■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




TOP画像は、ベランダ水浴び後、乾きかけでほんのりしっとりしているちゃうサン。

今年は冷たい強い風が吹くことが多いので、ベランダでの霧吹き水浴びがなかなか実行できません。
例年なら5月~今の季節は毎日水浴びしまくりなんですが・・今年はまだ数える位しか実行できず。
おかしな陽気ですね・・

・・と。 実はこの記事、6月5日にアップするはずだったんですが、飼い主、脚を故障して
不調だったため、痛みで朦朧として文章が浮かばない状態でした。アップする時期を逃してしまった・・と言う訳です。



ちゃ「空手で15年ぶりに大きな怪我したんだって。アホだよね。」





さて、
ケンケン初の水浴びは・・実は去年の12月ごろ、
生後2ヶ月に満たない時に既にタッパーで葉っぱ浴びをしてました。

タッパーの中の洗ったばかりのチンゲン菜で葉っぱ浴びをするケンケン。


タッパーからあふれ出しそうな勢いです。


でも、上から霧吹きで水を吹き付けると嫌がって逃げてしまうのです・・霧吹きを怖がっている訳では無い様ですが
何故か嫌いなようです。
と、言うよりも、なんかケンケン・・実は水浴び自体が嫌いなような気が
しないでもないです。羽の手入れもおおざっぱであまりしないし、身なりに気を使わない男子のようです。



一方、タッパー水浴びのプロ、ちゃうサンは・・

「・・」

「ぉー・・」

「おーっ」

「♪」
※ちゃうの水しぶきを避けるため、ハニワは向こうを向いてます。

とても嬉しそうです。


ちゃ「ケンケンはまだまだぢゃな。」





勿論ちゃサン、屋外ベランダ日干し時の霧吹き水浴びにも積極的です。


よいしょっと。

ちゃ「もっと水をかけて・・!」

ほら、数秒後にはしっとり。



そんなちゃサンの姿をチラチラ見ていたケンケンも。


ついに霧吹き水浴びにチャレンジ、記念すべき写真です。


水をかけなくてもバタバタ暴れるケンケン。
恋に恋する女学生のように、水浴びに憧れているんだろうか。


ちらっ。

ばっ




何かの花みたい。
これはもう、ルチノーならではの美しさですね(笑

ケンケン「♪」



・・と、


「ケンケンばっかりずるい!」

なんとちゃサン、カゴに張り付いてきました。このパターンは初めてです。


「さあ、来なさい!」
ちゃサン、霧吹きに挑んでます。


ちゃ「ケンケン、これが真の水浴びぢゃ!」


ちゃ「ほらほら、ここに水をかけるんぢゃ!」(催促して、霧吹きを意のままに操れば一人前ぢゃよ。)


「ふっ・・ケンケンはまだまだぢゃな。」


「・・。」

「うぢゃあ♪」


ちゃ「~♪」

ケンケンには10年早いそうです。




・・で、ケンケンの方は。

がぶっがぶっ

「なんか腹立つ」
霧吹きに直接攻撃をしかけたのはケンケンが初めてだな・・。


レロレロ。(水うまあ。)






・・それにしても。
ちーさんと同じルチノーのはずなのに、羽の手入れをしないで遊んでばかりのケンケン。いつもボサついて薄汚れています。


ケンケン「てへっ」

こんなに♂らしい(全然♀らしくない)オカメも珍しいんじゃないかな、、









今春初めてのベランダ水浴び。

(自分用覚書)ケンケン、本日初のベランダで霧吹き水浴び。最初は霧吹きをひどく怖がっていたけど、ちゃうが楽しそうに浴びてるのを見てようやく受け入れました。20120418







にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。


web拍手を送る





コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )