■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
CALENDAR
2009年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2021年01月
2020年12月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年06月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
RECENT ENTRY
今年もよろしくお願いします。
良いお年を・・!
iPadでサンゴの絵を描いてみた /サンゴに信頼されている
サンゴ、4歳の誕生日おめでとう・・!(去年3歳の誕生日も今更ながらおめでとう)
iPad proでケンケンを描いてみた/音浴び?するケンケン
今年もよろしくお願いいたします。(描きかけ絵、元旦の2羽写真、サンゴ今年初のネブライザー)
良いお年をお迎えください
ケンケン8歳の誕生日おめでとう
塔ノ岳へ行ってきた 6月18日(火)/ 外出前、帰宅後の2羽
サンゴ来家2年目 / 近況
RECENT COMMENT
teisukeここの管理人です/
イソヒヨドリ(ベランダに来る野鳥)
あっくん/
イソヒヨドリ(ベランダに来る野鳥)
teisuke(ここの管理人です)/
サンゴ、4歳の誕生日おめでとう・・!(去年3歳の誕生日も今更ながらおめでとう)
カメ/
サンゴ、4歳の誕生日おめでとう・・!(去年3歳の誕生日も今更ながらおめでとう)
teisuke(ここの管理人です)/
イーストコネクション→リーキーガット→副腎疲労(飼い主近況)
teisuke(ここの管理人です)/
イーストコネクション→リーキーガット→副腎疲労(飼い主近況)
teisuke(ここの管理人です)/
イーストコネクション→リーキーガット→副腎疲労(飼い主近況)
タミ/
イーストコネクション→リーキーガット→副腎疲労(飼い主近況)
teisuke(ここの管理人です)/
塔ノ岳へ行ってきた 6月18日(火)/ 外出前、帰宅後の2羽
ゆみじん/
塔ノ岳へ行ってきた 6月18日(火)/ 外出前、帰宅後の2羽
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
インコ鉛筆画(インコ絵・鳥絵)とその他
(43)
サンゴめいん
(6)
ケンケンめいん
(4)
最近の趣味的近況(鳥関連以外)
(0)
鈴(スズ、トゥドゥ)
(6)
パフっちゃん
(8)
遊ぶの大好き(オカメインコ)
(5)
日向ぼっこ
(9)
スズメとオカメ
(10)
水浴び特集
(20)
不憫なちゃさんシリーズ
(9)
動物園・水族館・鳥施設関連
(5)
オカメインコ・オウム他鳥関連
(146)
鳥(インコ)グッズ販売関連
(3)
おやつ・食用野菜関連(オカメインコ)
(18)
卵関連(オカメインコ)
(22)
ちゃうとの想い出
(5)
誕生日関連(オカメインコ)
(26)
好評だった記事(オカメインコ)
(23)
ちーさん(C)との思い出
(8)
近況
(0)
ネット関連
(3)
使っているカメラ/鳥記事含
(8)
やさいうまぁ料理とインコ記事他
(13)
絵関連
(13)
英語・ディアブロ(onlineゲーム)
(6)
フィギュア・人形・おもちゃ
(4)
旅行/登山/テーマパーク
(18)
アレルギー、健康関連
(9)
映画・TV番組
(3)
そのほか
(2)
不思議な事
(0)
BOOKMARK
【家のトリ達のプロフィール】
家のオカメインコのちゃうとCの紹介ページです。
義子の彩
横浜小鳥の病院ブログ
お世話になっている病院の先生のブログです。
飼鳥の医学by横浜小鳥の病院
お世話になっている病院のHPです。
E-WS CG館
うしとら工房ブログ
キクスイ
Cの出身地です(2002年)
CAP!
ココの日々
TAMAYAさん 小鳥かご専門店
日々のこと。
飛翔
頭の中はオカメでいっぱい
オカメインコ・おんちゃんのお部屋
ふらふらチキンライス
ゆみじんの鳥ヲタルーム
Armonia
アニマルコミュニケーション
キキのテーブル
アニマルコミュニケーション
cotte cotte
■インコ小屋■
ここの管理人のサイト(オカメインコのみ・運休中)
■STKじゃんく小屋■
ここの管理人の2D・3DCG絵・comicサイト(15禁含)
飼鳥情報センター(Bird & Herb ROOM)
↑インコ飼いなら一度は目を通したい・・
IZUMOさんの山歩きのページ
丹沢山の気温
ようこそ!山へ!!(誰も知らない丹沢)
志賀高原京大ヒュッテ
薔薇いろひつじ
Coucou
おでかけ保険TOP
stone
nutrition
goo
最初はgoo
:
:家の鳥さんプロフィール:
ちゃう
:オカメインコ・ノーマル♀/2002年3月生まれ
表情豊かで優しい鳥さん。ひな時に病気でガリガリに痩せてましたが今では立派なオカメになりました。臆病者なので相手への観察力が鋭いです。パセリの茎を細かく齧り切ってシードにまぶしながら食べます。飛ぶのがとても上手い。
。
※2015年1月6日永眠。12歳8ヶ月。 腎臓疾患でとても苦しかっただろうに最期は凄く頑張りました。ご飯を食べるのも辛かったろうに、亡くなる前日は今まで与えた葉っぱ、シード、ペレット、ほぼ全ての種類のご飯を目の前で食べてくれました。平均寿命には届かなかったけれどお互いとても充実した幸せな生活を送れたと感じています。
ちーさん/C(シー)
:オカメインコ・ルチノー♀/2002年3月生まれ
キクスイさんから家にやって来たヒナ時から体重100グラム超えてました。足も大きいです。人も鳥も好きなフレンドリーな好奇心の塊です。基本的にのん気、たまに凶暴。麦大好き。麦だけでご飯3杯いけそうです。
※2011年3月28日永眠。9歳。 もともと循環器系の弱い鳥さんで・・隣部屋から飼い主の所まで飛んで来て、目の前で発作を起こしあっと言う間に逝ってしまいました。最期までとても元気でした。
ケンケン
:オカメインコ・ルチノー♂(だと思う)/2011年10月25日生まれ
愛知のブリーダーさんの所からやってきました。声も大きく飛ぶのも力強い、体育会系の鳥さんです。生後4ヶ月ちょっとで、【大丈夫だよ】【はい、どうぞ】などいくつかの人語を電子音のような声でしゃべるように。口笛のまねもしますが、超音痴;でもリズム感は結構高度。【はさみ研ぎの歌】【チョコボのテーマ】【コケッコーおはよ】などが持ち歌。遊ぶの大好き。ちゃうの事はまるで関心無いようです。
パフち
:オカメインコ・パステルフェイス パイド ♀/2014年5月8日生まれ
福岡出身、お店で366日お局をしていたのを1歳の誕生日の翌日に家に来てもらいました。このオカメさんについては・・もう何もかもが新鮮で。お店に長く居た為か歴代の鳥さん達と比べてとても肝が座っていて初めて見たものでも全然怖がらなかったのです。何故か私(飼い主)にしか懐かず、家の人間の手に乗ったのは一回、それも一瞬でした。ちゃうが12年かけてやった事を1年足らずでほぼこなしてしまった不思議ちゃん。私がして欲しいと思った通りにしてくれました。一見ほわっとおしとやかなのに大変ないたずらっ子。ケン兄ちゃんに興味津々でいつもケンケンを追い掛け回してました(笑 少しずつですがブログに今まで掲載出来なかった画像を載せていくつもりです。 とても可愛く子供のように思ってました。また戻ってきてくれないかな。もう一度やり直したい。
※2016年3月4日永眠。1歳10ヶ月。飼い主の不注意の為窓の外から飛んで行って・・パフっちゃん、本当にごめんね・・
鈴(トゥドゥン)
:オカメインコ・ホワイトフェイスパイド ♀/2014年9月16日生まれ
福岡出身、お店で1年と8ヶ月お局さんをしていた鳥さん。九州に居た頃はお店の看板鳥をやっていた様です。都内のお店に居たのを偶然見つけ、迎えました。沢山の卵に囲まれプラケースの中に居ました。迎えた後に解ったんですが、パフちと同郷のブリーダーさん出身。とにかく頭を撫でられるのが三度の飯より大好き。そして遊ぶのが大好き、運動音痴だったけどとても器用。地震が起こっても全く動じない、新しい人・場所でもまるで気に留める事なく。そして大変女の子らしい性格のおっとりした美人さんでした。何故か私の声・歌声が好きな様で毎晩聞かせてあげました。ケンケンに気を使って、いつでも彼に先を譲り自分は後から、そして距離の取り方が物凄く上手。お店でもとても可愛がられたみたい。動物の伴侶として申し分ない、コンパニオンバードのカガミの様な鳥さん。
2歳の誕生日を無事迎えたので、ほっとした反面、油断していた部分ももしかしたらあったのかな・・。病院の先生の見解では関東の店舗に移ってからの過剰産卵と栄養状況が原因で体をボロボロにしてしまったのが死因の可能性があるとのことでした。少しの間だったけど、家で沢山遊べたかな。鈴が満足した毎日を過ごしてくれていたら良いな・・。生まれ変わったらまた自分のもとに来てね。とてもインパクトの強い、大変可愛らしい鳥さんでした。2016年12月29日没。2歳と三ヶ月ちょっと・・早すぎる・・でも迎えた当時から多少の覚悟はおぼろげですが出来ていたので・・でももう少しなんとか出来れば。もしよかったら、また会いたいよ
サンゴ(サンちゃん)
・パール ♀ 2016年4月14日生まれ
福岡出身。1年と少し九州のお店に。1ヶ月と少し関東のお店で、自宅の改装工事の間預かっていてもらいました。
かなりのマイペース、マイウェイさん。鳥と言うよりも猫みたいです。にゃあ、と鳴きそう。
頭を撫でてもらいたくなると擦り寄ってきます。喉をなでるとゴロゴロ喉を鳴らします。撫でないとあの手この手とまとわりついて来て、鳴いて催促します。籠の中から6m離れた部屋にいる私を(ジョイヨオ!(撫でて!)と鳴いて呼ぶことも(驚
角度によっては結構なイケメン(笑
女子というよりもキリっとした男の子みたいな顔立ちの時も。
デフォはほわんとした少し掴みどころのない電波系不思議ちゃん。
※ブログの更新がなかなか出来ない時に、こちら↓ツイッターの方で家の鳥の近況を画像付きでつぶやく事があります。
MY PROFILE
goo ID
nekeneke00
性別
都道府県
自己紹介
オカメインコの飼い主ですよ。イラストレーター。(ネットでの仕事依頼は引き受けていません。ご了承願います)ブログでは趣味のインコ鉛筆画を発表してます。空手歴21年目。山走りぼちぼち復活中。
web拍手を送る
このブログに掲載している写真・イラスト・画像・動画・文章などの無断使用は堅くお断り致します。
サイト管理人(Teisuke Shimizu)がこのブログ内の全ての画像・文章などの著作権を有しています。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
本日の一枚他アップし損なった画像何枚か/卵近況/リプトンのおまけ2点
オカメインコ・オウム他鳥関連
/
2009-11-30
一週間に一度の更新を、と頑張っているものの、なかなか難しくて・・
(いつも見に来てくださってる方々へ、ありがとうございます。そして更新が遅くてすみません)
今回はとりあえずアップしそびれた画像(ボツ画像・・になるのかな)を貼っておきます。
ブログにアップする際に一番時間がかかる作業が、カメラ画像をパソコンに移して
トリミングしたり縮小したりすることで・・既に画像フォルダに用意してるものならこのようにすぐに記事が書けるんですが、、
トップ画像は2ヶ月前程の、換羽中のちゃサンです。竪穴式住居のようです。
そういえばちゃうは縄文人って感じなんだよなあ。
ちーさんは弥生の人っぽいような。
↑今年3月の産んだ卵がくっついたちーさん。(もしかしたらこの画像は既出かな?)
これきりで、今年はこのまま卵を産まないで済みそうな予感がします。
ちゃうは去年の10月に産んでから、発情はすることがあれど
産気づかないので、既に1年以上卵を産んで無い状態となってます。
今年買ったカメラで撮ったちゃサンの目のアップ。
見下ろすモッフリ。
【おまけ画像】
文字通りリプトン紅茶についていたおまけ画像。
持っているものの中から特に気に入っている2点を。
マリービスケットすきなので、これはとても気に入ってます。
こちらはピエールマルコリーニのビスキュイ。
本物とそっくり。よく出来ています。
以上、
とりとめのない内容ですみません、、
【予告】
「次回はちーさんがTOP画像に来るんだって。」
「ちゃうちゃんの画像も勿論あるよ。」
「気が向いたら見てね!」
コメントへのお返事はもう少しお待ち下さい。
※今回はコメント欄を外しておきますねー
!
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。
web拍手を送る
●クリックすると今まで描いた絵がランダムで表示されます。匿名でコメントも送れます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今冬初のぶっふう顔~水浴び/葉っぱとちゃうサン
オカメインコ・オウム他鳥関連
/
2009-11-20
寒くなると顔が横にだだっ広くなるちゃうサン。
・・この角度からだと解りにくいでしょうか?
では正面から。
(ぷっ)
横から見た時と正面から見た時とでは、キャラが違うね(笑
背中が濡れているのは、この寒いのに水浴びをしたからです。
楽しい嬉しい水浴び。
ちーさんは、相変わらず葉っぱにかぶりつきながら水浴びしてます。
→参照記事:
毎日が水曜日(水浴び三昧の日々)
・
・
震え始めました。
さすがに寒くなってきたようです。
この後部屋にしまって暖かくしてあげましたヨ。
ちーさん、ブスっとした顔で電気ストーブに黙々と当たっています。
ちゃさんは何故か顔だけ膨張してました。
・・と、言うか何故にこんなにデカいのか;
「暖かくて幸せ。」
冬向き顔で堪能するちゃサンでした。
→類似記事:
幾何学オカメ(○△□)
【おまけ画像】
ちゃうと葉っぱ
ちーさんの豪快な葉っぱ齧りつきには負けますが、ちゃサンも地味ーに食していたりします。
勿論お皿としての機能も健在です。
でも
食べる気満々の時は、食器は途端に美味しい食糧へ・・
綺麗にくりぬかれました。
これじゃあ、お皿としては使えないね、、
!
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。
web拍手を送る
●クリックすると今まで描いた絵がランダムで表示されます。匿名でコメントも送れます。
web拍手コメントへのお返事:>nさん:Cから糸が出たこと、同じく病気の可能性もあるかなとも思ったんですが、他に特に問題が無かったので放っておきました。
私は見ての通り(人間も含めて)必要最低限しか病院に行かない方なので^^;
でも万が一そちらの獣医さんに行くことが有ったらご連絡しますね(心配してくださって本当にありがとうございます)
あとアボガド。(笑
私ずっとガ”と言うものだと思ってましたヨ^^;早速前の記事の間違った部分を直させていただきました。マグロとアボカドにわさび醤油は美味しそうですね!まぐろは量を食べなければ大丈夫だと思うのでいつか作ってみたいです。
>Yさん:ツンデレっぽく見えますか!それならヨカッタ(笑
実際のところ、(これはオカメインコ♀全般に言えるのかもしれませんが)特にCはかなりのツンデレ鳥だと思います。
Σ成る程、ちゃうのこの顔は何か悪企みしているようにも見えますね、確かに、、
アボカドは結局の所、酢と塩が凄く合うような気がします。機会があったら是非作ってみてね。(野菜食べれる状況になったかな?ちょっと心配・・)
私もYさんと同じく腕からいきなり1本の白い毛が3センチくらい伸びたことがあります。何か理由があるんでしょうかね、、それとも単に遺伝子の突然変異の類なのかな?
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
フ・キ・ゲ・ン(おねだり上手)/Cから糸が生えてきた/野菜うまぁ料理8
やさいうまぁ料理とインコ記事他
/
2009-11-11
確かそんな名前の飲み物が昔あったような・・今でもあるのかな?(フキゲン飲料)
なんだか仏頂面に見えるちーさん。
ちーさんの目線の先には・・
「ぢゅはははは^^」
ペレットを手渡しされて大喜びのちゃサン。
「もっとくれないの☆」
「♪」
(このおねだり上手め)
「なんかちゃうってズルい。」
ちゃサンは表情豊かだからねえ、、
・・でも今回のちーさんのふくれっ面は(いつもの写真の中では)表情があって
可愛いと思ったのだよ^^
さて、コレ↓はなんでしょう。
・・実はCから生えて来た糸?なのです。
ちょっと解り辛いかもしれませんが、
夏ごろおしりの辺りから一本の長い糸(まるで羽毛を接いで作ったような感じのもの)
が生えて来ました。
一度抜けたと思ったら、その後もう一度長いのが生えてきたのです。
でも、それが抜けたらそれっきり・・・。
伸ばすとこんな感じ。
人間でも一本だけ眉毛が長く生える人が存在するので、
それに似たようなものだったのかな?
あるいは、ちーさんが夜な夜な自分の羽毛を紡いで作っていたのか・・
「バレたか」
今回は、
【アボカドとキュウリの塩ナムル】
だって。
これが凄く美味しいんだよ^^
(材料)アボカド1個、きゅうり2本、海苔1枚、塩、酢、ごま油、すりゴマ
アボカド、きゅうりは食べやすい大きさに切って、塩・酢・ごま油・すりゴマを加えて
よく混ぜます・・ちぎった海苔も混ぜて出来上がり。
火を使わない料理なので、真夏は大変重宝しました(冷やして食べて、更にうまぁ^^)
確か料理本では、にんにくひとかけを加えていたよね?
にんにくが無くても問題無く美味しいので、敢えて入れなかったんだ。
これ、大好きで・・今夏の間に5,6回作ってしまいました。
塩と酢を加えたアボガドは、まるでマヨネーズのようになります。
実は今までアボカドを食べたことは皆無だったんですが、
これを作ってからやみつきになってしまいましたヨ
なにせ酒のつまみにもってこい^^
写真のはすりゴマじゃないじゃん。
・・擦るの忘れてた・・
(参考にした本:うーらのオーガニックレシピ手帖:東南アジア系料理が好きな人には特にお勧め
分量など細かいことはコチラの本に載ってます)
※nさん、アボガド→アボカドに直しました・・!(ずっとアボガドだと思ってました)
教えてくださってありがとう^^
※今回はコメント欄をオフにしています。よろしくお願いします。
!
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。
※今回の記事はランキングに参加してます。
参加したりしなかったりしてます、スミマセン・・
web拍手を送る
●クリックすると今まで描いた絵がランダムで表示されます。匿名でコメントも送れます。
web拍手コメントへのお返事:>nさん、作ってみたのですね!美味しく出来てヨカッタです。あの後私もしめじで作ってみましたが同じく、しめじもなかなか良い感じでした^^
産卵、今の所は大丈夫そうです。発情っぽくなることもあるんですが、すぐに気移りして遊んだりしてます。
スズメの写真はいつもと同じく偶然に撮れたものですヨ(笑
でも、雛鳥の口が親鳥の顔の大部分を飲み込んでる場合もあるようですよね・・ケガしたりしないのかな^^;
そういえば横浜・東京近辺ではあまりスズメを見かけない気がします。私の住んでいる所も、昔に比べたらかなり数が減った
ように感じるし・・。
里親募集のオカメさん、先生のご実家なら安心な気がします。一度逃がした方なら逆にかなり注意するかと思いますよー・・私の母親もセキセイを逃がしてしまったことがあるんですが、今では自分の留守中に家のおかめの様子を見に来てくれる時に
最新の注意を払っているのがよく解ります。
ラッパケースもこういうタイプのケースがあるのですね・・!ハードケースよりも軽くて持ち運びしやすそうです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ちゃさん完全体に/すずめさん夏の日の記憶/手作りパン
スズメとオカメ
/
2009-11-05
頭のツンツンも取れて、ちゃうサンの換羽はいつの間にか終わり・・
立派なフカフカまんじゅうの出来上がり。
換羽が終わった為か、たまにホキュッとなってこちらにおしりを上げる行動を取ること
がありますが、それでも例年に比べたら弱い感じです。
今年もあと2ヶ月。この2ヶ月間に卵を産まなければ、ちゃさん、初めて1個も卵を産まない年をとなりそうです。
卵を産まないと自由な時間が増えるからイイでしょう?
【おまけ画像】
8月半ばの写真。
「ん?」
ちゃさん、何を見てるのかな?
ああ、スズメの子供が餌をねだってるねえ・・
がぶっ
「ぁいたたた、、」
「・・。お母さんは大変なんだね」
【おまけ画像2】
家の人間が、たまにパンを焼くのです。
これはにんじんぱん。
塩も砂糖も入れてないけど、ほんのり甘い。
家の2羽にも与えてみました。
がっついて食べてました^^
・・生にんじんは絶対食べないのになあ、、
こちらはバジルのパン。
C「はやくくれ。」
※【関連記事】
とりパン
【更におまけ画像】
今回、ちゃサンの写真ばかりだったので、ちーさん写真を追加。
ちーさんの貴重なおだやか顔写真。
撮る写真撮る写真、ブレ・ボケ・変な顔のオンパレードなのでネットに殆どアップ出来ない状態・・もっと大人しく撮らせてくれればいいのにねえ、、
web拍手を送る
●クリックすると今まで描いた絵がランダムで表示されます。匿名でコメントも送れます。
web拍手コメントへのお返事:>nさん、コメントありがとうございます。シイタケが苦手と言うのは聞いたことがあるんですが、エノキ苦手は珍しいですね。シメジならバターで炒めた方が美味しそうだなあ^^ラッパケースは硬いんでしょうか。セミハードケースなら結構半端じゃない穴が開くのでお勧めできないです(笑 八つ当たりしないオカメさん。家のように陰湿(^^;)で無くて羨ましい限りです。里親さん募集はどうなったのかな?メスでもオスでも、飼い主にとって一番ネックなのが先住のオカメと仲良く出来るかと言う部分になりそうな気がしますが・・でもそういうのって気になりますよね、、誰か良い人に貰われて行ったらいいなあ。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』