日本は先の戦争をなぜはじめたのか、何故アメリカに負けたのか、について、日本人である私は自分なりの結論を出したいと思っています。
このことを最近は、いろいろな合間に考えています。結論めいたものは出ていますが、もうひとつはっきりしません。
やはり、明治維新の時からこれは必然であって、アメリカの挑発に乗って、負けると判っていた戦争にまんまと引きずり込まれたのでしょう。この辺は、もう少し考えを煮詰めて論の運びを緻密にしてから、あらためてブログに書きたいと思います。
それから、二発の原爆を落としたことを罪と思わない国になぜ日本は卑屈なまでに追随しなければならないのか、また、バブルを引き起こし、日本人を浮かれさせ、その富をごっそり奪っていったのもアメリカだったのだと思うとき、戦争に負けて、経済戦争でも結局負けてしまった、わが国民とその選良の愚かさを恥かしく思います。首都に外国の軍隊を駐留させている国は世界中でも類を見ません。日本はアメリカの自治州なのです。
これらを恥かしく思わなくなったとき、日本人は、日本人でなくなるのかもしれないと思いました。ですが、恥を恐れて死を選ぶより、とにかく今は、恥を忍んで生きていくことのほうがずっと辛いし尊いと思いたいのです。
以下は、読んでみた本の一部です。
まだまだ、多くの疑問が残ります。もっといろいろと考えてみたいと思います。
このことを最近は、いろいろな合間に考えています。結論めいたものは出ていますが、もうひとつはっきりしません。
やはり、明治維新の時からこれは必然であって、アメリカの挑発に乗って、負けると判っていた戦争にまんまと引きずり込まれたのでしょう。この辺は、もう少し考えを煮詰めて論の運びを緻密にしてから、あらためてブログに書きたいと思います。
それから、二発の原爆を落としたことを罪と思わない国になぜ日本は卑屈なまでに追随しなければならないのか、また、バブルを引き起こし、日本人を浮かれさせ、その富をごっそり奪っていったのもアメリカだったのだと思うとき、戦争に負けて、経済戦争でも結局負けてしまった、わが国民とその選良の愚かさを恥かしく思います。首都に外国の軍隊を駐留させている国は世界中でも類を見ません。日本はアメリカの自治州なのです。
これらを恥かしく思わなくなったとき、日本人は、日本人でなくなるのかもしれないと思いました。ですが、恥を恐れて死を選ぶより、とにかく今は、恥を忍んで生きていくことのほうがずっと辛いし尊いと思いたいのです。
以下は、読んでみた本の一部です。
まだまだ、多くの疑問が残ります。もっといろいろと考えてみたいと思います。
![]() | 大東亜戦争の実相 (PHP文庫)瀬島 龍三PHP研究所このアイテムの詳細を見る |
![]() | あの戦争になぜ負けたのか (文春新書)半藤 一利,中西 輝政,福田 和也,保阪 正康,戸高 一成,加藤 陽子文藝春秋このアイテムの詳細を見る |
太平洋戦争の起源入江 昭,篠原 初枝東京大学出版会このアイテムの詳細を見る |
日米戦争 (1978年)入江 昭中央公論社このアイテムの詳細を見る |
![]() | 太平洋戦争がよくわかる本―20ポイントで理解する太平洋戦争研究会PHP研究所このアイテムの詳細を見る |
![]() | 日本の失敗―「第二の開国」と「大東亜戦争」 (岩波現代文庫)松本 健一岩波書店このアイテムの詳細を見る |