2月19日(土)に佐川町にある司牡丹酒造の蔵見学へ行ってきました!
本当は先週中に記事をアップしたかったのだけれど^^;
諸事情により間に合わなくて現在にいたります…。
さて、蔵見学へ行くとまず、ビデオを見せてもらえます。
日本酒ができるまでを、RKCのアナウンサーかよちゃんが説明してくれるビデオです。
ビデオを見て、日本酒ってこんなに手間暇かけて出来上がる飲み物なんだなと思いました。
普段、お酒がずらっと並んだ倉庫の前で仕事をしているので意識した事はありませんでしたが、
一つ一つのお酒にはいろんな人生ならぬ、酒生があるのでしょうね…。
ビデオ鑑賞のあと蔵見学開始です。

移動中、湯気がぶわっと出てきた瞬間。

でっかいタンクでしたー!
タンク内のお酒を一ミリ減らすのに、なんと2升飲み干さないといけないそうですよ!!
酒林(さかばやし)

酒を仕込んだときはまだ緑色の杉玉、
お酒の熟成と共に茶色い色に変化していきます。
日本らしい風情があります。素敵ですねー!

白壁の町並みも素敵。佐川町の雰囲気が昔から大好きです。
もうすぐお花見の季節ですね。
お花見の季節にこの坂を上ると桜の名所ですよ^^

仕込み中のタンクがずらーり。

現在この施設の見学は一般公開されていないそうです。
建物に近づくとふんわりと日本酒の香りが漂ってきましたよ。
日本酒の香りだけでなんだか夢心地(笑)

タンク内。白いものが見える…。お米ですね。

別工程のタンク。
ぶくぶく!!泡が!!泡が!!
お酒ってこんなふうにして出来上がるんだ!!


続いて利き酒を…お、美味しい!!
勉強になりました!
お酒にまつわる用語集 豆知識はこちらにへどうぞ
http://nishitora.jp/hpgen/HPB/categories/78329.html
さて、蔵見学が終わり、蔵のすぐ近くにあるうなぎ専門店「大正軒」にお邪魔してきました。
すごく有名で、昔から一回行ってみたいと思ってたんです!!
個室で予約制だから、個人で来る勇気が無くて^^;



黒金屋!!司牡丹酒造のいいお酒ですよ~。瓶の形は深尾と同じですね。
飲み続けると倒れそうなくらい飲みやすかった(笑)

うなぎ!!これまた美味しい!!甘めのたれにふっくらしたうなぎが!!たまらない!!
できるだけゆっくり食べたけれど、食べきってしまうのが惜しかったー><
なんだかんだと盛り上がっていたら、外はすっかり暗くなっておりました。

あたまに見学用のキャップが…!!お酒パワーですね!!

お店を出たら、外はとっぷりと暮れておりました。闇に浮かぶ看板が綺麗です。
このあと居酒屋ひさ川さんに行ってきました!
もうベロンベロンでごめんなさい!!とっても美味しかったし楽しかったです!
私はこの後汽車で帰宅したのですが(すでに泥酔?)、
この次も飲みに行ったメンバーがいます。
高知ののんべえ、、、おそるべし!!

高知の地酒通販 西寅
ブログ村ランキングに参加中
よかったらポチっとお願いします
元気のミナモトです
