バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

網張温泉スキー場最終日

2020-03-29 17:11:12 | バックカントリー
天候…高曇り
積雪…まったくありませんでした。
気温…風もなく穏やかながら少しだけ…寒かったでした。
今日もスキー場にはMt・Iスポーツにお勤めのTマーカーの4戸さん姿見られました。今日もリフトに乗り合わせになりました。今日まで有給?をとり昨日はブーツほか今日はやや増えたスキーのミニ試乗会を個人的に開催しているところでした。
ゲレンデ状態はどこも競馬場でたとえるなら長がつくほどのぼこぼこの重馬場でした。
ひどすぎる整備に手間取り第2リフトの運行が遅れました。第3リフトまで足を伸ばしました。しかし再整備の効果もむなしくぼこぼこにはかわりがありませんでした。
結局第1リフトB線で最後のシーズンを終えました。その合間に一人試乗会を開催中の4戸さんがそれこそ珍しくアルペンで試乗する姿が見られました。
試乗会とは言うものの今年は大がかりなものは自粛で中止になり数えるほどの板しか用意できずいるようにでした。
試乗会とは言うものの4戸さんが孤軍奮闘と言うか楽しんで滑っているようにも見られました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三獅舞ランパス…

2020-03-28 17:25:48 | グルメ
エビチリ定食(ご飯少なめ…)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三獅舞ランパス…

2020-03-28 16:10:03 | グルメ
エビチリ定食(ご飯少なめ…)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網張温泉スキー場

2020-03-28 15:34:41 | バックカントリー
天候…曇りのちだいたい晴れ
積雪…まったくありませんでした。
気温…風もなく穏やかな曇りがちで少しだけ…寒かったでした。
スキー場では時おり顔を合わせるTマーカーの4戸さんとは久しぶりに第1リフトに乗りました。彼は圧雪バーンに俺は未圧雪バーンへと別れました。人生の分岐と言うほど大げさではなかったけど…かなり荒れてかたいバーンに手を焼きました。
あとは圧雪バーンに戻りました。早めに動いた第2リフトに乗り今日もふだんやらない大回りを双子峠から第2リフト乗り場までつなげて滑りました。
アイスバーン向けの板なら良かったんだけど…やわらかな板ではエッジがかろうじてかかりおっかなびっくりでした。
ゲレンデには4戸兄弟の姿見られ兄はアルペン、弟はTマーカーと共に際立つ滑りを見せていました。
青空が広がり気温が上がり雪がゆるみ板がかむようになるとてきめん楽しく滑られるようになりました。 それもあり未圧雪バーンへとふたたび滑り落ちました。それなりに楽しむことができたかなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート…おやつ編コシニールその3

2020-03-27 16:05:07 | グルメ
ランチメニューばかり目が行き勝ちなランチパスポートには巻末におやつ編があります。
その中のコシニールではあん食パンなどが買えます。しかしそのあん食パンは俺的にはいまいちになります。
それがちょうど良いことに品切れでほかのパンを三種類から選べました。
その3はジャーマンソーセージにしました。このパンはチョコレートパンやあんバターと同じもちもちした生地がその特長になります。
そこにどんとジャーマンソーセージの存在感あります。
ちなみに写真はチョコレートのになります。だって食べてから気がつきましたとさ…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする