■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




TOP画像はチモシー束をお皿にしてズプリームを頬張るちゃさん。
涼しいまなざしで黙々と食しておられます。


カリッ


ガジガジ・・


「・・。」


「何撮ってるんぢゃっ!」


(ちゃうちゃん、こわいっち・・)


「全く・・」

ちゃサン、毎度パパラッチばかりでごめんよ、、






随分とご無沙汰しております。
皆様お元気でしょうか。

家の鳥2羽は相変わらずです(元気いっぱいです^^)
ただ・・2羽ともちょっと太ってきたのでまたまたダイエット中。

ちゃうサン
88g→86gへ

「がんばったんぢゃよ。」

なにせ体重が87gになると、ちゃサン、発情期特有の怪しい動きを見せ始めるのです。

すみっこLOVEになり、非常に可愛らしい声(ピンクの波動を感じるような声)を出すようになります。

(奥のかどっこに置いてあるおもちゃは、ちゃうが隅っこでおしりを上げないようにする為のものです。)
このまま放っておいて、ご飯を好きなだけ食べさせて、隅っこをガードしないと、体重が90gを超える頃に
弓ぞりになって(ホキュホキュ・・)と鳴き、お腹に卵を作ってしまうので要注意なのです。


「でももっと食べたいな。」






ケンケン
127g→121gへ(物凄く重いです・・)


ダイエットの成果が出始めましたが、お二人様にはまだもう少し痩せて頂かないと。


「もうないの!?」

ケンケンは体が重いくせに、超高速で自由自在に飛び回ります。
即ち、運動では痩せないと言う事ですネ・・

で、発情面に関して、♂のケンケンは

ひらべったくなって怪しい動きをするもののお腹に卵は出来ないので卵詰まりで危険な状態になることは無論無く、
初めのうちは放置してました。
・・で気がついたら130g近くに; 太れば太るほど凶暴(発情に伴うテリトリー侵入者への行き過ぎる攻撃)
になるし、飛ぶのが億劫になって一箇所にずっと居る様になってしまいます・・ので、今回初めてダイエットを
始めた・・と言う訳です



・・そう、
実は我が家、
今鳥も飼い主も絶賛ダイエット(食事療法)中です(笑





【飼い主の近況】

お陰様で、先月9月の途中までに比べればだいぶマシになってきました。


米、鮮度の低い魚・肉アーモンド、パン酵母、酒類酵母を摂取すると、ほぼ即時で呼吸困難
(上道器官を中心に鼻の奥、のどが急速で腫れて絞めらてるような感じが数時間~1日以上続く。悪化すると
肺まで来ます)が起きるのは相変わらずで、今までの様な食生活を続けられず。

最近、麹アレルギーで検索されてこのブログに入って来る方が多いようなので、一言付け加えますと、
どうも、この沢山の遅発性食物アレルギー発症のきっかけが、おととし発症した麹へのアレルギー反応のような気がするのです。


今は、酵母類、イースト系が特にダメです。(小鳥の病院で貰う鳥用のエビオスの粉を少しでも吸うとマズいです。
パンも先週より食べれなくなりました)

イーストコネクション、あるいはリーキーガッドと言う症状にピッタリの様な気がします。
(この↑症状が出ると、米、糖類などに対して過敏にアレルギー反応が出る事がある様です。)



10月になり、反応している食物が明らかになってそれを避けるようにしてからはかなりマシになってきましたが
如何せん、主食としてその大部分を毎日まかなっていたものを突然やめるのは結構辛く。

一時期私の主食は

・・芋ばかりでした。
飽きます・・で、さつまいもは割と美味しく食べれたのですが、いつも食べていたらこれにも反応が出てしまいました。
要は同じものばかり食べるのが良くない様ですが・・

最近になってやっと慣れてはきたけど、毎食麺類(そば・うどん・ラーメン・春雨・葛きりなど)ばかりで。
麺類はそれ程好きではないんだな、と再確認。
そして何時また小麦粉が反応するんだろうか、とドキドキしております。


また・・今までのようにご飯を普通に食べたいです。食べれるようになるのかな。
今の季節、かやくご飯、栗ご飯、食べたいなあ・・。
正月までに治らなかったら、雑煮もダメか。
年越しそばはOKなのがせめてもの救い。
せめてパンが食べれたらね;多くてもひと切れ位以上食べると呼吸困難になります、、

酒も酒用酵母に反応する為に生中1杯位プラス焼酎の水割り1杯位までだな;
アルコール自体は問題ないのに(苦笑


そうそう、体調が最悪だった7月~9月までの記憶が正直あまり残っていないようで^^;
慢性的に酸素が足りなくなるという事は本当に怖い事です。


で、
切実に太りたい。
元々太りにくい体質だったのが、今のこの状態の為、油断するとすぐ体重が減りますT▽T
糖質制限に近い生活になってしまってるからか。



・・と。
長くなりました。

そんなこんななので、
実は1年以上前から更新したくてもできなかった記事・画像が溜まっている状態。
今年の春には掛川鼻鳥園にも行っていたり。
10月25日に3歳になったケンケンの誕生日記事もあげたいな。
(記事更新は例年通り11月12日の来家記念日頃になるかと思います)



そんな状態なのでコメント欄はこのまま閉じておきます。
大変申し訳ありませんが、WEB拍手へのお返事もどうか、期待しないでください。
アレルギー体質がひどくなってから毎日しなくてはならない事が増えてしまったので、、


今まで鳥関係でこちらを覗きに来てくださる方々を優先して、鳥関連の記事を優先してきましたが、
山行の記事(去年行った所)も、今後また行く時の参考にする為にどうしても作成したいので、どうか
ご了承ください。



誠にわがままですみませんが、いろいろといっぱいいっぱいですので、宜しくお願い致します。



気が向いた時にでも覗きに来て頂ければ幸いです。


(今後はもう少し気を抜いてアップするかな。)





昨日、ケンケンが無事3歳になりました。
誕生日記事は、例年と同じく11月12日の来家記念日に合わせようと思います(更新はおそらく12日以降となります)


「おもちゃを買ってもらったよ!」






っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。


web拍手を送る






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )