![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/e3c58a7d6be4d90342cf0a7a45b787f8.jpg)
先日、野菜市で買ったハックルベリーをジャムに。
もともと、ハックルベリーという名を見て、「おぅ!ハックルベリー・フィンの・・・!」という理由で買ったのではじめての代物。
ネットで調べてみると、目にいいというアントシアニンがブルーベリーの4.5倍あるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
でも、ジャム用という明記。
とりあえず味見すると・・・
まずい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ナス科らしく、ナスというか、外で生えているそこらへんの食べられない実そのものって感じ。
で、煮ていく。
なんと、一袋に535グラム入っていた(このいい加減な量が野菜市らしい)。
始めは分量の半分ぐらいの砂糖で煮たけれど、余りに味がないので、350グラムの砂糖で煮る。
煮ていても、「これって、おいしくなるの?」っていう香り。
煮上がってからも、味を調整できるように、熱いうちにさっそく味見。
まぁまぁ食べれるようになって安心しました。
ヨーグルトソースとして用いるのが一番いいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/61b32cc0817c47aacae030016ff78506.jpg)
それにしても、すっごい紫色です。
色がついたら絶対落ちなさそうなので、完全防備でしましたよ。