イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

日産札幌ギャラリー

2010年01月24日 21時33分18秒 | フェアレディーZ33と車の部屋
2010年1月20日(水)~2月11日(木)まで、2004年のZ33と2008年のGTR35のGT500仕様が展示されているということで、カメラを持って行って来ました







#1 XANAVI NISMO Z (JGTC/GT500クラス2004年)
私のZ33嬢とはドアノブだけが同じですが、その他はまったくの別物です(^_^;)



フェアレディ240Z(GTSレース仕様 1973年):HS30





#23 XANAVI NISMO GT-R (SUPER GT/GT500クラス 2008年)



スカイライン 2000GT-R(東京モーターショー参考出品車 1972年):KPGC110



本山ドライバーのヘルメットとレーシングスーツですp(・∩・)q
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫の前は雪の山

2010年01月20日 23時19分26秒 | フェアレディーZ33と車の部屋
11月下旬から、寒がりのフェアレディーは冬眠中ですが…(・・;)
先日の大雪で、自宅から3キロ離れた賃貸車庫の前は雪の山でした( ̄▽ ̄;)



冬タイヤの無いレディーの、活動開始を早めるには除雪ですねヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
今度の休みは除雪しに行ってきます\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアレディーZ33 仕様の遍歴

2009年05月30日 18時32分41秒 | フェアレディーZ33と車の部屋
2006年5月NISMOホイール装着



納車から1ヵ月後の5月にNISMOからホイールが納品されましたv(=∩_∩=)
やはり標準ホールとは違いイイ感じです
納品が遅れたお詫びということで、NISMOのオイル4?缶6本を頂いちゃいましたd=(^o^)=b
約7万のお詫び料でしたのでラッキーだったかも
タイヤも標準タイヤのフロント225/45/18インチが245/40/18インチに
リヤが245/45/18インチが275/40/18インチに


2006年9月NISMOリヤウイング装着



法令改正で納車時に取り付けられなかったリヤウイングですが
やっと、対応改良品がNISMOから発売され取り付けです

ウイングの角度は一番水平にして、フロントカナードとバランスが良い感じです



2007年6月24日~7月29日
1年間のエンジン慣らしが終わり、待望のNISMO S-tuneエンジン spec2へバージョンアップ

エンジンチューンにはポート研磨も入っています

エンジン仕様:325ps/6400rpm・38.0kg-m以上 レブリミット7200rpm



1. 高圧縮シリンダーヘッド (圧縮比を純正10.3から12.0にアップ)
2. 強化ヘッドガスケット
3. S2専用カムシャフト (INT、EXH側ともにリフト量11mmアップ、INT276度, EXH264度に作動角拡大)
4. チタンバルブ
5. 強化バルブスプリング
6. 専用インレットパイプ一体型エアフローメーター
7. 専用ビッグエアファンネル
9. スポーツエアフィルター
10. イリジウムスパークプラグ(#7)
11. 強化コンロッドボルト
12. 専用オイルパンバッフルプレート
13. S2専用ECM
14. S2専用カーボン製エンジンカバー
15. S2専用カーボン製エアダクト

【冷却系】
NISMO:オイルクーラー
【空力系】
NISMO:フロントアドオンスポイラー




2008年6月オイルキャッチタンク装着



エンジンがS-tuneエンジン spec2になってからブローバイガスが多くなっちゃいました
なので、ブローバイガスの回収にオイルキャッチタンクを装着しました

【エンジン系】
ARC:オイルキャッチタンク



2009年3月初の車検でサスを変更・・このバージョンアップで最終仕様・・だと思います

【サスペンション系】
NISMO:S-tuneサスペンションシステム
【ブレーキ系】
NISMO:S-tuneブレーキパッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアレディーZ33 納車時の仕様

2009年05月28日 22時48分55秒 | フェアレディーZ33と車の部屋
2006年3月30日登録
グレード:バージョンS
ミッション:6MT
ボディーカラー:スパークリングシルバー
エンジン仕様:294ps/6400rpm・35.7kg-m レブリミット7000rpm




2006年4月初めに日産プリンス札幌(白石店)に入庫し、ディーラーオプションの取り付けを行っています



2006年4月6日待望の納車でした
でもでも、NISMOのホイールが間に合わなくて標準ホイールが残念
リアウイングは1月の法令改正で取り付けできず
新車はピカピカで綺麗でしたね



その後、直ぐにフロントは痘痕だらけに(@_@。
何でなんでしょうね??
今は・・もっと酷い状態ですが・・何か(@_@;)

納車時の我が愛車の仕様は下記の一覧ですが、もう1台Z33の標準車が買えちゃったかも
納車前に外したフロントバンパー、サイドスカート、ステアリング、クラッチなどなど、車庫の中で眠っています
1ヶ月遅れで交換したホイールも傷ひとつない状態で車庫です
外して売ったものは標準タイヤだけ・・それも4本で2万円

【エアロ系】
NISMO:Ver.2フロント&カナードセット 
NISMO:サイドスカート 
NISMO:リアアンダースポイラー
NISMO:カーボンピラーガーニッシュ
【排気系】
NISMO:ヴェルディナ ステンレスマフラー&キャタライザー
【吸気系】
NISMO:エアクリーナー
【エンジン系】
NISMO:スーパーカッパーミックスツインクラッチ
【冷却系】
NISMO:パワーステアリングオイルクーラー 
NISMO:レーシングラジエーターキャップ
【ホース類】
NISMO:ブレーキホース
NISMO:クラッチホース
【ホイール】
NISMO:LMGT4 18インチ
【タイヤ】
ブリジストン:ポテンザ050 フロント:245/40 リア:275/40
【インテリア系】
NISMO:キッキングプレート
NISMO:フロアマット
NISMO:オイルキャップ
日産オプション:MOMOスポーツステアリング
日産オプション:リヤフロアボックスネット
日産オプション:ラゲッジフロアネット
【カーナビゲーション&オーディオ】
カロッツェリア:AVIC-ZH990
スピーカー:インナーバッフル付き前後ともパイオニア(TS-J1700A)
バックカメラ:FUJTSU TEN(BEC105)
【ETC】
カロッツェリア:ND-ETC4
【セキュリティー】
セキュリティーサポートシステム
オムロン:カーモニ500
マックガードロックナット
NISMO:ロックナット
【その他】
ボディーコートシステム
超撥水ウィンドウシステム
スーパーホイールコーティングシステム(LM-GT4)
ナンバープレートリム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする