
最新の画像もっと見る