今年はとってもよく咲きました。
たぶん、とっても暑かったから・・・
ぜんぜん剪定、お手入れをしていないので、
のびのびと育ってしまって・・・
いいんだか、わるいんだか・・・。
来年は春先にしっかり剪定してあげましょう
のびのびするのがいいか悪いか。
でも、剪定するほうがぜったいよく咲くのよね。
木のためには剪定が必要。
・・・・人も。
今日のメッセージ、
放蕩息子のお話でした。(ルカ15章)
何度も聞いたことがあるお話ですが、
今日はなぜか、放蕩息子が放蕩を尽くしたあと、「ある人のところに身を寄せた」というところが気になりました。
身を寄せたところでは、畑と豚の世話の仕事をさせられ、食べるものにも困ったけど、
その場所で厳しい環境に身を置かなければ、反省も、父の愛にも気づかずにいたことでしょう。
必要な剪定。
それを受け入れることができるだけの、前向きな目標、ビジョンがいつもあるといいね
最新記事
最新コメント
- マルタ/主にある平安
- しもべ/主にある平安
- 言霊/限りなき主の栄光を求めて
- マルタ/Turn Your Eyes Upon Jesus
- 初めまして/Turn Your Eyes Upon Jesus
- ぶん/こころひかれるもの
- nazonopuripuriseijin/アロマストーン教室
- フーキー/アロマストーン教室
- マルタ/HAPPY NEW YEAR!
- ぶん/HAPPY NEW YEAR!
ブックマーク
カレンダー
カテゴリー
- Life Changers(3)
- Travel Note(7)
- 手仕事(16)
- 天の視点(2)
- 旅行 Travel Trip(0)
- 限りなき主の栄光を求めて(20)
- はじめに(3)
- Game Changers(2)
- 日々の出来事(1338)
- つぶやき(9)
- みことばの種(272)
- 賛美の種(49)
- 花嫁の祈りの旅 Crafted Prayer(21)
- 読み聞かせ・朗読・本(74)
- ガーデン(21)
- 子育て(31)
- 人生の目的 自分らしく生きるために(46)
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 21 | IP | ![]() |
![]() |
|||
訪問者 | 319,418 | IP |