■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




ちゃうが心配そうに外を覗いているのでどうしたんだろう、と思っていたら・・




成る程、スズメね。



「△■×○ーーーーーーーーーっ!!!」


「はぁはぁ・・」







もう居なくなったかな。


まだ居るようです。



ちゃCを日干しした後のおこぼれを食べにたまにスズメがやってきます。




ちゃサンは弱いくせにスズメが来ると相変わらず立ち向かって行くのです。



【おまけ画像】
関根勉さんに似ているような気がするC



目力があります。




(鳥ネタ専門のランキングです)





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





(鉛筆B、シャープペンシル0.5B、0.3B、mono消しゴム使用)

今回はちょっと描き込み過ぎてしまいました。

↑の元の鉛筆色だと重たく感じるので、もう一枚ブラウン調(フォトショップでカラーバランス調整済)のものを作って有ります。
ブラウン調の線画はこちら

鉛筆タッチ自体は前回描いたものの方が気に入ってるのですが、
ちゃさん特有の表情は上手く出せたかな?


ちなみに今回はちゃうの邪魔が入りませんでした。
大人しく肩の上で羽根の手入れをしてました。
おかげで観察もしやすく助かりました。(たまに覗き込んでましたが)
学習能力が高いのか、飽きるのが早いのか・・




【換羽期突入・・なんでこんな季節に>C】


先々週、Cが換羽期に入りました。

↑画像は、一晩開けた後のC家(汚くてすみません)
ちゃうが2~3日かけて抜ける量を一晩でやってしまうちーさん。

ちゃさんも一月の終わりくらいからダラダラと未だにまだ換羽が続いています。

※ところで、Cの換羽は毎年春~初夏にかけて1回、秋口~冬にかけて1回の計2回だったわけですが、
今回こんな時期に換羽が始まったのは初めてです。
(ちゃうは毎年1月頃にキッチリ始まります。しかも年一回、それだけ。)


2月の半分以上が4月中ごろ~5月頃の気候だったようで、その際、Cの身体が
もうすぐ夏が来る、と勘違いしてしまったのでしょうか・・・。


可哀想なちーさん。
いつもこの時期はフワフワのムクムクで過ごしているはずなのに。
只今ボソボソのゴワゴワでかなり寒そうです。
(ちょっと可哀想な状態なので画像はupしません)



それにしても2羽同時に換羽になったのはこれが初めてで・・
凄いや、羽・粉。

2羽分まとめて掃除出来る分にはいいのだろうけど;
(複数羽飼ってる方は相当大変なのでは、、)


【おまけ画像】
Cが去って遊び場が空いたのでホクホク顔のちゃう

とりあえずヨカッタね



(鳥ネタ専門のランキングです)








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





バックに花をしょって登場のちーさん。
(無理なく色が溶け込んでるような)

抱卵モードに飽きてシャバに戻って来たちーさんは案の定、
ちゃうが居ても居なくてもお構いなしの傍若無人モードでGO。

早速遊び場所を奪われたちゃう↓


(ちゃうの場所が・・)


弱気なちゃうは、近くの餌をつつき始める。

当然のように我が物顔で遊び続けるちーさん。



・・。

ちーさんも意地汚い&強引な食べ方を実行してました。
家のがトロいのか、それともオカメ全般がこうなのか、、



【おまけ画像】
久々の弱虫ちゃ画像。

抱卵のために滅多に姿を現さなかったCが
机の上で闊歩しているのを見て、びっくりしていた時のものです。

例によってプルプル震えてます。



こちらは本日の画像↓
餌の取り合いで負けたちゃサンはこの場所まで走って逃げてきて・・


・・。


Cが大きな声で鳴くと↓

・・・・。

不憫過ぎ、、



参考:今までの弱虫記事↓
2006/01/05
2007/01/09


(鳥ネタ専門のランキングです)










コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )





まだ風は少し冷たいですが、久々に日干ししました。

そっ・・とカメラを取り出してちゃさんが憩っているのを隠し撮り。


お日様がまぶしいね。


とろーん・・





「おや?」

鏡の中のちゃうと目が合ってしまいました。


鏡の中と本体両方と目が合っているような。
こんなの人間にはまず出来ません。一体どんな風に見えてるんでしょうね;



「もう、撮ってるなら撮ってると言ってくれればいいのに。」(with微笑)


(とっておきのカメラ顔)




微笑み方に大人の余裕すら感じましたヨ、、そういえば来月で5歳か。

勿論、実際はまぶしい所に居る私を見る為に目を細めているだけだと思います。
鏡の一部腐食が気になりますね;5年も使ってるといつの間にか何処かしら傷んでるんですね、、>器具類






【おまけ画像】
綺麗なちーさん。

上画像中で、ちーさんがカメラが気になってウロウロしているものが2枚有ります。
勿論ちーさんの写真も撮ったんですが、案の定、よく動き回る為ブレ画像だらけ;

でもこれは綺麗に撮れた。

まるで何かの花のよう。サクラ、梅、白いチューリップなどなど。
やはりCは綺麗だなあ。




(鳥ネタ専門のランキングです)






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





100円ショップで買ったカゴかじりに、最近ハマってるちゃサン。

ちゃサンが喜んで何時間もそこで遊んでいるので、邪魔されないで仕事もはかどり、
カゴ様々です^^


カゴがひっくり返らないように、重り代わりに目覚まし時計と鳥用食料タンク(ボトル)
を入れてあります。



そろそろお腹がすいたかな、と思い、
ボトルの上に少しだけオート麦とムキ餌を置いてみたら

早速食べ始めました^^


夢中になって食べてる。


うはっ(笑


手前のは全部食べたので、持ち手の奥にあるのが欲しいらしい。


無理矢理顔を入れて舌を伸ばすちゃう。

舌を伸ばしたって届かないよ・・





途中でようやく気づいたのか手前に回り込み、完食~・・!
ボトルキープポーズで締め。



【おまけ画像】
ちーさん復活!!

抱卵に飽きたらしいです;
昨日、卵を蹴散らしながら私の着ているTシャツの中から出てきました。

それにしても、なんでこの鳥はこんなに重いんだろう;
ズシっと来ます。
ちーさんが服の中で抱卵している間、肩こり気味になりました。
重いネックレスを首にかけると肩こりになると聞いたことがありますが、納得。



【おまけ画像2】
更に遊び場を改良。

とは言っても100円ショップのカゴ(しかも破壊しかけ)をもうひとつ組み合わせただけですが・・
割と好評。





(鳥ネタ専門のランキングです)








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





ちゃサンはこの場所でボケー・・っとしてることがよく有ります。

何か楽しいことでも考えてるのかな?



でもこの顔で、実はものすごく崇高なことを考えていたらどうしよう・・。






ちゃサンは今日も世界平和について真剣に考えてます、なーんて。

・・もう春だねえ。


・・オカメインコは真正面から見るとイメージが変わるなあ;

せっかく頭をなでてあげているのに不満そうなC。

(何撮ってるのさ)




(鳥ネタ専門のランキングです)











コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





「どう?ちゃサン。」
「・・・フッ!」
(TT)

描きかけの鉛筆ちゃ絵を見せたら鼻息荒く、威嚇されました。


めげずに進行。

ちなみにこの間モデルちゃは
(そんなことする暇があったら私と遊びなさい)
と、言わんばかりにヴィーヴィー大声で鳴きながら手に乗って邪魔するし;

目を狙ってる!?
食べ物と勘違いしてるのかな;
鉛は毒なので何度も追い払いました。

はい、回収。

が、このあと何度追い払ってもちゃうが戻ってくるので、仕方なくこの部屋で描くのは
諦めて台所へ移動・・・・なんだかなあ;
たまに細部確認のために鳥部屋に戻るとブーイングの嵐が・・。

(オカメインコの執着心には改めて脱帽。)




さて、出来た絵はこれです↓

今回はいつもよりも若干ビッシリ描きこんでみました。
(シャープペンHB、鉛筆B使用、消しゴム、ボカシにティッシュ使用)

(次回描く事があったらもう少し生き生きした感じを出したいです)

※後日目の部分を直した絵はこちら↓

多少は生き生き感が出たかな?



【おまけ画像】
羽根の質感がとても綺麗に写ったC写真。

砂糖菓子のようです。かじると甘そう・・?

・・Cを鉛筆で細部まで細かく描いて表現するのはかなり難しそうに感じます・・。






(鳥ネタ専門のランキングです)








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )