子ガモが気になって、また道庁に行ってみましたが見当たりませんでした。
探しながら撮った睡蓮を・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/07a25e8f0e381d9d7ae621e71918ea15.jpg)
光で照らされている睡蓮は好きですが、直ぐに光は消えてしまいました。
もう少し構図を変えて撮りたかったのですが、待っている時間もないですし、太陽の移動は早いですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/64654b88683ea8bb9f5bfeec5a2cfd03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/b30525c993260b409064cbe5c8c67c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/85c939c64518a8e3d6c4cb1e2e70ea47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/4d18ea7afbf1c62f123f1a59d2f91ce1.jpg)
奥の睡蓮にピントを合わせているときに鴨ちゃんが泳いできましたが、露出を絞る暇がなくて前ボケ過ぎでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/6072498a743c8510e83ba5e0e506c062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/8ce0334f85748689125f9c8e55c3e180.jpg)
鯉の跳ねた水紋を待っての1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/03ae695ecbf9c95fdeeed32eb7c4fd90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d7/6cd39229ee5042111d17fdc5aa52aa71.jpg)
子ガモちゃん元気に育ってほしいと願いつつ、最後は平和をということでハトさん。
探しながら撮った睡蓮を・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/07a25e8f0e381d9d7ae621e71918ea15.jpg)
光で照らされている睡蓮は好きですが、直ぐに光は消えてしまいました。
もう少し構図を変えて撮りたかったのですが、待っている時間もないですし、太陽の移動は早いですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/64654b88683ea8bb9f5bfeec5a2cfd03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/b30525c993260b409064cbe5c8c67c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/85c939c64518a8e3d6c4cb1e2e70ea47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/4d18ea7afbf1c62f123f1a59d2f91ce1.jpg)
奥の睡蓮にピントを合わせているときに鴨ちゃんが泳いできましたが、露出を絞る暇がなくて前ボケ過ぎでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/6072498a743c8510e83ba5e0e506c062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/8ce0334f85748689125f9c8e55c3e180.jpg)
鯉の跳ねた水紋を待っての1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/03ae695ecbf9c95fdeeed32eb7c4fd90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d7/6cd39229ee5042111d17fdc5aa52aa71.jpg)
子ガモちゃん元気に育ってほしいと願いつつ、最後は平和をということでハトさん。
帰国ということは海外に居られるのですね。
北海道は睡蓮の季節で、北見に蓮の池があるらしいのです。
蓮は見たことが無いかもしれません。
蓮も撮ってみたいものです。
帰国が梅雨明けということは好いことですね。
そちらは睡蓮の季節。水面の鏡のようになっているのが見ていて嬉しいです。
やっと近畿地方も梅雨入りしましたが、
帰国するのは梅雨明けかもしれないです(笑)