マルタ日記

感謝な出来事。聖書からのみことば。
思いのまま吹く風と共にきらきら輝くキリストの花嫁の日々

キャンプ ~ホットドッグ~

2008-07-31 | 日々の出来事
キャンプの昼ごはんにホットドッグをしました。
外のバーベキュースペースで焼いて。
大人向けにはチリビーンズを作って。
結構おいしかったし、焼肉のバーベキューより手間が少なくGOODでした。

考えてみると、外でホットドッグをしたのは始めてのこと。
レパートリーが増えてさらにGOOD
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ ~ヨセフ物語~ 1

2008-07-31 | 日々の出来事
キャンプはヨセフ物語を題材にした。
今年はなぜか教会学校の教案誌でヨセフを扱っているものが多かった。「聖書の光」「聖書教育」そして「教師の友」。なかでも「聖書の光」のヨセフの着物を題材にしたものをテーマに着物に焦点をあててしていった。
新松戸の高校生には前もってスキットを用意してもらって。
高校生は4人で10数役をこなすという、早変わりも演出して(初めから早変わりをしようと作ったのではなく、台本作ってみたら配役が多すぎたとな・・・)いたけれど、それも着物を題材にしているところからすると、非常に的を得ている素晴らしい演出でした。

ヨセフ
どんな環境にあっても神さまがともにおられ、成功させて下さった。
現代に置き換えてこんな事が起こったらどうだろうか・・・。
子捨て、虐待・・・
なきにしもあらずが今の現状。
そして、昨今の無差別殺人の話を聞くと、周りの環境のせいにばかりする問題が浮き彫りになっている。

どんな環境にあっても。

成功はヨセフのように大臣のような華やかな成功ではないかもしれない。
でも、ひとりひとりに与えられる神様からの成功物語が用意されている。

どんな環境にあっても、くさることなく、恨むことなく。
神さまの約束を信じていければ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ ~パネルシアター~

2008-07-31 | 日々の出来事
昨日今日とあったキャンプが終了~。
昨日のヨセフのパネルシアターを使ったお話しも順調に終わり感謝でした。

このパネルシアター、結構作るもの好きです。
何だか、郷愁を誘うものが・・・。
実は昔々、ロンパールームでお天気によって服装を変える着せ替えの「お天気みどりちゃん」というのがありました。その「お天気みどりちゃん」の素材がきっとパネル紙かネル地でくっつくようになっていたのだと思います。で、それが欲しくて欲しくて買ってもらえなかった記憶が・・・。従兄弟の家にあったので、従兄弟の家に行くとそれでばっかり遊んでいた。
そんな記憶がパネルシアター好きにしているのでしょうか・・・。

実は、「お天気みどりちゃん」をパネルシアターで作ってみたいかも・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする