■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 





ちゃサンの絵、8枚目です。
12月に描きかけてから、ずっと放置していたものを7ヶ月ぶりに仕上げました。

いつもと同じく、元の鉛筆絵をスキャナに取り込んだ後、
フォトショで乗算をかけて色を濃くしてあります。
12月の換羽だった頃に描き始めたので、羽根がボサついてます。
いつもよりも、野性味溢れるたくましいちゃサンに仕上がってしまいました。

(何度も同じ絵を見てる方はすみません、、各々の場所で違うシチュエーションの
友達(オフライン)が見ている為、全てに新しい作品をアップするようにしてます)



※mixiで【インコ・オウムの絵】コミュニティを作りました。

見かけた方は覗いてみてくださいね。


※コメントをありがとうございます^^
全て読ませて頂いてます。
返事はもう少しお待ち下さい。



【おまけ画像】

羽根の手入れ時は何故か足を高々と上げてしまうちゃう。


シロイルカのようなくねりを魅せるちーさん。
実は泳ぐのが上手かったりして。



(鳥ネタ専門のランキングです)





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





水浴びが嬉しくて、まるで耳のような翼に。


ここ毎日、昼前後に在宅している時は2羽を日干しに繰り出します。
で、お約束の霧吹きでシュッシュとカゴめがけて吹き込むと・・


待ってました!と、ちゃサン。

葉っぱを巻きこむと気持ちいいのかな?


ちーさんもノリノリ。


文字通り葉っぱを巻きこんでる


いい気持ちー





食べるか浴びるかどちらかにしたら?(笑




ちなみに水浴びがあった日のCの葉っぱはこんな感じになってます。




【おまけ画像1】

2羽がお互いを許せる距離↑
私が見ている状態で15~20cmくらいでしょうか。
これ以上近づくと、ちゃサンが追い出されます。

【おまけ画像2】
水浴び後のちゃう。

目力を感じます。




(鳥ネタ専門のランキングです)







コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )