4月27日は中山峠経由で、道の駅ツアーをしながら函館を目指しました。
午前9時着で道の駅「とようら」の絶品大福餅を買ってから、函館に向かうのが定番になっています(笑)
途中の開店前の道の駅はスルーして、今回の旅行の道の駅は、「とようら」「YOU・遊・もり」「つど~る・プラザ・さわら」「しかべ間歇泉公園」「縄文ロマン 南かやべ」「なとわ・えさん」「みそぎの郷 きこない」「しりうち」「横綱の里ふくしま」「北前船 松前」「上ノ国もんじゅ」「江差」「あっさぶ」「ルート229元和台」「てっくいランド大成」の15か所でした。
27日の函館の桜は硬い蕾で、桜見物はしないで真っすぐに函館山麓の元町に行きました。
天気も雨は降りませんでしたが、寒くて撮影は元町教会だけで終わりです。

私はクリスチャンなので、カトリック 函館元町教会だけで良いかなってね。
桜も蕾は固く閉ざされたままで、桜が咲いていれば綺麗だったのですがね。




一応、元町の教会群のある通りを歩きましたが、少し寂れているのか、閉店してしまっている店の建屋が多くなっていました。
なにか以前より活気が無いような・・・。
おまけで・・・駒ヶ岳を(^^)/
午前9時着で道の駅「とようら」の絶品大福餅を買ってから、函館に向かうのが定番になっています(笑)
途中の開店前の道の駅はスルーして、今回の旅行の道の駅は、「とようら」「YOU・遊・もり」「つど~る・プラザ・さわら」「しかべ間歇泉公園」「縄文ロマン 南かやべ」「なとわ・えさん」「みそぎの郷 きこない」「しりうち」「横綱の里ふくしま」「北前船 松前」「上ノ国もんじゅ」「江差」「あっさぶ」「ルート229元和台」「てっくいランド大成」の15か所でした。
27日の函館の桜は硬い蕾で、桜見物はしないで真っすぐに函館山麓の元町に行きました。
天気も雨は降りませんでしたが、寒くて撮影は元町教会だけで終わりです。

私はクリスチャンなので、カトリック 函館元町教会だけで良いかなってね。
桜も蕾は固く閉ざされたままで、桜が咲いていれば綺麗だったのですがね。




一応、元町の教会群のある通りを歩きましたが、少し寂れているのか、閉店してしまっている店の建屋が多くなっていました。
なにか以前より活気が無いような・・・。
おまけで・・・駒ヶ岳を(^^)/
