あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

【神石高原町】神石高原の湯

2024年12月21日 | おでかけ
ここはかつて、三和小学校があった場所で、廃校を利用した施設です。
182号のすぐそばなので分りにくいかもしれません。

東城ICと東福山ICの半分くらいの場所です。
道の駅さんわ182からは5分くらいの場所です

福山側からは井関の集落(信号があり、食料品、ガソリンスタンドがある)を抜けて、緩い右カーブを過ぎた先の左手です
東城側からは油木の街を過ぎてしばらく走ると右手に消防署が見えてきます。
それを過ぎてしばらく走ると急な右カーブが現れたらその少し先に右手に見えます

かつては校舎が存在しておりそこを利用した「学校給食」という食堂が存在しましたが現在は温泉のみです
校庭であったところを舗装して駐車場になっているのでそこに駐車して休憩所と書かれた建物そばの階段を上がります。

入湯料は900円。回数券が二種類あります。入浴定期券もありますので
大人数で行くと回数券買ったほうが少し安いです
タオルの販売もありますので手ぶら入浴可です。
シャンプー、ボディソープあり
(持参のほうがいいと思いますが、名入りタオルですのでお好きにどうぞ。といったところ)

脱衣所のロッカーは15個ありますが、脱衣所へ3人もいると狭いです。
脱衣所には長椅子あり
風呂は内湯と外湯があります。外湯といっても離れたところにあるだけで屋内の湯です。その廊下を歩くのが寒いので注意です
洗い場は内湯が4人、外湯は3人
湯舟はどちらも5人入るとちょっと狭いかなって感じですね。
外湯には源泉風呂(冷泉の水風呂)がありますが、入るのはお勧めしません
被り泉するくらいならいいですが、冷たくてどのみち体に負担がかかるので
追記:後日再入浴しました。浴場は月または週ごとの入れ替え制なのか、変わっていましたのでもう一方にも入りました
もう一方は洗い場内湯3、外湯3と少し狭くなってました。湯船はあまり変わらずでした。
口コミにあった目隠し板切れ目についてはこちらのことでした。一応反対側から見れないように改善はされてました。

お湯は国内最高のph10を謳っております。
昔は白濁していたそうですが、現在は少し白濁りしている程度です。
湯の華が浮いており温泉感はあります。

湯船につかると皮膚が溶けているのかぬめりがあります。
温度は熱めです。

入湯料900円が高めに思いますが、その値段を出しても入る価値はありますね。
こじんまりとしているので朝よりも昼すぎぐらいによると人もいなくて快適に入浴できると思います。

13時ごろの昼すぎに行きましたが、まあまあ人が多かったですが、帰るごろはあまり人もいなくなっており、
入浴が快適ではないかなと思います。
夕方になるとまた客足が増えるので注意ですが

(加筆修正)

参考URL
道の駅さんわ182ステーションHPより
神石高原温泉紹介
公式HP
神石高原温泉HP

コメント

今年の紅葉は行けませんでした

2024年12月16日 | 徒然日記
毎年見に行っているスポットに今年はいきませんでした
というより行けませんでした
天候・気温で時期が見えないのもありましたが、秋口に恐ろしく体調を悪くして動けなかったのもあります。

動けるようになったのはホント、時期終わりの11月末
住んでるあたりにも紅葉見れる場所はないわけではないのですが、やはり見れるところで見るのとは違います。
今年は暑い時期が長引いて、急激に寒くなったため去年同様色乗りが悪いと判断してます。

山登りしている人も言ってましたが、なんか枯れてたようになってあまりきれいじゃなかったそうです。

近所というか、近場の紅葉はそんなに悪いように見えませんでした。
場所にもよるのでしょうね。
コメント

【神石高原町】光信寺の湯 ゆっくら

2024年12月15日 | おでかけ
宿泊施設もある、入浴施設です
残念ながら撮影していないため文章のみです。(そもそも撮影できない)

スーパー銭湯に近い感じです。
タオルは販売しているので手ぶらでも可ですが、バスタオルとタオルで200円(100円+100円)取られるので持参のほうがいいかもしれないです。
入浴のみだと割引あり。
入浴料は800円ぐらいだったかな?たぶん季節変動あり。

日帰りプランもあり。
入浴、昼食、マッサージ器のセットで2000円前後。(季節により変動あり)
内湯は薬湯、打たせ湯、寝湯、バブル湯、ジェット湯、露天風呂と豊富
日帰りプランで入浴しました。

行った日は寒波が来ており、雪がちらつく状態ですごく寒かったです。
人は少なかったですが、ガラガラというほどでもにぎわっているというほどでもなくほどほどという感じです。

露天風呂は、ちょうどよく長風呂にはぴったりな温度
内湯は熱く長く入れませんでした。

昼食は何種類か定食を選べますが高いものが2種選べず
昼食後もう一度入りましたが、午後のほうがぬるめでお湯の入れ替えがあった感じですね。

10時半ごろついて、1時間ほど入浴その後、30分ほど再入浴して帰路に付きました。

温泉に入ってチョットすっきりしました。


参考URL
ゆっくら公式HP
コメント

CASIO EXILIM EX-H60

2024年12月13日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
カシオの高倍率デジカメです
入手価格は19800円とかなり高めでした
付属品は箱、本体、電池、ケーブル
カシオはオリンパス同様かなり後年まで独自規格ケーブルを採用していたため
ケーブルがないと充電すらできない仕様です。
オリンパスはその後、一般的なUSB規格ケーブルになりましたがカシオだけは変更しませんでしたね
光学24倍ズームで換算24~600相当Fは3.0~6.9
このサイズで600相当は中々ないです。
レンズも明るいほうではないかなと思います。
しかし倍率的にファインダーレスは手振れしてしまうのでファインダーは欲しかったところ
CCDシフト式手振れ補正が付いていますが気休めですね
日中だとまあまあですが、光量が少なくなるとちょっと厳しいかなという感じ
ファインダーの有無はカメラ屋と電気屋の発想の違いですかね?
後年はほとんどのデジカメはファインダーレスになったり高級機のみだったりします


高倍率ではありますが、薄いというのも良い点でしょう。
薄い故、後述の欠点につながったりします
ただ、画像エンジン名がないので絵的に高画質かどうかは疑問
レンズもそうですが、他社の同様スペックレンズでしょうね
発売時の年代的には一昔前の性能ですね。ISOが1600までで他は3200か6400などだったと

欠点でいえば、カシオのデジカメ電池の容量が少ないので撮影枚数が少ない点です
これは当時でも不満点として挙がっていたようです

こちらも電池がお亡くなりになっており、すでに生産もしていないため互換品を購入しました。
コメント

CANON IXY DEGTAL 50

2024年12月13日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
キャノンの初期デジカメです。
購入価格は7000円と動作確認品であっても高い部類。
まあ買うとしても半値だなあと思いつつ購入
付属品は電池充電器のみ
ストラップは適当なジャンクを漁ってよさそうなのを見繕いました
入手個体は撮影には難はありませんが、日付メモリーのリチウムイオン電池が劣化しきっており、電池を抜いてしまうとリセットされます

分解して電池確認を行おうと思いましたが、Lと比べズーム機構があり電池へのアクセスが難しいため分解は辞めました

電池自体も劣化して純正品のNB-4Lを購入しようにも生産完了しているため互換品を購入。

本機は、コンパクト機初の画像エンジンDIGICIIへとアップグレード
過渡期故、光学ファインダーが付いています
電池形状が薄型になりました。

レンズは換算35~105の3倍ズーム。Fは2.8~4.9とまあ平均的な明るさです。
モニターを非表示にすると撮影枚数は400枚モニターオンだと140枚
と切り替えができます

操作性に関しては特にないですが、長秒撮影ができる点
DIGIC同様シーンモードが多彩
独自規格ではなく、汎用規格準拠しているためUSBケーブル、AVケーブルも入手可能
SDカードは2GBまで対応。

コメント