かなり前にソニーのウォークマンを購入しました。
NW-S774というやつ。
一応、無線でイヤホン接続できるのですがどうにも高いので買うの戸惑っていました
ワゴンの中に放り込んであったこれを見つけてためしに使うことにしました。
まあ値段はそんなに安くはありませんでしたけど
MDR-NWBT20N
ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバーです。
でも調べるとそんなに安くなかったりしました。
身の回りにソニー製品があふれてしまっていますが、なんだかんだいってソニーが嫌いと言いつつ好きだったりする。
まあ、何がすごいかというとワイヤレスですね
ブルートゥースという無線接続技術を使用し、離れていても楽曲が聞けるという
おっさんにとっては、ワイヤレスなんてものは近未来的でかっこいいと思ってましたけど
いざ使ってみるとあまり興奮しないものですね。
でも本体の重さや取り回しを考えないでいいのはとてもいいです。
ノイズキャンセリング機能は正直微妙
本体の機能よりまともです。
多少ノイズレベルが低くなったと思う位
やはり簡易型より、ガチめな方がいいですね。ガチなのは音聞こえなくなるのでマジ無音。
昔もワイヤレスイヤホンありましたけどFMで飛ばしてラジオで聞くというものしかありませんでした。(本体とレシーバーはセットで販売)
ラジオがあれば、他人の趣味が丸わかりだったり、混信してラジオが聞けなくて大激怒なんてことも。
信頼性重視でワイヤードがいいんだよと思ってましたが、そういうのも今は昔ですね
でも、個人的にはワイヤードがいいですはい。
イヤホンも長い短いで一定の周期がありますね。
昔は長いので、リモコンが付いて短いの、そしてスマートフォンやメモリープレイヤーなどで長いの。
再びワイヤレスレシーバーで短いのとなってます。
NW-S774というやつ。
一応、無線でイヤホン接続できるのですがどうにも高いので買うの戸惑っていました
ワゴンの中に放り込んであったこれを見つけてためしに使うことにしました。
まあ値段はそんなに安くはありませんでしたけど
MDR-NWBT20N
ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバーです。
でも調べるとそんなに安くなかったりしました。
身の回りにソニー製品があふれてしまっていますが、なんだかんだいってソニーが嫌いと言いつつ好きだったりする。
まあ、何がすごいかというとワイヤレスですね
ブルートゥースという無線接続技術を使用し、離れていても楽曲が聞けるという
おっさんにとっては、ワイヤレスなんてものは近未来的でかっこいいと思ってましたけど
いざ使ってみるとあまり興奮しないものですね。
でも本体の重さや取り回しを考えないでいいのはとてもいいです。
ノイズキャンセリング機能は正直微妙
本体の機能よりまともです。
多少ノイズレベルが低くなったと思う位
やはり簡易型より、ガチめな方がいいですね。ガチなのは音聞こえなくなるのでマジ無音。
昔もワイヤレスイヤホンありましたけどFMで飛ばしてラジオで聞くというものしかありませんでした。(本体とレシーバーはセットで販売)
ラジオがあれば、他人の趣味が丸わかりだったり、混信してラジオが聞けなくて大激怒なんてことも。
信頼性重視でワイヤードがいいんだよと思ってましたが、そういうのも今は昔ですね
でも、個人的にはワイヤードがいいですはい。
イヤホンも長い短いで一定の周期がありますね。
昔は長いので、リモコンが付いて短いの、そしてスマートフォンやメモリープレイヤーなどで長いの。
再びワイヤレスレシーバーで短いのとなってます。