■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 





こんばんは、暮れ~年始まで天気が良いようですね^^








今回はアップしようと思っていたけど出来なかった記事、画像、
毎年恒例のダイジェスト版など日付ランダムで、そこはかとなくタイムリミットまで行きますよー


・・新参のパフちの画像が多めなのは、許してね、ケンケン。アップしたくて出来なかったものが
沢山あるので・・ね、、*+(←パフちに入力されました(笑)かなりのいたずらっこです。




【パフち初遊び】
初夏にアップしようと思って出来なかったものです。
パフちは家に来て1ヶ月後には私のワッペンみたいにいつでも何処でもひっつき虫みたいになっていました。
私の体から離れるのがまだ怖かった様で、ほかの場所に繰り出して遊び始めたのは秋頃・・結構時間がかかりました。

で。
周りを闊歩するのがまだ怖い頃にこんな遊び方を。




照明のヒモ、私の肩の上に居ながらひっぱったりかじったりじてそれはもう長いあいだ遊んでおりました。
(紐が結構ボロボロになってしまってます)つい最近までやっていたんですが、今はもう飽きたみたい・・と、言うよりも
他の場所を怖いと思わなくなってからは違うものに興味が湧いてきたようです。



下まつげがとても長いのです。


こちらは水浴びの後。
鼻の穴がちゃうとそっくり^^

これもちょっとちゃうっぽいかな。
実際はそんなに似てないんですが、たまに写真マジックでそう見える事があるんだよね。



カメラ大好き。どんなカメラもまず怖がりません。(スマホのシャッター音が大きいのには警戒することもあるけれど)
カメラを構えると間近までやってレンズをかじるので、ピンボケ写真が多い時期がありました。



ケンケンに初めて卵(偽卵)を渡してみた反応が。

初夏の頃の画像。最初のうちは大事にお腹の下に持っていきうっとりしていたものの、すぐに興味がなくなったようです。



パフちのお腹。まだ尾っぽが噛み切られた短い状態の頃の写真なのでこの角度からでも見えやすいのですが、
パフち、シマパンの上にまあるい黄色の色抜け模様が入ってます。クマのぬいぐるみでこんなのあったなあ(笑



ピンクの脚。指が細くて長い。人で言えば白魚のような手、みたいな感じ。あまり節くれだっていなく、スズメや文鳥
みたいなスマートな足の持ち主なのです。




パフちは真顔で映るとなかなかのかわいこちゃんだと思うんですが、どことなくさみしげに見える・・


ほんわかパフち。


置物みたいです。
静止画では大変おっとりしているように見えますが、実際は非常にやんちゃ。
子供の頃のちゃうと行動パタンがそっくり。





なんかこの2羽、雰囲気が似てる事があるんだよね。本当の兄妹みたい。




【そいつの前では女の子】

鏡の中のお友達と一緒だと安心するんだね。
同じような羽色のオカメさんと長く一緒にいたからなんだろうな・・
最初の頃は何度も洗面所の鏡の中に飛び込んで激しくぶつかっていたのです。
あっち(鏡の中)の世界にいる、お店で一緒に居た羽色に似ている子に会いたがっていたようです。
今でも洗面所につれていくと鏡にべったりはりついて、いきなりくつろいで羽の手入れを始めます・・が、愛憎紙一重?の様で、たまに怒り出して本気でつついたりする・・のは、もしかしたらそのオカメさんに尾っぽの羽を抜かれたからなのか。







ちゃうと同じくケンケンを寝かせた後に30分~1時間の秘密の時間を設けております。
(ケンケンは朝、ちゃう、パフち起床前の30分~1時間前が飼い主との二人きりの秘密の時間です^^)

こうやって左手の上に乗ってずっと羽の手入れをしています。ちゃうと行動パタンが同じ。
オカメの女の子はこういうタイプが多いのかなと思いつつ、ちーさんは膝の上が好きだったな。








【おまけ画像:なんかへんてこ写真】

ケン兄ちゃんは黄色いご飯が好きなの?
黄色はうまいっち!

黄色・・

あんぐり。
パフち、ケンケンを食べちゃダメ!(肉が硬いから食あたりを起こすよ(違)
偶然とは恐ろしいものです。


【おまけ画像2】
クルマサカオウム

・・の頭ってこんな感じじゃなかったっけ?(笑








残念、そろそろタイムリミットです。
もっと沢山アップしたい画像、記事が山ほどあるんですが・・それはまた来年に。
とりとめの無い内容ですみません、、
(ケンケン、画像が少なめで本当にごめんよ、、)

皆さん、良いお年を・・!








至らない飼い主ですが、来年もまたよろしくお願いしますね。



多忙なのと、ブログの更新の方に専念したい為、全てのカテゴリーのブログコメント欄を当分閉じておきます。
何かありましたら、WEB拍手の方よりお願いいたします。



っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。


web拍手を送る






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







Top画像は12月25日の昼下がりのケンケン。


ケンケン、無茶苦茶遅くなって本当に申し訳ない・・改めて、お誕生日おめでとう・・!




※画像を一部変更しました。



では誕生日恒例の写真ピックアップ、行くよ。





ケンケンの目は歴代のオカメさんの中で一番大きいのです。




こういう感じで写すと別の鳥みたいだね。



きりっとした瞳、眉毛で男らしく?写ったケンケン。
(実際は止まり木の下にいるパフちにびびってる顔なのです^^;)





相変わらずボディは丸いです。マリ君。
ケンケン、と声をかけると(マリきゅん!)と訂正してきます、、


アップで撮るとなかなかキメが細かく綺麗です。


最近はパフちに釣られて水浴びする様に。(以前はちゃうさんに影響を受けていたんですが)
どうもケンケンは他鳥に影響を受けやすいようです。♂の特性?それとも次男坊だからなのかな。




子供の頃は左足をよく使っていたので左利きかと思っていたんですが、今は完全に右利き。
初めのうちは左利きのちゃうサンに影響を受けていたのかな







なかなかきりっとしています。女っぽい部分皆無。



只今換羽真っ只中、こんな感じ。

ボサボサですがちょっと可愛めに写りました。





換羽時は面倒くさがりのケンケンも流石に羽の手入れをします。

ボサボサだけどフワフワ。
ルチノー族特有の良い匂いがしますよ。







体重は114g。一時期よりは痩せましたが、とにかくデカい、重い鳥です。







4歳になったケンケン。
ちゃうさんは居なくなってしまったけど、今年は新しい友達がやってきました。


パフち「へへっ」

ケンケンは一時期、ちゃうのムービーの近くからずっと離れない時があったんですが、今はいたずらっこパフちが
つけ回すのでそれどころではなくなってしまったようです。

「一緒に食べるともっともっと美味しいね」








4年前はこんなんだったのになあ。いつの間にかすっかり大人になっていたんだね。


毎日大きな声で歌ってしゃべって、窓の外を見張りながら見知らぬ人がいたりカラスが近くに飛んで来ると
大声で教えてくれて(=番ケンケン)、超高速で飛んですれ違い際に重いキックで私の顔をけっぱくり(血を見ます)、自分のテリトリーの侵入者には制裁を加え(血を見ます)、がっつりご飯を食べるケンケン、これからもずっと元気でいてね^^
お前が元気な限りは、私も元気でないと体が持たぬ(笑





【おまけ画像】
ある日帰宅したら


一体どうやったんだろう;
ケンケンの秘密基地作りのセンスは大変イカしてますね・・





今年は忙しすぎてあっという間にこんな時期になってしまいました。
年末まであといくつか・・最低でも1つはアップできるかな・・。
年賀絵、果たして間に合うか。まだ手をつけていないのです、、




多忙なのと、ブログの更新の方に専念したい為、全てのカテゴリーのブログコメント欄を当分閉じておきます。
何かありましたら、WEB拍手の方よりお願いいたします。



っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。


web拍手を送る






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ズプリームのペレット大好きなパフち。

(写真は6月頃、まだ感染症隔離の為、プラスチックケースの中で日干ししていた頃のものです。)






TOP画像は

を食すパフっちゃん。

ヨウムサイズのペレット。
間違って買った訳ではないです。

お店から迎えた時に今まで食べていたご飯をつけてもらって・・その中にコレが入っていたのです。


へえ、こんなに大きいのを食べるんだ。

昔ちゃう、ちーさんにお試しの量り売りで購入して与えた時は硬すぎてクチバシが立たず、
無駄になってしまったんだっけ。

歴代のオカメの中で一番小柄でクチバシも小さなめなパフちがこれを・・




・・口の周りにいっぱいくっついてますね(笑




そうなんです、
まさかの濡れメシ派のパフっちゃん。

水でふやかした大きな鳥さん用のペレットが好きなようで。

気づいたのは6月。
あまりに食が細いので、とにかくいろんな食べ物を設置していた時の事。

日干し時にこんな光景を発見。
水入れの中にペレットが。


最初は遊んでるのかなと思っていたんですが

パフっちゃん、せっせとカリカリのペレットを水入れの中に運んでいたのです。


以下、大好きな自分の姿と供にしっとりペレットを食べるパフち。

食欲が無かったこの頃はプラケースの外に鏡を置いてました。
お店に居た時一緒だった、似た羽色の鳥さんが近くにいればご飯を食べる気になるかな、と。


結果、大正解^^






面白いなと思ったのが、初めの頃はオレンジばかり好んで食べていたんですが

葉っぱを食べれるようになってからは緑色のを率先して食べるようになった事。







味は皆変わらないと思います(味見しました)
いつの間にか葉っぱ色がお気に入りになってしまったんだね(笑

「だって


緑色のは美味しいに決まってるもの^^」



そういえば

6月にはケンケンと同じものを真似して食べるようになってきてたよね。








と、言う事でウェットズプリームはパフちの定番ご飯となりました(笑
朝と晩に1回ずつ作ってあげています。

が、
あらかじめ湿らせた状態で与えた物を自ら食べるようになるまで、実は少し時間がかかったのです。


置きっぱなしにしておいても食べなかったので

はい、どうぞ。



「・・。」

試しに手渡しで与えてみたら

おや・・

(もしかしてちゃうと同じく甘えん坊タイプ?)
食べた瞬間の嬉しかったこと^^
勿論一番好きだったオレンジをチョイスして渡してました

来たばかりの時は籠の中に手を入れたら逃げ回って奥に引っ込んでしまったのにね。
(※画像は家に来て1ヶ月近く経った頃、今年6月のものです)





パフちー「ケン兄ちゃん、これおいしいよーやわらかくて食べやすいよー」




「そんな湿ったメシが食えるか」

あいたた、、噛むなよ;

ケンケンは文字通り硬派なので、ペレットをふやかして食べる事が信じられない様です。

パ「もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐも・・」
ケン「・・。」


・・ですので、ケンケンには素のまま、カッチカチのヨウムサイズのズプリームを渡しました。
食えるもんなら食ってみやがれ。

「!」





「~♪」



こいつ、握力が更に増しています。ガッチリ握ったペレットを少しずつ少しずつ齧って食べている・・

動画をリンクしておきますね。ヨウムサイズのペレットを足で掴んで食べるオカメインコ

パフち、
これはこうやって食べるものなんだよ。

「もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐも・・」
(パフち、見てない。)

ケ「ほら、こうやって・・」
「もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐも・・」

濡れ飯しか目に入ってないパフちにちょっとがっかりモードのケンケン(笑




しかも、ケンケンはパフちがそばに居る時だけ、あるいはカメラを向けた時だけこのように足で掴んで得意げに食べるのです。

家の人間いわく
「かっこつけてるんだろ」
だそうで。

折角なのでパフちと一緒に食べてるバージョン動画も置いておきますね。

ケンケン、パフちの居る時だけ足で大きなペレットを掴んで食べる (YOUTUBE限定リンク)




パフちも素のままのカリカリペレットを食べるのですが、

セキセイ、またはカナリア向けの超小粒サイズ^^;
こちらもお店でもらってたみたいだね。確かにこちらの方が小さなクチバシのパフちには食べやすそうなのです。



それにしてもさ、
君たちはオカメなんだからオカメサイズのペレットを食べたらどうなのかな?(苦笑



そういえばちゃうは赤かオレンジばかり食べてたな。緑色はいつも最後に残してあった^^;
ちゃうサンとちーさんは子供の時から大人までずっとオカメサイズだったんだよね。







緑と

オレンジ。
「コーンフレークに牛乳をかけたような匂いがするって飼い主が言ってたよ・・ケン兄ちゃんはなんで食べないのかな。
美味しいのにね。」







【おまけ画像】

それにしても、パフちは口を拭かない。

「♪」

ケ「!?」
パ「へへっ」

と、いうことで、パフちは口を拭かない派でした。
家に来たオカメさんの中で、一口食べるごとに口を綺麗に拭いていたキチンとさんはちゃうサンのみ。
ちーさん、ケンケン、パフちはくっついても汚れても全然気にならないようです。
ちなみに、野生の雀も口を拭いているのをよく目にします。
ちゃサンは野生に近かったのかな?



【おまけ画像2】
あ、パフちだ。

スノークのお嬢さん。 金髪前髪と体型が似てるかな?
パフち、最近コロコロと太ってきて只今79~80g。
手触りも匂いもよく、ぬいぐるみのような触り心地です。何かしてる時に尾っぽや体を触ってもまるで気にしないタイプです。
・・が、甘噛みが結構強い。まあでも許容範囲。ケンケンの凶暴モードの時の噛みに比べたらまるで問題なし。
ちゃうは全然噛まなかったんだ・・懐かしいな。





来たばかりの頃に比べたら


あはっ


すっかり家の子になったね(笑





大変お久しぶりです。飼い主、2羽供元気です。先月10月25日にケンケンは4歳の誕生日を迎えました。
時間が出来次第、ケンケンの誕生日記事をアップする予定です。ケンケン、遅くなってゴメンよ、、


ケンケン、随分と落ち着いてきたなと感じます(それでも歌うとにぎやかだし、叫ぶと耳にキンキンと来るけど^^;行動が。数年前に比べたら動きが少しゆったりしてきました。・・パフちがすばしこく、チョコマカ動き回るので余計にそう感じるのかな。パフちの動きは子供の頃のちゃう、ちーさんの様です。





多忙なのと、ブログの更新の方に専念したい為、全てのカテゴリーのブログコメント欄を当分閉じておきます。
何かありましたら、WEB拍手の方よりお願いいたします。



っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。


web拍手を送る






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )