お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

六甲学院の大行進

2012年06月28日 | 教育・学校
7/10(火)午後7時からテレビ朝日「とりはだスクープ」で、我が母校、神戸・六甲学院の体育祭名物の大行進が紹介される。上半身裸でどれだけ練習した事か。圧巻なので、御時間のある方は観て欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の受験

2012年06月20日 | 教育・学校
高3の長男と中3の次男がダブル受験である。二人ともサッカー部に所属していて、引退は九月頃。僕は中学・高校一貫の進学校に通っていたので、受験体制は学校側がカリキュラムを組んでくれた。息子二人は「塾的な勉強方法」をやっているが、東京の受験事情を知らない僕は不安である。どうしたものか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル受験

2012年04月04日 | 教育・学校
僕も妻も関西で受験の時期を過ごした為、東京の大学や高校のレベルが今ひとつ分からない。子供達に「勉強しなさい!」と言いたく無いので黙っているが、心配で仕方が無い。妻がいろいろ苦労して、塾を見つけて来たりしてくれるのでそれに賭けようと思っている。長男と次男のダブル受験、大変やな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜甲子園小学校の同窓会やろうよ!

2012年02月05日 | 教育・学校
生まれてから結婚するまで八回引越しした。だから幼馴染がいない。昭和47年、兵庫県西宮市立浜甲子園小学校卒業で、担任が佐々翠先生だった人がいたら連絡して欲しい。保阪譲君、元気にしてるのかな~誰か同窓会開いてくれないかな?佐々先生は一昨年鬼籍に入られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の高校・大学受験

2012年01月31日 | 教育・学校
今の受験制度がどうなっているのか、分からない。しかも僕も妻も関西の事情は多少知っていても関東に関してはどの大学、どの高校がどれくらいのレベルなのか、分からずため息が出てしまう。長男、次男、自分達で動くのを待っていると、受験に間に合いそうも無い気がする。いい塾か予備校教えて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しけ単

2011年08月24日 | 教育・学校
大学受験の時、「しけ単」「しけ熟」「赤単」を僕らの時代は使っていた。前者2つが森一郎、後者が赤尾好夫の著書だった。「しけ単」の最初の英単語はintellectだと記憶している。本屋には今でも置いてあったが、長男の話だと使わないと言う。昔の話になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々翠先生。

2011年08月14日 | 教育・学校
昨年、年賀状のやり取りをしていた小学校5.6年の担任の先生が86歳で逝去された。大阪にいた15年以上前に、自宅から車で10分足らずの老人専用のサナトリウムに住んで居られたので、突然押しかけた。とても喜んで下さったが、次回は連絡してから来てね!と機然と彼女は言われた。佐々翠先生。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい予備校を推薦してもらえませんか?

2011年07月30日 | 教育・学校
長男が狛江の公立高校に行っています。高2。サッカー部の部活をしながら通える予備校を探しています。どなたかいい予備校を推薦してもらえませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z会

2011年05月08日 | 教育・学校
長男と次男が、Z会の通信教育を受ける事になった。Z会と言えば、僕らの時代は、東大を目指す人がやるものと決まっていたが、時代も変わるもんやねぇ!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方2

2011年02月25日 | 教育・学校
子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方2
明橋大二
1万年堂出版


とて参考になる本だよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便器を磨けば、子どもが変わる!

2011年01月04日 | 教育・学校
便器を磨けば、子どもが変わる!-トイレ発!学校改革のススメ
鍵山 秀三郎
ぎょうせい


中高と小便器、大便器を磨く教育受けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち

2010年12月14日 | 教育・学校
奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち
伊藤 氏貴
小学館

内容説明
文庫本一冊で「東大からの学力」。灘校伝説授業の真実

橋本武(現在98歳)は、戦後、公立のすべり止めだった灘校で、文庫本『銀の匙』だけを3年間かけて読むという空前絶後の授業を始める。明治の虚弱な少年の成長物語を、横道にそれながら丁寧に追体験していく。五感や季節感を大切にしながら進められる橋本の授業は、生徒の興味で脱線し、テーマを見つけた生徒はどこまでも調べていき、“個性"と出会っていく。一学年200人の中高一貫。6年間を繰り上がりで一教科一教師担当制の灘校で、橋本の『銀の匙』授業を受けられたのは30年間でわずか千人。『銀の匙』2巡めの昭和37年卒業組が「初の京大合格者日本一」。3巡め43年卒業組は、「私立初の東大合格者日本一」。実社会でも旺盛な好奇心で、教科書なき道を切り拓いていく彼ら。現在の東大総長・東大副総長・最高裁事務総長・弁護士会事務総長など、各界の頂点が“銀の匙の子"である。「燃え尽きない、一生学び続ける好奇心」を授けた授業を、橋本自身と教え子たちへの1年に及ぶ取材から解析した、21世紀の教育界、受験界への一つの回答になる感動の実用ノンフィクション。子育て本としても有用な1冊です。


内容(「BOOK」データベースより)
橋本武、98歳。昭和9年、旧制灘中学に赴任。戦後、1冊の文庫本『銀の匙』を3年かけて読みこむ授業を実践。公立高のすべり止めだった灘校を一躍、東大合格日本一へ導く。その後、『銀の匙』の生徒たちはニッポンのリーダーへ。伝説教師の言葉・人生からひもとく脱「ゆとり教育」への解答、そして21世紀に成功するための勉強法『スロウ・リーディング』の極意に迫る。



この人は凄いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑務所の中の中学校

2010年08月29日 | 教育・学校
刑務所の中の中学校
角谷敏夫
しなのき書房

このアイテムの詳細を見る


内容紹介
生徒はすべて受刑者。日本で唯一、世界でも例のない刑務所の中にある中学校。
昭和30年に誕生した刑務所の中の松本市立旭町中学校桐分校。そこには義務教育を修了していない受刑者たちが全国からやってくる。1日10時間、生まれ変わろうと日本一t勉強する生徒たちは、勉強することで自分や罪を見つめなおしている。
「学ぶことで人は変われる」と、35年にわたり教壇に立ち続けた教師が、学ぶこと、生きることの意味を生徒たちに問いかける。
〈推薦〉菅原文太

著者について
元松本市旭町中学校桐分校教官。昭和22年生まれ。大学卒業後、昭和48年から平成20年まで、松本市立旭町中学校桐分校に勤務する。退職後は、各地で講演活動を行っている。



物凄い苦しみから、勉強をする事によって人は何かが変わるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高校・・・六甲讃歌が好きだった。僕は35期。

2010年08月05日 | 教育・学校
こちらで聴いて下さい。→http://www.hakuyu.jp/songs/sanka.html

とてもいい曲です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコミネ式 夢をかなえる 子育てアドバイス

2010年05月14日 | 教育・学校
ヨコミネ式 夢をかなえる 子育てアドバイス
横峯 吉文
日本文芸社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
テレビで話題沸騰!10歳までに天才児にする驚異の学育法・ヨコミネ式。「うちの子は、よその子より遅れている?」「ちっとも勉強してくれない」「言うことを聞いてくれない」「ワガママで困っている」など、全国から寄せられた子育ての悩みにズバリ回答。親が実際に直面している100のQ&Aより、子供の夢をかなえる子育て法をアドバイスします。「学ぶ力」「体の力」「心の力」を育てると、すべての子供の、すべての夢が実現します。

「ダメな子なんて一人もいない! 子供はみんな天才だ。」――横峯吉文

相談例
・ヨコミネ式とは、どんな子育てですか?
・小学生の基礎学力の目安を教えてください
・叱ると、子供の心が傷つくのではないかと心配です
・集中力がなくて、何をやっても続きません
・いじめには、どう対応したらいいのでしょうか?


[ヨコミネ式ってなに?]
小学校入学までに平均2000冊の本を読破! 3歳でひらがな、カタカナの読み書き、5歳で小学校2年生が習う漢字をマスター。側転、逆立ち歩き、跳び箱10段は当たり前、絶対音感まで身につく……。読み・書き・計算の自学自習をベースに、子供をやる気にさせ、面白いほど学力が高まるヨコミネ式は、子供の成績や学力低下に悩む全国の父母・教育関係者が待ち望んだ驚異の学育法です。ヨコミネ式で、子供は面白いほど伸びていきます。

内容(「BOOK」データベースより)
テレビで話題沸騰!子供をやる気にさせる方法とは?「学ぶ力」「体の力」「心の力」を育てるとすべての子供の夢が実現する。



興味津々。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする