■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
CALENDAR
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2021年01月
2020年12月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年06月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
RECENT ENTRY
今年もよろしくお願いします。
良いお年を・・!
iPadでサンゴの絵を描いてみた /サンゴに信頼されている
サンゴ、4歳の誕生日おめでとう・・!(去年3歳の誕生日も今更ながらおめでとう)
iPad proでケンケンを描いてみた/音浴び?するケンケン
今年もよろしくお願いいたします。(描きかけ絵、元旦の2羽写真、サンゴ今年初のネブライザー)
良いお年をお迎えください
ケンケン8歳の誕生日おめでとう
塔ノ岳へ行ってきた 6月18日(火)/ 外出前、帰宅後の2羽
サンゴ来家2年目 / 近況
RECENT COMMENT
teisukeここの管理人です/
イソヒヨドリ(ベランダに来る野鳥)
あっくん/
イソヒヨドリ(ベランダに来る野鳥)
teisuke(ここの管理人です)/
サンゴ、4歳の誕生日おめでとう・・!(去年3歳の誕生日も今更ながらおめでとう)
カメ/
サンゴ、4歳の誕生日おめでとう・・!(去年3歳の誕生日も今更ながらおめでとう)
teisuke(ここの管理人です)/
イーストコネクション→リーキーガット→副腎疲労(飼い主近況)
teisuke(ここの管理人です)/
イーストコネクション→リーキーガット→副腎疲労(飼い主近況)
teisuke(ここの管理人です)/
イーストコネクション→リーキーガット→副腎疲労(飼い主近況)
タミ/
イーストコネクション→リーキーガット→副腎疲労(飼い主近況)
teisuke(ここの管理人です)/
塔ノ岳へ行ってきた 6月18日(火)/ 外出前、帰宅後の2羽
ゆみじん/
塔ノ岳へ行ってきた 6月18日(火)/ 外出前、帰宅後の2羽
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
インコ鉛筆画(インコ絵・鳥絵)とその他
(43)
サンゴめいん
(6)
ケンケンめいん
(4)
最近の趣味的近況(鳥関連以外)
(0)
鈴(スズ、トゥドゥ)
(6)
パフっちゃん
(8)
遊ぶの大好き(オカメインコ)
(5)
日向ぼっこ
(9)
スズメとオカメ
(10)
水浴び特集
(20)
不憫なちゃさんシリーズ
(9)
動物園・水族館・鳥施設関連
(5)
オカメインコ・オウム他鳥関連
(146)
鳥(インコ)グッズ販売関連
(3)
おやつ・食用野菜関連(オカメインコ)
(18)
卵関連(オカメインコ)
(22)
ちゃうとの想い出
(5)
誕生日関連(オカメインコ)
(26)
好評だった記事(オカメインコ)
(23)
ちーさん(C)との思い出
(8)
近況
(0)
ネット関連
(3)
使っているカメラ/鳥記事含
(8)
やさいうまぁ料理とインコ記事他
(13)
絵関連
(13)
英語・ディアブロ(onlineゲーム)
(6)
フィギュア・人形・おもちゃ
(4)
旅行/登山/テーマパーク
(18)
アレルギー、健康関連
(9)
映画・TV番組
(3)
そのほか
(2)
不思議な事
(0)
BOOKMARK
【家のトリ達のプロフィール】
家のオカメインコのちゃうとCの紹介ページです。
義子の彩
横浜小鳥の病院ブログ
お世話になっている病院の先生のブログです。
飼鳥の医学by横浜小鳥の病院
お世話になっている病院のHPです。
E-WS CG館
うしとら工房ブログ
キクスイ
Cの出身地です(2002年)
CAP!
ココの日々
TAMAYAさん 小鳥かご専門店
日々のこと。
飛翔
頭の中はオカメでいっぱい
オカメインコ・おんちゃんのお部屋
ふらふらチキンライス
ゆみじんの鳥ヲタルーム
Armonia
アニマルコミュニケーション
キキのテーブル
アニマルコミュニケーション
cotte cotte
■インコ小屋■
ここの管理人のサイト(オカメインコのみ・運休中)
■STKじゃんく小屋■
ここの管理人の2D・3DCG絵・comicサイト(15禁含)
飼鳥情報センター(Bird & Herb ROOM)
↑インコ飼いなら一度は目を通したい・・
IZUMOさんの山歩きのページ
丹沢山の気温
ようこそ!山へ!!(誰も知らない丹沢)
志賀高原京大ヒュッテ
薔薇いろひつじ
Coucou
おでかけ保険TOP
stone
nutrition
goo
最初はgoo
:
:家の鳥さんプロフィール:
ちゃう
:オカメインコ・ノーマル♀/2002年3月生まれ
表情豊かで優しい鳥さん。ひな時に病気でガリガリに痩せてましたが今では立派なオカメになりました。臆病者なので相手への観察力が鋭いです。パセリの茎を細かく齧り切ってシードにまぶしながら食べます。飛ぶのがとても上手い。
。
※2015年1月6日永眠。12歳8ヶ月。 腎臓疾患でとても苦しかっただろうに最期は凄く頑張りました。ご飯を食べるのも辛かったろうに、亡くなる前日は今まで与えた葉っぱ、シード、ペレット、ほぼ全ての種類のご飯を目の前で食べてくれました。平均寿命には届かなかったけれどお互いとても充実した幸せな生活を送れたと感じています。
ちーさん/C(シー)
:オカメインコ・ルチノー♀/2002年3月生まれ
キクスイさんから家にやって来たヒナ時から体重100グラム超えてました。足も大きいです。人も鳥も好きなフレンドリーな好奇心の塊です。基本的にのん気、たまに凶暴。麦大好き。麦だけでご飯3杯いけそうです。
※2011年3月28日永眠。9歳。 もともと循環器系の弱い鳥さんで・・隣部屋から飼い主の所まで飛んで来て、目の前で発作を起こしあっと言う間に逝ってしまいました。最期までとても元気でした。
ケンケン
:オカメインコ・ルチノー♂(だと思う)/2011年10月25日生まれ
愛知のブリーダーさんの所からやってきました。声も大きく飛ぶのも力強い、体育会系の鳥さんです。生後4ヶ月ちょっとで、【大丈夫だよ】【はい、どうぞ】などいくつかの人語を電子音のような声でしゃべるように。口笛のまねもしますが、超音痴;でもリズム感は結構高度。【はさみ研ぎの歌】【チョコボのテーマ】【コケッコーおはよ】などが持ち歌。遊ぶの大好き。ちゃうの事はまるで関心無いようです。
パフち
:オカメインコ・パステルフェイス パイド ♀/2014年5月8日生まれ
福岡出身、お店で366日お局をしていたのを1歳の誕生日の翌日に家に来てもらいました。このオカメさんについては・・もう何もかもが新鮮で。お店に長く居た為か歴代の鳥さん達と比べてとても肝が座っていて初めて見たものでも全然怖がらなかったのです。何故か私(飼い主)にしか懐かず、家の人間の手に乗ったのは一回、それも一瞬でした。ちゃうが12年かけてやった事を1年足らずでほぼこなしてしまった不思議ちゃん。私がして欲しいと思った通りにしてくれました。一見ほわっとおしとやかなのに大変ないたずらっ子。ケン兄ちゃんに興味津々でいつもケンケンを追い掛け回してました(笑 少しずつですがブログに今まで掲載出来なかった画像を載せていくつもりです。 とても可愛く子供のように思ってました。また戻ってきてくれないかな。もう一度やり直したい。
※2016年3月4日永眠。1歳10ヶ月。飼い主の不注意の為窓の外から飛んで行って・・パフっちゃん、本当にごめんね・・
鈴(トゥドゥン)
:オカメインコ・ホワイトフェイスパイド ♀/2014年9月16日生まれ
福岡出身、お店で1年と8ヶ月お局さんをしていた鳥さん。九州に居た頃はお店の看板鳥をやっていた様です。都内のお店に居たのを偶然見つけ、迎えました。沢山の卵に囲まれプラケースの中に居ました。迎えた後に解ったんですが、パフちと同郷のブリーダーさん出身。とにかく頭を撫でられるのが三度の飯より大好き。そして遊ぶのが大好き、運動音痴だったけどとても器用。地震が起こっても全く動じない、新しい人・場所でもまるで気に留める事なく。そして大変女の子らしい性格のおっとりした美人さんでした。何故か私の声・歌声が好きな様で毎晩聞かせてあげました。ケンケンに気を使って、いつでも彼に先を譲り自分は後から、そして距離の取り方が物凄く上手。お店でもとても可愛がられたみたい。動物の伴侶として申し分ない、コンパニオンバードのカガミの様な鳥さん。
2歳の誕生日を無事迎えたので、ほっとした反面、油断していた部分ももしかしたらあったのかな・・。病院の先生の見解では関東の店舗に移ってからの過剰産卵と栄養状況が原因で体をボロボロにしてしまったのが死因の可能性があるとのことでした。少しの間だったけど、家で沢山遊べたかな。鈴が満足した毎日を過ごしてくれていたら良いな・・。生まれ変わったらまた自分のもとに来てね。とてもインパクトの強い、大変可愛らしい鳥さんでした。2016年12月29日没。2歳と三ヶ月ちょっと・・早すぎる・・でも迎えた当時から多少の覚悟はおぼろげですが出来ていたので・・でももう少しなんとか出来れば。もしよかったら、また会いたいよ
サンゴ(サンちゃん)
・パール ♀ 2016年4月14日生まれ
福岡出身。1年と少し九州のお店に。1ヶ月と少し関東のお店で、自宅の改装工事の間預かっていてもらいました。
かなりのマイペース、マイウェイさん。鳥と言うよりも猫みたいです。にゃあ、と鳴きそう。
頭を撫でてもらいたくなると擦り寄ってきます。喉をなでるとゴロゴロ喉を鳴らします。撫でないとあの手この手とまとわりついて来て、鳴いて催促します。籠の中から6m離れた部屋にいる私を(ジョイヨオ!(撫でて!)と鳴いて呼ぶことも(驚
角度によっては結構なイケメン(笑
女子というよりもキリっとした男の子みたいな顔立ちの時も。
デフォはほわんとした少し掴みどころのない電波系不思議ちゃん。
※ブログの更新がなかなか出来ない時に、こちら↓ツイッターの方で家の鳥の近況を画像付きでつぶやく事があります。
MY PROFILE
goo ID
nekeneke00
性別
都道府県
自己紹介
オカメインコの飼い主ですよ。イラストレーター。(ネットでの仕事依頼は引き受けていません。ご了承願います)ブログでは趣味のインコ鉛筆画を発表してます。空手歴21年目。山走りぼちぼち復活中。
web拍手を送る
このブログに掲載している写真・イラスト・画像・動画・文章などの無断使用は堅くお断り致します。
サイト管理人(Teisuke Shimizu)がこのブログ内の全ての画像・文章などの著作権を有しています。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
来年もまたよろしくお願いいたします。
オカメインコ・オウム他鳥関連
/
2015-12-31
こんばんは、暮れ~年始まで天気が良いようですね^^
今回はアップしようと思っていたけど出来なかった記事、画像、
毎年恒例のダイジェスト版など日付ランダムで、そこはかとなくタイムリミットまで行きますよー
・・新参のパフちの画像が多めなのは、許してね、ケンケン。アップしたくて出来なかったものが
沢山あるので・・ね、、*+(←パフちに入力されました(笑)かなりのいたずらっこです。
【パフち初遊び】
初夏にアップしようと思って出来なかったものです。
パフちは家に来て1ヶ月後には私のワッペンみたいにいつでも何処でもひっつき虫みたいになっていました。
私の体から離れるのがまだ怖かった様で、ほかの場所に繰り出して遊び始めたのは秋頃・・結構時間がかかりました。
で。
周りを闊歩するのがまだ怖い頃にこんな遊び方を。
照明のヒモ、私の肩の上に居ながらひっぱったりかじったりじてそれはもう長いあいだ遊んでおりました。
(紐が結構ボロボロになってしまってます)つい最近までやっていたんですが、今はもう飽きたみたい・・と、言うよりも
他の場所を怖いと思わなくなってからは違うものに興味が湧いてきたようです。
下まつげがとても長いのです。
こちらは水浴びの後。
鼻の穴がちゃうとそっくり^^
これもちょっとちゃうっぽいかな。
実際はそんなに似てないんですが、たまに写真マジックでそう見える事があるんだよね。
カメラ大好き。どんなカメラもまず怖がりません。(スマホのシャッター音が大きいのには警戒することもあるけれど)
カメラを構えると間近までやってレンズをかじるので、ピンボケ写真が多い時期がありました。
ケンケンに初めて卵(偽卵)を渡してみた反応が。
初夏の頃の画像。最初のうちは大事にお腹の下に持っていきうっとりしていたものの、すぐに興味がなくなったようです。
パフちのお腹。まだ尾っぽが噛み切られた短い状態の頃の写真なのでこの角度からでも見えやすいのですが、
パフち、シマパンの上にまあるい黄色の色抜け模様が入ってます。クマのぬいぐるみでこんなのあったなあ(笑
ピンクの脚。指が細くて長い。人で言えば白魚のような手、みたいな感じ。あまり節くれだっていなく、スズメや文鳥
みたいなスマートな足の持ち主なのです。
パフちは真顔で映るとなかなかのかわいこちゃんだと思うんですが、どことなくさみしげに見える・・
ほんわかパフち。
置物みたいです。
静止画では大変おっとりしているように見えますが、実際は非常にやんちゃ。
子供の頃のちゃうと行動パタンがそっくり。
なんかこの2羽、雰囲気が似てる事があるんだよね。本当の兄妹みたい。
【そいつの前では女の子】
鏡の中のお友達と一緒だと安心するんだね。
同じような羽色のオカメさんと長く一緒にいたからなんだろうな・・
最初の頃は何度も洗面所の鏡の中に飛び込んで激しくぶつかっていたのです。
あっち(鏡の中)の世界にいる、お店で一緒に居た羽色に似ている子に会いたがっていたようです。
今でも洗面所につれていくと鏡にべったりはりついて、いきなりくつろいで羽の手入れを始めます・・が、愛憎紙一重?の様で、たまに怒り出して本気でつついたりする・・のは、もしかしたらそのオカメさんに尾っぽの羽を抜かれたからなのか。
ちゃうと同じくケンケンを寝かせた後に30分~1時間の秘密の時間を設けております。
(ケンケンは朝、ちゃう、パフち起床前の30分~1時間前が飼い主との二人きりの秘密の時間です^^)
こうやって左手の上に乗ってずっと羽の手入れをしています。ちゃうと行動パタンが同じ。
オカメの女の子はこういうタイプが多いのかなと思いつつ、ちーさんは膝の上が好きだったな。
【おまけ画像:なんかへんてこ写真】
ケン兄ちゃんは黄色いご飯が好きなの?
黄色はうまいっち!
↓
黄色・・
あんぐり。
パフち、ケンケンを食べちゃダメ!(肉が硬いから食あたりを起こすよ(違)
偶然とは恐ろしいものです。
【おまけ画像2】
クルマサカオウム
・・の頭ってこんな感じじゃなかったっけ?(笑
・
・
残念、そろそろタイムリミットです。
もっと沢山アップしたい画像、記事が山ほどあるんですが・・それはまた来年に。
とりとめの無い内容ですみません、、
(ケンケン、画像が少なめで本当にごめんよ、、)
皆さん、良いお年を・・!
至らない飼い主ですが、来年もまたよろしくお願いしますね。
多忙なのと、ブログの更新の方に専念したい為、全てのカテゴリーのブログコメント欄を当分閉じておきます。
何かありましたら、WEB拍手の方よりお願いいたします。
!
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。
web拍手を送る
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ケンケン、4歳のお誕生日おめでとう
誕生日関連(オカメインコ)
/
2015-12-25
Top画像は12月25日の昼下がりのケンケン。
ケンケン、無茶苦茶遅くなって本当に申し訳ない・・改めて、お誕生日おめでとう・・!
※画像を一部変更しました。
では誕生日恒例の写真ピックアップ、行くよ。
ケンケンの目は歴代のオカメさんの中で一番大きいのです。
こういう感じで写すと別の鳥みたいだね。
きりっとした瞳、眉毛で男らしく?写ったケンケン。
(実際は止まり木の下にいるパフちにびびってる顔なのです^^;)
相変わらずボディは丸いです。マリ君。
ケンケン、と声をかけると(マリきゅん!)と訂正してきます、、
アップで撮るとなかなかキメが細かく綺麗です。
最近はパフちに釣られて水浴びする様に。(以前はちゃうさんに影響を受けていたんですが)
どうもケンケンは他鳥に影響を受けやすいようです。♂の特性?それとも次男坊だからなのかな。
子供の頃は左足をよく使っていたので左利きかと思っていたんですが、今は完全に右利き。
初めのうちは
左利きのちゃうサンに影響を受けていたのかな
。
なかなかきりっとしています。女っぽい部分皆無。
只今換羽真っ只中、こんな感じ。
ボサボサですがちょっと可愛めに写りました。
換羽時は面倒くさがりのケンケンも流石に羽の手入れをします。
ボサボサだけどフワフワ。
ルチノー族特有の良い匂いがしますよ。
体重は114g。一時期よりは痩せましたが、とにかくデカい、重い鳥です。
4歳になったケンケン。
ちゃうさんは居なくなってしまったけど、今年は新しい友達がやってきました。
パフち「へへっ」
ケンケンは一時期、ちゃうのムービーの近くからずっと離れない時があったんですが、今はいたずらっこパフちが
つけ回すのでそれどころではなくなってしまったようです。
「一緒に食べるともっともっと美味しいね」
・
・
4年前はこんなんだったのになあ。いつの間にかすっかり大人になっていたんだね。
毎日大きな声で歌ってしゃべって、窓の外を見張りながら見知らぬ人がいたりカラスが近くに飛んで来ると
大声で教えてくれて(=番ケンケン)、超高速で飛んですれ違い際に重いキックで私の顔をけっぱくり(血を見ます)、自分のテリトリーの侵入者には制裁を加え(血を見ます)、がっつりご飯を食べるケンケン、これからもずっと元気でいてね^^
お前が元気な限りは、私も元気でないと体が持たぬ(笑
【おまけ画像】
ある日帰宅したら
一体どうやったんだろう;
ケンケンの秘密基地作りのセンスは大変イカしてますね・・
今年は忙しすぎてあっという間にこんな時期になってしまいました。
年末まであといくつか・・最低でも1つはアップできるかな・・。
年賀絵、果たして間に合うか。まだ手をつけていないのです、、
多忙なのと、ブログの更新の方に専念したい為、全てのカテゴリーのブログコメント欄を当分閉じておきます。
何かありましたら、WEB拍手の方よりお願いいたします。
!
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。
web拍手を送る
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
パフち特製ご飯と器用なケンケン
オカメインコ・オウム他鳥関連
/
2015-12-01
ズプリームのペレット大好きなパフち。
(写真は6月頃、まだ感染症隔離の為、プラスチックケースの中で日干ししていた頃のものです。)
TOP画像は
を食すパフっちゃん。
ヨウムサイズのペレット。
間違って買った訳ではないです。
お店から迎えた時に今まで食べていたご飯をつけてもらって・・その中にコレが入っていたのです。
へえ、こんなに大きいのを食べるんだ。
昔ちゃう、ちーさんにお試しの量り売りで購入して与えた時は硬すぎてクチバシが立たず、
無駄になってしまったんだっけ。
歴代のオカメの中で一番小柄でクチバシも小さなめなパフちがこれを・・
・・口の周りにいっぱいくっついてますね(笑
そうなんです、
まさかの濡れメシ派のパフっちゃん。
水でふやかした大きな鳥さん用のペレットが好きなようで。
気づいたのは6月。
あまりに食が細いので、とにかくいろんな食べ物を設置していた時の事。
日干し時にこんな光景を発見。
水入れの中にペレットが。
最初は遊んでるのかなと思っていたんですが
パフっちゃん、せっせとカリカリのペレットを水入れの中に運んでいたのです。
以下、大好きな自分の姿と供にしっとりペレットを食べるパフち。
食欲が無かったこの頃はプラケースの外に鏡を置いてました。
お店に居た時一緒だった、似た羽色の鳥さんが近くにいればご飯を食べる気になるかな、と。
結果、大正解^^
面白いなと思ったのが、初めの頃はオレンジばかり好んで食べていたんですが
葉っぱを食べれるようになってからは緑色のを率先して食べるようになった事。
味は皆変わらないと思います(味見しました)
いつの間にか葉っぱ色がお気に入りになってしまったんだね(笑
「だって
緑色のは美味しいに決まってるもの^^」
そういえば
6月にはケンケンと同じものを真似して食べるようになってきてたよね。
・
・
と、言う事でウェットズプリームはパフちの定番ご飯となりました(笑
朝と晩に1回ずつ作ってあげています。
が、
あらかじめ湿らせた状態で与えた物を自ら食べるようになるまで、実は少し時間がかかったのです。
置きっぱなしにしておいても食べなかったので
はい、どうぞ。
「・・。」
試しに手渡しで与えてみたら
おや・・
(もしかしてちゃうと同じく甘えん坊タイプ?)
食べた瞬間の嬉しかったこと^^
勿論一番好きだったオレンジをチョイスして渡してました
来たばかりの時は籠の中に手を入れたら逃げ回って奥に引っ込んでしまったのにね。
(※画像は家に来て1ヶ月近く経った頃、今年6月のものです)
パフちー「ケン兄ちゃん、これおいしいよーやわらかくて食べやすいよー」
「そんな湿ったメシが食えるか」
あいたた、、噛むなよ;
ケンケンは文字通り硬派なので、ペレットをふやかして食べる事が信じられない様です。
パ「もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐも・・」
ケン「・・。」
・・ですので、ケンケンには素のまま、カッチカチのヨウムサイズのズプリームを渡しました。
食えるもんなら食ってみやがれ。
「!」
「~♪」
こいつ、握力が更に増しています。ガッチリ握ったペレットを少しずつ少しずつ齧って食べている・・
動画をリンクしておきますね。
ヨウムサイズのペレットを足で掴んで食べるオカメインコ
パフち、
これはこうやって食べるものなんだよ。
「もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐも・・」
(パフち、見てない。)
ケ「ほら、こうやって・・」
「もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐも・・」
濡れ飯しか目に入ってないパフちにちょっとがっかりモードのケンケン(笑
しかも、ケンケンはパフちがそばに居る時だけ、あるいはカメラを向けた時だけこのように足で掴んで得意げに食べるのです。
家の人間いわく
「かっこつけてるんだろ」
だそうで。
折角なのでパフちと一緒に食べてるバージョン動画も置いておきますね。
ケンケン、パフちの居る時だけ足で大きなペレットを掴んで食べる (YOUTUBE限定リンク)
パフちも素のままのカリカリペレットを食べるのですが、
セキセイ、またはカナリア向けの超小粒サイズ^^;
こちらもお店でもらってたみたいだね。確かにこちらの方が小さなクチバシのパフちには食べやすそうなのです。
それにしてもさ、
君たちはオカメなんだからオカメサイズのペレットを食べたらどうなのかな?(苦笑
そういえばちゃうは赤かオレンジばかり食べてたな。緑色はいつも最後に残してあった^^;
ちゃうサンとちーさんは子供の時から大人までずっとオカメサイズだったんだよね。
緑と
オレンジ。
「コーンフレークに牛乳をかけたような匂いがするって飼い主が言ってたよ・・ケン兄ちゃんはなんで食べないのかな。
美味しいのにね。」
【おまけ画像】
それにしても、パフちは口を拭かない。
「♪」
ケ「!?」
パ「へへっ」
と、いうことで、パフちは口を拭かない派でした。
家に来たオカメさんの中で、一口食べるごとに口を綺麗に拭いていたキチンとさんはちゃうサンのみ。
ちーさん、ケンケン、パフちはくっついても汚れても全然気にならないようです。
ちなみに、野生の雀も口を拭いているのをよく目にします。
ちゃサンは野生に近かったのかな?
【おまけ画像2】
あ、パフちだ。
スノークのお嬢さん。 金髪前髪と体型が似てるかな?
パフち、最近コロコロと太ってきて只今79~80g。
手触りも匂いもよく、ぬいぐるみのような触り心地です。何かしてる時に尾っぽや体を触ってもまるで気にしないタイプです。
・・が、甘噛みが結構強い。まあでも許容範囲。ケンケンの凶暴モードの時の噛みに比べたらまるで問題なし。
ちゃうは全然噛まなかったんだ・・懐かしいな。
・
・
来たばかりの頃に比べたら
あはっ
すっかり家の子になったね(笑
大変お久しぶりです。飼い主、2羽供元気です。先月10月25日にケンケンは4歳の誕生日を迎えました。
時間が出来次第、ケンケンの誕生日記事をアップする予定です。ケンケン、遅くなってゴメンよ、、
ケンケン、随分と落ち着いてきたなと感じます(それでも歌うとにぎやかだし、叫ぶと耳にキンキンと来るけど^^;行動が。数年前に比べたら動きが少しゆったりしてきました。・・パフちがすばしこく、チョコマカ動き回るので余計にそう感じるのかな。パフちの動きは子供の頃のちゃう、ちーさんの様です。
多忙なのと、ブログの更新の方に専念したい為、全てのカテゴリーのブログコメント欄を当分閉じておきます。
何かありましたら、WEB拍手の方よりお願いいたします。
!
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。
web拍手を送る
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』