今朝早く我が家に届いた大きな荷物。一昨日から新潟へ小旅行に出かけておられた妻の両親が送って下さった、ベニズワイガニといろんなお魚の干物等のセットでした。ズワイガニといえばなんといっても長男の大好物。最近ではくら寿司に出かけても「一貫ズワイガニ」のレーン終着点は長男の前?ってくらいにテーブルいっぱいにお皿を並べて、信じられない皿の枚数をかせいでいる(笑)程です。今回は、そんな様子をよく知って下さっている妻の両親からの、ありがたいありがたいプレゼント。
そんな中、届いたクール宅急便の箱の開封作業の音を聞いて、2階で寝ていたシフォンとマロンも急いでやってきて興味津々にしていた(写真)その時のこと。発泡スチロールの蓋を開けて、初めてその蟹の状態を見た妻は、いつも通り私にしか理解出来ないであろう一言をポツリ。
「それがいけない!!」
どうです? 唐突すぎて意味不明。何のことかさっぱりわからないでしょう?(笑)
実はこのセリフ、現在2人で観ているいくつかのドラマの中のひとつ、「素直になれなくて」で上野樹里さん演じる主人公ハルの口癖。思わせぶりな態度や言動をとる瑛太氏演ずるナカジに対して、よく口にするセリフです。なぜ妻が蟹を見てこのセリフを言ったかというと、箱の中の蟹の右手が「ハルがこのセリフを話す時のように、指差しているようなポーズ」になっていたから。ただそれだけです。(笑)さすが我が妻、相変わらず思考と言動が直結で、かなり唐突ですが、それが瞬時にわかる私もなかなかのもの…。
そんな私もドラマ「新参者」の阿部寛氏の口癖「ちなみに聞いてみただけです」を密かに、妻に対して多用中。(笑)やっぱり夫婦って似た者同士…と感じた瞬間であります。
ちなみに先日、京都で岩床さんとランチした後、3人で並んで横断歩道を渡っていた時にも、「Gメンみたい♪」と妻が唐突なセリフを。そのことにウケておられた岩床さんはその日の日記にまで特筆して下さっていましたが、我が家ではそんな妻の言動は日常茶飯事なんです。(笑)挙げればホントにキリがありません。それだけ彼女といるといつも楽しいってことですね。
…ということで今夜のメニューは「蟹」でございます。