新発田地域ふるわせ座談会36「櫛形山脈を日本一の小ささで活性化(その3)」
●36櫛形山脈を日本一の小ささで活性化(その3) ※前回(その2)はこちら このように、櫛形山脈による地域活性化について多様な切り口により熱い思いをもった頼もしいメンバーにより、ざ...
新発田地域ふるわせ座談会35「櫛形山脈を日本一の小ささで活性化(その2)」
●櫛形山脈を日本一の小ささで活性化(その2) ※前回(その1)はこちら 「馬塲 政雄」さんは、櫛形山脈の麓を流る清流「加治川」の名を関した「加治川山の会」の会長さん。 加治川山の会...
新発田地域ふるわせ座談会34「櫛形山脈を日本一の小ささで活性化(その1)」
●櫛形山脈を"日本一の小ささ"で活性化(その1) 基礎自治体である市町村の区域を越えて広域性や専門性を発揮すべき新潟県庁の役割を考えたとき、新発田市と胎内市...
新発田地域ふるわせ座談会33「加治川周辺の活性化(その3)」
●加治川周辺の活性化(その3) 新潟県の新発田地域を流れる桜堤が美しい清流「加治川」において、更に賑わいが盛り上がるようにするにはどうしたらよいか。そんなテーマで真摯に知恵出ししよ...
新発田地域ふるわせ座談会32「加治川周辺の活性化(その2)」
●加治川周辺の活性化(その2) ※「その1」へのリンクはこちら 「新潟県新発田地域を流れる美しき加治川とその一帯の一層の活性化、桜の季節だけでない賑わいづくり」をテーマに知恵出しの...
新発田地域ふるわせ座談会31「加治川周辺の活性化(その1)」
●加治川周辺の活性化 [R6.8.5] (その1) 令和5年4月に新潟県の新発田地域振興局へ着任したの...
新発田地域ふるわせ座談会30「剣龍峡と街なかの大学生(その2)」
●30剣龍峡と街なかの大学生(その2) 一方の敬和学園大学の学生さんには3名の方から出席いただいた。 「富田楓芽」さんは、新発田市内の印刷を主とする企業「株式会社エンジュ」さんの地...
新発田地域ふるわせ座談会29「剣龍峡と街なかの大学生(その1)」
●29剣龍峡と敬和大学[R6.7.5](その1) 令和6年もグリーンシーズンたけなわ。コロナ禍明けで人流が活発化している折、人口の集中する首都圏から比較的容易なアクセスで多様なアウ...
新発田地域ふるわせ座談会28「五頭連峰を活かしたい(その3)」
●五頭連峰を活かした地域振興(その3) [R60617] ※「その1」はこちら、「その2」はこちら。 「土屋美幸」さんは「一般社団法人五頭自然学校」で活躍される登山エキスパートで...
新発田地域ふるわせ座談会27「五頭連峰を活かしたい(その2)」
●27五頭連峰を活かした地域振興(その2) [R60617] ※「その1」はこちら。 「荒木風太」さんは五頭連峰の麓の名湯村杉温泉の老舗旅館「環翠楼」を継ぐ若き経営者だ。地元ではな...