あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

異常な高温

2018年07月30日 | 徒然日記
台風の来る前、車の温度計が40度を指したのを見てああこりゃヤバいなって思った
例年は37度程度でそれ以上上がることはまず無いのですが

暑いな

あと日焼けが痛い
バイク乗るときは長袖必須ですね
ユニクロで薄いパーカー買いました

持ってたけど5年も持ってて着ないから捨てようって捨てて1年も経たず
まあ、いいや
コメント

西日本豪雨災害その7

2018年07月29日 | 徒然日記
二週間以上経ちますが、被害の全容は全く分かってない
それほど広範囲に発生

広島県の地質は花火岩が風化した土が多く土砂崩れ起きやすいのです

災害発生が花火大会前であったので各所の動向が別れています。
花火もそんな安いものではないのですが、上げれない以上処分する他ないのです

そして来た台風
台風のなかの風雲児です
東から西へ抜けたので動向が不明でしたが、いつもと同じで特に何もなかった
風の向きがやや変だった位です

今頃の我輩は、花火大会撮影に燃えているところでもありますが
病院に通院のため暫く大人しくする予定です
コメント

車でエアコンを速く効かす方法

2018年07月28日 | 車のネタ
1.日向に止めない
2.車内を暖めない
3.走り出す前に暑い空気を外へ出す
4.エアコンをかけ窓を開けたまま暫く(10分程度)走ってから窓を閉める
5.エアコンの風は常に天井へ送る
6.冷えないからと最強風量で送風したままにしない。
7.出来ればオートでエアコンは使う(オートがなければ、風力を真ん中かそれより上ぐらいで。)

これだけです。
3から7は必須

エアコンの風は常に上に送らないと何時まで経っても熱い空気が冷えないので暑いままです。
いそがばまわれの通りです。
暑い空気をいかに速く冷やすか、追い出すかが冷房の鉄則。

あとは送風最強にしても冷えないときは冷えませんので大人しく風量を落としておきましょう。
コメント

びっくりしたこと

2018年07月20日 | 徒然日記
知世ちゃんのハンディカムがHi8からフルハイビジョンのSSDカムに変わってる!
桜ちゃんの携帯がPHSからスマホに変わってる!

カードキャプターさくらより

こういうのデジタルものはすぐ古くさくなりますね
出さない方が古くないのです
まあ、20年近いブランク有ればそうなるわな

スマートフォンとPHSでは流石に無理矢理過ぎない?

PHS今じゃ停止してるの?
だけど、昔は携帯電話より安くって携帯電話とPHS混在してた
スマートフォンの走りであるW-ZERO3もPHSだったのよ
携帯電話にパソコンくっ付けたような外観でしたがね
その後物理キーを廃したiphoneがヒットしAndroidとともに主流になったのは言うまでもない
コメント

水出る喜び

2018年07月18日 | 徒然日記
水出たで
12日ぶりの水は赤水が出ました
危険ですが水を口に含んでみましたら、ちょっとヤバすな感じでしたのでそのままリバース
暫くは浄水器もNGっぽいのでペットボトルの水で生活ですな

浄水器内の水を置換すべく通しましたが、色が違いすぎた
浄水器は付けておくべきじゃって思ったおじさんです

自衛隊の仮設風呂は一度も行かず(働いてるときに車で出るのは少ししんどい)
アパートの一室で期限切れのミネラル水を沸かし介護用の拭くだけでさっぱりするというやつで体を拭いて
シャンプーの代わりの拭くだけで髪の毛の汚れ落とすやつで過ごし
バケツに水を入れて節水洗濯
潜水艦の乗組員の如く電力ではなく水を節水しつつ生活
それも今日で終わり

シャワーを浴びれる幸せ、洗濯機が使える生活

今回の災害
水に泣き水で喜んだ12日でした

会社の方は、借用倉庫が被災してヤバすなことになってました

まだまだ混乱は続いてますが、我輩はほぼ日常が戻りつつあります
市の対応の悪さが浮き彫りになったので今後はその対処について議論が活発になれば
コメント

西日本豪雨災害(仮称)その6

2018年07月12日 | 徒然日記
取水開始から浄化後の水道送水スケジュール発表がありホッとしてます。

水のありがたみよく分かった

アパートへ着替え取りに帰りましたが災害派遣の自衛隊車輌沢山走ってました。
案の定高架水槽が空でした。

こりゃどうなるかね会社は
連絡の通り断水でも出社っぽいな

この臨時休業の振替がどこに行くのかが一番の恐怖ですよ


写真と記事は関係ないですが、MD知らない世代がいて年取ったのだなと実感
ちなみにこいつ使用頻度低いので新品並です
ガム電池のバッテリーでも駆動できます
だてにメンテ作動してた訳じゃない

xアプリでMP3をOPENMGに変換して転送してますが、案外音良いのな。さすがSONY
まあ糞耳と加齢で音の判別付かなくなってるので大丈夫なんでしょう

著作権保護でガチガチ規格なこと以外はMDまだまだ行けますね
もち、メディア交換面倒なので常用はしませんが
コメント

XアプリでNETMDを使う

2018年07月12日 | 電子&電気機器のネタ(デジカメ含む)
対象はWindows7です。Windows10でも使えるそうなので7と10があれば10でも使えます
下記アドレス参照です

1.Xアプリをインストールする
MZ-RH1を使うにチェックする

2.繋ぎたいネットMDウォークマンを繋いでハードウェアIDを調べる

3.C:\Program Files (x86)\Sony\x-APPLICATION NetMD Driver\NETMD760
内のinfファイルを書き換える

~~infファイルの中身(該当部のみ)~~
[ControlFlags]
ExcludeFromSelect=USB\VID_054C&PID_xxx ; xx-xxx (ここのPID)
[Manufacturer]
%NETMDUSB.Manufacturer%=Sony,NTAMD64

; For Win2K and later
[Sony]
%NETMDUSB.DeviceDesc%=NETMDUSB.Dev, USB\VID_054C&PID_xxx(ここのPID)

; For Vista 32 64
[Sony.NTAMD64]
%NETMDUSB.DeviceDesc%=NETMDUSB.Dev, USB\VID_054C&PID_xxx(ここのPID)

~~infファイルの中身(該当部のみ)終わり~~

4.!マークのあるNETMD機器のドライバを更新する
場所は書き換えたinfのある場所
署名がない云々警告がでますが「はい」で
認識されれば、ダイアログを閉じます。マネージャーの!が消えているか確認

5.Xアプリを起動させ、NETMDが認識されているか確認
この時、MZ-RH1で認識されていれば成功

※infが管理者なのにお前じゃ書き換えできんぞと怒られた場合
スタートの検索ウインドウに「explorer.exe」と打ち込む
右クリックで管理者権限云々で起動させる
infファイルの場所をアドレスウインドウにコピペして移動
infを書き換えして上書き保存

参照:https://ameblo.jp/ko-chikun/entry-12140800413.html
コメント

西日本豪雨災害(仮称)その5

2018年07月11日 | 徒然日記
物流網の高速が復活したので、だんだん備後地域では品物が入りつつあります。
枯渇状態であった地区にも物流が徐々に復活
高速についても5日後位には通行可能とのこと
冠水道路は通行可能な状態まで水がひいてます

線路はどうなっているのか情報はなし

回復状況の情報は公式を注視していきます。
今後はいつも通りに戻ります

***
批判するわけではないが、何を考えているのか意味不明な政府
災害援助について動いてほしいが、その動きが報道されてないのか、してないのか不明で一向に聞かない
聞いても断片的なごくわずかな情報のみ

これが東京の関東首都圏で起きてたら、テレビ各局延々騒ぐ癖に
台風の前例があるので特に何も言いませんが

被災地でも市や地区によって対応が異なる

なんしょうるんじゃ、われ(何をしているのか、あんた。という意味。) とでも言いたくなる
まあ、世の中そういうもんで諦めるわ
コメント

西日本豪雨災害(仮称)その4

2018年07月10日 | 徒然日記
日々いかに様々なものに頼っているかが実感出来た今回の災害
不自由なく生活できていた先週との落差はすごい

水が出ないので避難してますが、帰ったらアパート断水してそうで怖い
高架水槽なので、断水してても水が使えるからと言ってじゃんじゃん使うとアウトに

汲み上げ時間は大体夜なので、最悪断水再開の翌晩まで断水の可能性もある
水槽空になって高架水槽までの給水ポンプが故障になってしまうと更に順延してしまう

@水道の復旧が最短で16日という情報を入手
まあHPに載ってたんだけど
三原は水が引いてきたので、損害の状況も判明しつつあります。
まだ被害増えるでしょうが

あと根拠のないデマがやっぱり流れてきた
『他県(大阪等近畿の)ナンバーでミニバン(セレナ、ステップワゴンなど車種明記)に乗った救助隊風の窃盗団が居るので注意』という内容のもの
警察側でそのような被害情報は把握していないとのこと
広島県警察の減らそう犯罪情報官速報よりデマ注意喚起
本当にいたら110番にTELか、もよりの警察署へ連絡すべき

道路系は徐々に回復してます
JTRACの災害通行止め状況読み込み時間掛かりすぎて役にたたない。
googleのがまだ見れる

コメント

西日本豪雨災害(仮称)その3

2018年07月09日 | 徒然日記
毎日記事書くのは久しぶりか

被害がすごいのが三原の沼田川
凄すぎて逆に誰も行けないから被害状況がわからない
その三原はすべて枯渇状態。燃料、食料、水。
自衛隊が来たようですが、十分とは言えない状況
あちこちなのでそれもやむ無しか

岡山の倉敷真備町がすごいので取材陣はそっちに行ってる
土曜日から物流網が分断されているのでどこもかしこも品切れ、被害がない地域でも徐々に首がしまりつつあります。
高速は通って居るので福山西まではなんとか来れるので徐々に回復するかと思いますが、
集配拠点がやられてるかどうかすら不明なので希望的観測は持たないようにする

***
素人考えだけど、回復した新幹線を使ってある程度の物資輸送できないかなと
それこそ昔計画があった貨物新幹線の災害専用列車
6両でもいいから、まるごと貨物専用新幹線一編成あってもいいんじゃないかと
近年のホームドアや柵設置で難しいか

あとは、海上、航空輸送

今の日本じゃ迅速に動いてくれるの難しいか
災害復帰、やりたいところは沢山あるが今後を考えたりもろもろで、やりたくてもできないんだと
というこぼれ話も聞きました。

顔色伺いながらなんともぎすぎすしてますな
やむ無しなんでしょうが世知辛い
コメント

まっくろくろすけ(西日本豪雨災害(仮称))その2

2018年07月08日 | 徒然日記
朝時点で河川情報を確認。
取水場周辺の水位は下がって来てるようで、氾濫危険水位まで
水が下がっていても電気止まってるのですぐ送水は出来ないでしょうが
まあ、設備ダメになってるので最短で2、3日は我慢した方がいいかな最長で何時になるか

1日2日はなんとかなりますが、風呂と洗濯とトイレがどうすればいいか
水道でない以上会社どうなるのか(*会社は休みになった。今後もライフライン再開するまで休み)

臨時給水所に昨日(土曜日)貰いに行きましたが、2時間待ち
日曜日は水制限で1時間ほど(6リッター)
放送があり今後も一人6リッター

我輩は水の止まってないのが判明した実家へ避難
水が止まっていても井戸があるので多少はなんとかなる

アパート居ても何もないし何より風呂に入れない
昨日も濡れタオルレンジで温めたやつで体拭いただけという感じ

今後は物流網ですな。線路は土砂崩れで寸断
高速、一般道も広島県の西東で分断されていて今後も影響が続きそうです
こういう時予備路線があればなんとかなりますが、どのみち交通網はこのまま

今後の台風の動きが目が話せません。
コメント

久々の撮影

2018年07月07日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
5月頭以来久々です
夏祭りの撮影にいきましたが公開するつもりはないので(人物が写っている故に)悪しからず

使用機材
いつものRSに旧式35ミリ
STYLUS1
ミラーショックもなく手振れも最低限に押さえられます
正直言うとRSでの一番明るいレンズがこれなんです

流石プロ機なだけあって巻き取り早い
少し前までは低速巻き取り設定でしたけど、高速設定にしておいて正解でした

気合いと勘のノーファインダー撮影
(別に画角分かっていれば、普通に撮影できます。但し50ミリ以下)
アイピースシャッター閉じてなかったので盛大に光線漏れしてる模様
後ろにバルーンライト(夜間工事現場にある眩しくないライト)が鎮座してましたし

一緒に持っていたデジカムも同じように撮影
デジカメが楽っていうのを再認識です。今時フィルムで撮影は能無しのすることだ(ぉぃ
STYLUS1いいっすねさいつよですわディスコンになったのが惜しまれる
コメント

まっくろくろすけ(西日本豪雨災害(仮称))その1

2018年07月07日 | 車のネタ
高速道路が見事にまっくろ
雨で通行止めなんて初めてではないかなという感じです。

今、住んでるところ(8時ごろ現在)消防車、パトカーが通常の3倍以上走ってます。(もともと静かなところだし)
サイレン鳴らして走ってます。

海、川はまさ土色に染まってるので何処か崖崩れ起こしてる模様



**
その後
昼過ぎに水道が停止との情報
原因は取水場が浸水したため。水没前にポンプ停止したとの情報で最低限の被害で終わるとおもう
状況によっては3日後に復旧か
電装がやられてたら結構かかってしまう

三原の沼田川水系ラインは軒並みアウト
その三原の沼田川は氾濫して水没地域が広い
報道されないのは、報道班が来れないからか

三原の沼田川関連情報、昼から全く情報更新されないから現状がわからない
流すのはいいが、その後の情報のフォローがないから全く役にたたない
特にツイッター
コメント