ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あるヘタレの愚痴
自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明
休み
2005年04月30日
|
徒然日記
うむ、連休のようですが関係ありません
休みが長いとついだらだら過ごしてしまいがちになります
だらだら過ごすの良くないと分かっているんだが、止めないね
でまた、学習能力の無さを発揮しているやつら
頭が悪いのか、込む(人ごみとか渋滞)のが大好きなのかな
コメント
脱ラジオ計画のその後
2005年04月11日
|
徒然日記
脱AMラジオ化計画のこれから。
ここから先は、実作業に入るための資金調達期間になるのでいつに為るか分からない
予定としては、9月ごろ(雑念に惑わされなければ)に資金が集まるのでそのときになると始動します。
今のところ必要なものは
スピーカー防水カバー、ケーブル防水カバー(いずれも左右)
ステレオハーネス、内装はがし工具
スピーカー(10cm左右)、ステレオデッキ、デッキ取り付けキット
下の列だけで軽く3万です。純正部品はまとめて1万いかなければいいです
場合によっては純正ハーネスは必要ないかも
コメント
脱ラジオオンリー4
2005年04月09日
|
車のネタ
あ、取り付けキット売ってるのか・・・
期待に答えれぬ気がするが、まあいいか
部品普通に高すぎ。スピーカー2万、オーディオ1万、取り付けキット5千
オイ、普通にコンポ買える値段じゃんかよ
その前に、スピーカーに2万とかありえん(軽トラだよ、軽トラ)
もっとチャチイの無いのか?
残る問題は、ドアのパッキンか。
ゴムぐらいDラーで買ってもオーケーなのか?
不思議だが、買いに行くか・・・チャリンコで
流石にチャリンコは無理か・・・
(形式が分かっておれば構わんだろうどうせフェイス以外一緒だろうし)
↓Dラーの中で神だと笑われそうだ↓
開口一番が、車じゃなくてパーツが欲しい(爆)
目が点になるよきっと
それはお楽しみとしておこう
次回へ続く(純正パッキンと保険の純正ハーネス購入)
コメント
脱ラジオオンリー3
2005年04月07日
|
車のネタ
市販品で10センチはあるのか?
12~しか見たことが無いが、まあなんとかなるかな
コメント
脱ラジオオンリー2
2005年04月02日
|
車のネタ
前回の続き:デッキをステレオデッキに交換するため考えをまとめた
今回は、実際に剥がして交換時に備える訓練をする
下見をするため、早速ドアの内張りを外そうとしたが外れなかった
そこには内装専用工具でしか外せないものがあった
マイナスドライバーだと割ってしまいそうなので諦め
助手席に回り少しだけ浮いているところから中を覗いた
四角形の防水ゴムが見えたその中にスピーカーがあった
カメラの形状によりこれ以上は無理
今度はラジオを外して見ることにした
ラジオを外そうと裏側を見た瞬間愕然とした
デッキ取り付け不可能です
この裏にこんな秘密があったとは、一筋縄ではいきそうにも無いな
それでも、わずかな希望をもちドライバーでデッキが固定されているステーのネジを緩めた
しかし、デッキを外すとそこには何も無かった
あるのはデッキの裏に取り付けられた支えるためのステーだけだった
安直に100均でつくればいいと思っていたが、そんな生易しいものではなかった
ここは素直に従うしかない
部品リストアップ
(専用)スピーカー防水ゴム(左右)
(専用)ドアのケーブル防水ゴム(ドアと車両側左右セットで)
(専用)ストリート用ステレオハーネス
(専用)ストリート用1DINデッキステー
カセットデッキ
スピーカー
コマンド
注文する:MPがたりません
コマンド
諦める
結局逃げたのか。
次回へ、
コメント
脱ラジオオンリー1
2005年04月01日
|
車のネタ
記念すべき第1回
ご存知のように軽トラックには、AMラジオしかついていない。
よく考えたなと感心するのは、プリセット機構である
シンセサイザーチューナーが無かった時代に機械式でプリセット考えた方はすごいね
まあ、そんなことはどうでもいいです
自動後退へ今日行ったらカセットデッキがあったのでまだ、交換できます
カセットは店に1台あればいいほうなので早めにしないと、無くなります
でも、ここでの心配事はデッキとかそういった手に入る部品ではありません
軽トラは、無論ドアにスピーカーが置いてあるので、スピーカーの防水部品をどうすればいいのかということが問題なんです
乗用車のようにスピーカーが両方に置いてあるのとは訳が違います
ステレオのいらないAMだから片方に置いてあるのです(最近はどうか知りませんが)
まあ、ここで考えました
要は防水と防振さえしっかりしていれば、聴くには十分耐えうる
どうせスピーカーはボロだから換えないといけない
ということで
100均パーツを駆使してみようと考えております
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
気が向いたら、デジで撮った写真を上げています。
日々のことや車両関係で気になったこととか電子工作関係を浅く軽く触れたりしてます。
最新記事
木の根っこジュース
【神石高原町】神石高原の湯
今年の紅葉は行けませんでした
【神石高原町】光信寺の湯 ゆっくら
CASIO EXILIM EX-H60
CANON IXY DEGTAL 50
マリホ水族館 中村元の超マリホナイト(トークショー)
明日は休み
御調歴史民俗資料館
最近は旧ツイッターに重きを置いてます
>> もっと見る
カテゴリー
徒然日記
(1013)
夢日記
(76)
車のネタ
(87)
車の記録
(12)
バイクネタ
(37)
おでかけ
(39)
電子&電気機器のネタ(デジカメ含む)
(76)
フィルム&デジタルカメラのネタ
(130)
自転車のネタ
(11)
ぎょうむにっし
(24)
ばかねた
(10)
仮)音楽
(2)
最新フォトチャンネル
ch
458801
(16)
初代オートボーイとX-TRA
ch
463470
(30)
2024GW熊野
ch
463116
(43)
向島ドック&タンカーしなつ...
ch
462277
(18)
マリホ水族館へんな名前のい...
ch
461435
(13)
スカイレール
ch
460668
(26)
旧野崎家邸宅
ch
459031
(16)
2023因島花火
ch
458405
(16)
奥出雲 可部屋櫻井家 ほか
ch
458167
(27)
2023伊勢志摩旅行
ch
456207
(23)
福山城築城400年RCC開局70年
>> もっと見る
カレンダー
2005年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について