インターカムで初めてウォークマンをつないで音楽再生して走っていて気が付いた。
め ち ゃ く ち ゃ 爆 音
なんか速度が上がるごとに音が爆音ブーストして耳がキーンてなった。
もうこりゃ騒音のレベル
走っててちょうどいい音量やんと思ってアクセル開けた&風向きでゴーゴー音が強くなると
♪→♪
ってくらいになって「耳が~耳が~」って状態になった。
せっかくのツーリングなのに再び風切り音のみという空虚を再び味わうこととなるとは
騒音に合わせて音がでかくなることに気が付くまで結構な距離走らせてたんで耳は死んだ。
バイク降りて1時間くらいたってもキーンって耳鳴りがする。
みんなもインターカムの設定には気を付けておこうネ
吾輩はすぐに騒音に合わせて音がでかくなる機能を切りました(ミッドランドだとAGCっていうやつでPCに繋がないと設定変えれない)
風切り音で聞こえないからと音をでかくすると耳へのダメージが増えます。
風切り音で聞こえないですが、実は音圧は結構出ているため非常に危険です。静かな部屋で聞くと耳が痛くて聞いてられないでしょう。
聞こえなくてもそのままのほうが耳には優しいので、おとなしく聞こえないままで運用するのが吉