「いい、おしめりですネ・・・・・・・・」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
今年も健康でありたい。 反町薬師を参拝
(2024年01月03日 | 塾長日記)
1月3日、群馬県太田市の反町薬師に... -
地域の守り神、諏訪神社を参拝
(2024年01月01日 | 地域活動)
諏訪神社の元旦祭に地元の自治会長として、参拝しました。地域の守り神である氏... -
草もの盆栽を楽しむ会 11月例会
(2023年11月15日 | 草もの盆栽を楽しむ)
11月の例会は、12月3日の公民館ま... -
タマネギを植えはじめました
(2023年10月31日 | 畑日記)
タマネギを植えはじめました。タマ... -
タマネギの苗
(2023年10月31日 | 畑日記)
タマネギの苗の生育状況です。苗を... -
秋の山野草展 第15回森の音楽祭&秋祭りinふかや緑の王国
(2023年10月28日 | 山野草や盆栽の展示会)
「第15回森の音楽祭&秋祭りinふか... -
ニンニクとキヌサヤの苗
(2023年10月27日 | JA花園・農産物直売所)
専業農家を仕事で訪問したときに... -
10月下旬の畑の様子
(2023年10月16日 | 畑日記)
暑い夏だったので、ブログの投稿を少しお休みをしていました。でも、畑の雑草を... -
タマネギを収穫しました。
(2023年05月30日 | 畑日記)
昨年はタマネギの収穫時期が遅れたので、畑で腐ってしまった。今年は入梅に入る... -
じゃがいも2回目の追肥
(2023年05月04日 | 畑日記)
じゃがいもの花が咲いたので、2回目の追肥を行ないました。肥料は「野菜美人」... -
春の山野草展に300名の見学者
(2023年04月30日 | 山野草や盆栽の展示会)
4月29日・30日のふかや緑の王国で行なわれた、「春の山野草展」には... -
春の山野草展 4月29日・30日
(2023年04月28日 | 草もの盆栽を楽しむ)
第20回ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタに併せて、 深谷山野草会... -
ナス・万願寺トウガラシ・ピーマンを植える
(2023年04月27日 | 畑日記)
夏野菜の苗(千両2号ナス5本、長ナ... -
草もの盆栽を楽しむ会の4月の例会
(2023年04月11日 | 草もの盆栽を楽しむ)
作業中を撮影しなかったので、会員... -
夏野菜の畑の準備
(2023年04月06日 | 畑日記)
畑の準備をしています。1ヶ月後の... -
さくらそうの様子
(2023年04月05日 | さくらそうを楽しむ)
さくらそうの棚の様子です。一つも... -
さくらそうが咲いた。野生種の「吾妻紅」
(2023年03月24日 | さくらそうを楽しむ)
ビニールハウスに入れていた野生種... -
自家製の落葉の堆肥で土作り
(2023年03月12日 | 畑日記)
落葉と米糠を使った堆肥で、夏野菜... -
第15回ふかや緑の王国 梅まつり
(2023年03月04日 | 「ふかや 緑の王国」の四季)
ボランティア活動をしているふかや... -
ムクドリに葉っぱを食べられたブロッコリー
(2023年02月28日 | 畑日記)
ブロッコリーの葉っぱがヒヨドリに食べられた。葉っぱが無くなって、ブロッコリ...