■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




まつ毛では無く、眉毛が長いちーさん。


※本日の写真は、家のKを見つめる乙女なちーさん特集です。


ちーさんは家の人間、Kにラブラブ(が、かなりのツンデレ)で、
Kが居る時は、普段私と居る時と明らかに違う態度をとります。
【ツンデレの所以】
ちーさんはKに付きっ切りで離れようとしません。
Kがちーさん以外のものに夢中になると、「グイ!グイヨ!」と
大きな声で鳴いてKを叱ります。


真っ直ぐKを見つめているちーさん。










気のせいかもしれませんが、全ての写真にラブラブオーラを感じます。










ちなみに私しか家に居ないときは


(なんかニヤついてるし・・)
オーラのかけらすら感じませんね・・。





【おまけ画像】
オンライン未発表の子供ちゃう画像。
1歳になった頃です。

基本的にそんなに変化が無いように思いますが、
この頃の方がツルンとしているような・・?

【おまけ画像2】

オンラインshopで購入したビーズのちゃう、ちーさん。
冠羽や尾羽も動くし、よく出来てます。



(鳥ネタ専門のランキングです)





コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )





結局降りませんでした。


でも、ここ数日間かなり寒いです。
部屋内気温は10度以下~12度。
必要に応じて暖かくしています。


寒くない?





ブワッ

・・。






【おまけ画像】
アンチナルシストC。

”花よりダンゴ”どころか花も食べてしまいそうなC。


※以前のナルシストちゃうの記事、【鏡の国のちゃさん 】はコチラ












「最近ちゃうの記事ばかりでつまんないよねっ!次回はC特集してね!約束だよ!」

↑2003年の頃の写真です。









(鳥ネタ専門のランキングです)







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





ちゃうが窓際でエサを食べていると、スズメがやってきます。
ちゃうは、それを見て「ヴィーヴィー!」鳴き、冠羽を立てながら細くなってます・・
・・が、たまーにガツンと窓をつついて威嚇することも。



ちゃう・Cが鳴く声を聞くとスズメ(いつも2羽)が来るのですが、
エサをやっている訳では無いです。




スズメは日干し時のおこぼれや、布団干し・込み時に窓が開いた瞬間を見計らって窓枠の下に落ちてるエサをついばんだりしてます。

家はアパート3階、ベランダの目の前に電線がある為か、
いつもスズメに監視されているように感じます、、


在宅で天気が良い日は必ず布団を干すので、晴れの日はスズメが来る率が高くなります。
とりあえず家の2羽の声を聞くと、やって来るような・・。





【おまけ画像】
さて、ちゃサンは何処に居るでしょう?




※今気付いたんですが、今回は顔の映っている写真が一枚も無いですね^^;






(鳥ネタ専門のランキングです)





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






カエルさん、覚悟!
・・抜けた羽毛をつけながらカエルに挑むちゃう。

ちゃサンの換羽状況、
あとは頭・顔部分を残すのみとなったようです。
身体は既に綺麗に生え揃ってます。
今回は11月の初めから換羽が始まったので、例年に比べて終わるのが早いのかな?


Cはまだまだ。
今日も羽が抜けるったら抜ける。
ご覧の通り、全身ボサボサです。

2羽とも、羽の手入れをしながら【ギャ!】【グ!】と言って痛がってることがあります・・

換羽になると、Cはいつもより大人しくなるんですが、ちゃうサンは逆に活発になります。
いろんな場所を冒険したり、いろんなおもちゃを試してみたり。




風切り羽。
勿論、上がちゃう、下はCのもので。

これを見ると、成る程ルチノー種は黒と灰色色素が抜けて出来た品種、というのは
本当なんだなあ、と。
Cの羽には、ノーマル♀と同じく、水玉模様やシマシマ模様が薄い黄色で残っている訳です・・。
外見は♀っぽく見えなくても、Cもちゃんと女の子なんですね・・(しみじみ;
カメラの通常モードの撮影では、オンラインで確認できるくらいの模様がなかなか写りません。↑は多少色調補正してあります。




ところで。
某所を通じてお知り合いになれたnさんより

ちゃ達宛てにプレゼントご飯を頂いてしまいました。
(nさん、この場を借りまして改めてありがとうございます^^)



で、早速。

ごちそう入れのピンク鉢に入れた途端に
食いしん坊ちーさんがやってきた!


「うまあ!」

あまりの美味しさに?顔がびっくりモードのちーさん(笑


「え?え?美味しいものが入ってるの?」

Cの食べっぷりを遠くから観察していた臆病ちゃうがやってきました。


がっついてる;

ちゃサンが居なくなった後には、カナリーシード他の殻の山が残ってましたとさ・・






(鳥ネタ専門のランキングです)







コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )





あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。




ねずみ年ですねー。








初写真。
今年は例年に比べて2羽とも大人っぽく写っているような気がします。

少し憂い気味?のちーさん。


背筋をシャンと伸ばすちゃサン。

今年で6歳か。
もうお姉さんだものね。


伸びーも、ちょっとお姉さん的。

余裕の薄ら笑いもお姉さん的・・?



【おまけ画像】
今年は作りました、年賀状。

バックの写真は去年行ってきた東京ディズニーランドです。

ちゃサンはお客さん、ってことで。
(一日パスポートは、OKAME割引適用)

ちーさんは家の人間が描いたんですが、シンデレラ城から飛んできた妖精さんに
成りきってるようです・・



※時間が有ったら1から絵を描いたんですが、今回は既存の絵を使用しました。







(鳥ネタ専門のランキングです)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )