あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

自転車のりってやべぇやつ多いな(誉め言葉)

2022年10月30日 | 自転車のネタ

サイクリングしまなみがあった今日

 

1.5往復してるやつを見た。

今治から自走で尾道まで帰るとか、やべえなと

 

もちろん前日に同じやつを見たし、イベント中も見た(今治-尾道往復のコースで)

(チャリが同じだけだが、同一人物なら)紳士だわ。

 

ザクとは違うんだよザクとはと言わんばかりに自走。

孤高の紳士だ

 

08年ごろは、自転車道通るほうが頭おかしいやつ認識だったんだがの

因島まで通学使用のチャリと、今は譲渡してしまったがラレーで一回走ったことあるんだがもうね自転車乗ってるやつになんか出会わなかった。

橋の真ん中で弁当広げても迷惑にならんレベルで誰も通らなかった。

 

バイクすら地元のおじいちゃん野良仕事仕様カブしか見なかった。

 

時代変わるもんじゃのう。

コメント

トライスポーツカーボンライトフォールディングバイクのメンテナンス3

2021年11月20日 | 自転車のネタ

略してTSCFBのメンテナンス

コイツの製品仕様ページ見てると体重制限あると初めて知るちなみに70キロ制限

 

タイヤ交換時にホイールがゆがんでる気がして触ってみましたスポーク

見事に緩んでましたね

 

とりあえず触ってきちんと張れてるか確認しつつ緩みすぎているところはがっつり張りました。

小径車はシビアで面倒なんですよね

スポーク長が短いので張りすぎると切れるし、緩んでいるとさらに切れやすくなる

テンション張っても、ゆがんでるのでちゃんとした設備を持ってるところへ行くことにします。

 

 

コメント

トライスポーツカーボンフォールディングバイクのメンテナンスその2

2021年11月07日 | 自転車のネタ

タイヤが届いたので引き取り

 

チューブはノンブランド

タイヤはGIZA C-1959 だけどタイヤにはCSTともろ中華系タイヤ。

ググるとMAXXISブランドを展開する台湾メーカーのもの

 

まあ、なかなかパターンはかっこいいタイヤです。

不安なのは、ブロックパターンなんで、走行騒音ないし振動がありそうな感じ

 

同サイズならシュワルベのマラソンがありますが、シュワルベの奴は、ロード時代に履いてて不満が多かったタイヤだったのでちょっとパスしました。

 

一番面倒なんはタイヤ交換。

今のをホイールから鉄のタイヤレバーで外そうとしたら、なんとまあアルミ使ってた。当然だが

なんとなくタイヤレバー入れた感触がステンレスのと違ったので

急いでプラのレバー買いに行ったのは言うまでもない。

プラのタイヤレバー買ってたがどっか行って探すの面倒だったので。

 

プラだとやっぱり折れそうだったので結局鉄のレバーでしました。

このサイズだとスチールビードになるのか

めちゃくちゃ硬くて苦労しました。

 

交換後転がしてみると結局ごとごとしてて、やっぱりマラソンみたいにセンターがスリックじゃないとダメそうです。

もともとのタイヤで、チャンヤオ?みたいなブランド名

gizaのやつ

コメント

トライスポーツカーボンフォールディングバイクのメンテナンス

2021年10月30日 | 自転車のネタ

ほとんど乗車していないこのチャリンコ。

買ったことに後悔はしていない。

乗るときは結構スリリング

 

だけどもタイヤがひび割れて来ているので、交換するためにネットでタイヤサーチ

さすがにタイヤは見つかったけど、チューブがない。

 

ちなみにホームセンターで見つかるのは幼児用車両のものと英式バルブばかり

英式は空気圧が測れないのでなし。米式のほうが空気圧管理の面でも便利なので、ママチャリでも米式おすすめ

ちなみにカーボンフォールディングバイクは16”×1.75 ETRTO(エトルト)47-305

自転車はタイヤの規格が結構あって、同じような表記でもリム規格が違ったりするので、共通表示のエトルトで探すほうがええとは思います。

特に小径車の20インチやらは間違いやすいので注意。

 

面倒だったので、自転車屋で注文することにした。

買ったところでも良かったのだが如何せん遠かったので辞めた。

 

ロードもおいてる店で発注かけたが何が来るかはわからん。

幼児用じゃなければなんでもええわw

コメント

<自転車として本気運用>トライスポーツ カーボンフォールディングバイクその3位

2018年11月18日 | 自転車のネタ
会社終わってからですので、必然的に夜間サイクリングです。
車で自転車をトランポして向島と因島を往復
10キロ位?片道45分程度

因島大橋の向島側駐車場から、自転車道休憩所まで行って折り返しで因島へ渡り大浜(しまなみビーチ)へ
自転車道の坂道は3%ですが、かなりしんどい
登坂序盤はまあ何とかなるかと思っていましたが、だんだんにっちもさっちもいかないくらいに
ダンシングできないのでシッティングで登るのは地獄です。

夜なのであちこちでがさごそと猪らしき生物が蠢いてるのが怖い
実際ヘッドライトにかすかに照らされた姿はイノシシでした。

折り返しの大浜で心拍数を落ち着かせて帰路へ再出発
坂道でやっぱり暑くなる。
因島側はアプローチ短めでやや楽
ただ入り口までの坂はきつい

<車体の評価>
*あくまで吾輩の運用形態は、ポタリングレベルなのでこのチャリで十分です。

アンバランスな車体ゆえに登坂降坂はひっくり返りそうになる。
乗りこなすにはコツが案外いる。
(ダンシングするとコマとびと、体重を掛ける場所を間違えるとフロントリフトする。フロントのブレーキは強すぎでリアはちょうどいいかな)
フレームがしならないから衝撃吸収はタイヤホイールのみで不快
前述の空気圧が低い、ハンドル短い、キャスターが起き過ぎでハンドル取られやすく高速で連続走行するより短めの距離を低速でゆるゆる進んで降りての方がよい様子(そもそもスピード出すと不安定さゆえすごく怖い)
サドルはそんなに長距離は耐えれない。

ジオメトリで言えばキャプテンスタッグの自転車がまだまし
重量と体積は倍以上になって持ち運びに難儀するが

写真を撮っていないので、竹原のときので代用
コメント

トライスポーツの折り畳み運用してみた その2

2018年10月28日 | 自転車のネタ
運用してみた
夜景を撮影するつもりもなく、自転車に乗るために行ってきた。

手持ちでもこれだけきれいに撮れるので、センサーとエンジンの世代は大事です
ちなみにG7XMk2


イベントは来週(撮影時)ですが大物はすでに飾り付けされています。
白熱電灯はいいものですね。
今後こういうのがなくなっていくのは悲しいですが

移動手段はこれ

アトラクション用の乗り物みたいな感じです。
保安用品つけてるので夜もばっちり。

もくろみ通り、現場での移動にはぴったりです。
ただ、問題が発覚。盗られやすいなあというのが正直なところ。
カギを持って行っていても車体が軽いうえに地球ロックなどが必要
お店の人の理解があれば店内まで持って入った方がいいかも。

最後は珍しいセミトレーラー

教習所ぐらいでしか見かけない4tクラスのトラックを改造してトレーラー化してる
見かけることはかなりレア。
コメント

トライスポーツ カーボンライトフォールディングバイク

2018年04月25日 | 自転車のネタ
トライスポーツオリジナルの折り畳み自転車を買いました。
名前の通り、軽い折り畳み自転車で重量はロードバイク並みの7.5kg
発売年は17年10月なので、在庫限りと思った方がいいですね。
ちなみに価格は7万円。高いか安いかは人次第ですなHAHAHA!
(高級自転車については、年ごとに受注販売形態となっているので発注が遅いと買えない場合があります。)

フレーム、フォークはドライカーボン製
タイヤは47-305。16インチ1.75です。
米式バルブなのは親切ですね
シングルスピードのベルトドライブでディスクブレーキです

乗り心地
軽いので軽快に走行します。
立ち乗り姿勢でサドルが考えられているので、3キロ程度なら大丈夫そうです。もうちょっと走れるかな?
坂道はちょっと無理で、シッティングだとハンドル折りそうになる。ダンシングするとコマとびします。
5%未満2%未満の坂ならなんとか上れるかなとそれ以上は降りて越えた方がいいかも
まあ坂はちょっと無理かなと思います。

キャスター角度が起き気味なのと、ハンドルが短いのでちょっと取られやすいかなと思います。
走行速度は遅く10キロ程度。歩くのが遠い距離なら十分。

ペダルに折り畳みスタンドがついてますがおまけと考えた方がいいです。

店の人曰くフレームはかなり贅沢な設計だという。
ベルトはメカトロ産業用ですけど

折りたたんだ状態でも自立します。
磁石でハブ同士がくっついてぶらぶらしません。



カスタムとしては、ペダルとタイヤぐらいしか替えれないのでそこが残念
片持ちの内装変速やクランク内装変速とかあれば面白いのにと思います。
あるにはあるようですが、コヤツに対応しているかは不明

これからは撮影時の駐車場から現地までの足となってもらいますよ
コメント

キャプテンスタッグの折り畳み自転車レビュー。

2018年04月06日 | 自転車のネタ
長期レビューです

まだ通勤号が戻らないのでしばらくこいつで我慢しております。
速度はいつもの3割減の速度。遅いのは良いのですが尻が痛い
もっと言えばハンドルも痛い

坂道はというと、うーん。シッティングで登れるけど軽快感はゼロ
重さのせいっぽい
ギヤ位置は4が標準位置
内装化の方がよい感じですが、値段が合わないのでしょう。

ブレーキはスピード出すと不安。それ以前に出せないけど
特にフロントがダメ。音が出るだけで止まる気配ない
ほぼリアブレーキで止まる

乗る前買う前に分かってたけどね現実突きつけられると

これのメリットあるか考えてみたが、ほぼないっすね。
折り畳みしてもスペース取るし、持ち運びも重たい。
やっぱり値段なりの模様です。
コメント

キャプテンスタッグの折り畳み自転車

2018年03月21日 | 自転車のネタ
通勤用自転車をメンテナンスに出すので、代わりの足です
※とりあえず、車に乗るサイズが欲しいので折りたたみになります。

1万円台には多くはのぞみません。
性能とか品質は自転車乗りであればご存知と思います。

買ったのはこれ
YG-0272ライヤー6速変速
追加でライトと鍵を取り付け(ライトは手持ちの。鍵は新規でリング鍵)

コンポはシマノの一番安いママチャリ用のコンポ
ブレーキはリアがバンド(サーボじゃないのね)フロントはママチャリ用のピボット
買うときに鍵とライトがなかったので鍵のみ追加
ライトは整備に出した通勤用のをそのまま取り付け。

職業病なのか、溶接部の欠陥に目が行きます。
アンダーカットとスパッタ、ピットが存在してます。

チェーンの長さが短いのでスムーズさには欠けます
久々にこの手の自転車に乗ったので、空気圧も低くてパンクしてるんじゃない?な感触
ディレイラーの調子が悪いので再調整
ちょっと不満がありますが、まあ許容内には納めました

とりあえず遅い。

これも整備が終わるまでの辛抱です。

コメント

異音その2

2017年06月05日 | 自転車のネタ
ありがたいことにペダルのネジが緩んでたのでまし締めしたら音は消えました。
点検大事ですな

でもBB、ハブのゴリゴリ感は何とかしたい
コメント

異音

2017年06月02日 | 自転車のネタ
昔、種なんとかって漫画家が書いてた主人公の名前のような気がする
というのではない

通勤用に使ってる安いクロスバイク。コンポは2300系の安グレード。
こんなのでも7万位はしました。
そうっすね、自転車ブームの走りって言うときに買ったヤツです。シェファードのアイロンF
某所で自転車が全く走っていない時です。

ノーメンテで6年走行。(というか店を畳んでしまわれたので路頭に迷ってる。)
別の店で一度OH出ししました。
内容はあんまり聞いていないので最低限のメンテの模様。

そんなメンテ後から3年目です。また放置してます。

異音が出始めました。
主にペダルを踏み込むとカチカチと一定周期で鳴ります。
スピードが乗ると音が消えます。

音を聞く限り、BBクランク周りな模様。
さあ┐('~`;)┌どうする!?
コメント