そもそも茶畑一丁目とわが二丁目の成り立ちに違いあります。
二丁目は、いわゆる旧市地(旧宮古街道)になります。一丁目はいわゆる新興住宅地なります。
二丁目にあった国道106号線宮古街道が、一丁目の新興住宅地地域に移り作られました。
その時、南部家の茶畑をつぶして国道106号線を通した経緯があります。
茶畑は、町名と茶畑公園(中野地区)として残されました。
国道工事により失われる南部家の茶畑を建設省と話し合いで残したのが茶畑交差点にある三角地帯になります。
国道からも入りにくいし茶畑からも出にくい魔の丁字路になります。
その茶畑を残し維持管理して来た近所のご夫婦が高齢になりました。このたび茶畑町内会にその維持管理をしてくれるように話しがありました。
とりあえず、羅漢公園の茶畑町内会での早朝の掃除の時にそちらも草取りをすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/568b58e3897cca3cdbd94f0a0d43c9ee.jpg?1715308332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/ff61cef97f7ffc1f2be3b671fc65779e.jpg?1715308330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/28621c9f4ba896d90f0a0236f6efe7e4.jpg?1715308331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/00a52b3c848d4f570d5b045e143988b4.jpg?1715308332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/c335bd186024f653ad98e35d879f43ba.jpg?1715308330)