いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

さくらそうのポット苗

2010年02月28日 | さくらそうを楽しむ
展示会の頒布用に作っているポット苗は、芽が出始めていました。
金曜日から雨が降っているので、軒下に移動しておいた鉢を植え替えましたが、
まだ100鉢近く残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戸田ケ原再生を」サクラソウを植える新聞記事

2010年02月28日 | さくらそうを楽しむ
毎日新聞の地域版に、戸田ケ原の再生事業でサクラソウを600芽、ドザスゲを500本を植えた記事が載っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船型の鉢にさくらそうの寄せ植え

2010年02月27日 | 草もの盆栽を楽しむ
趣味の会で、さくらそうの寄せ植えの作りました。
鉢は、富岡鬼瓦工房さん製作です。
さくらそうとツルキンバイを植えてあります。
コケを貼り付けて化粧砂をかければ完成です。
ツルキンバイは3月中に黄色い花を咲かせます。
サクラソウと同じ時期に咲けばいいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらそう趣味の会員推移

2010年02月27日 | さくらそうを楽しむ
浪華さくらそう会から「会誌第44号」が送られてきました。
8名の新入会名簿の中に私(塾長)の名前があります。
会計報告から会員数を推理すると、約85名。
会誌発行代の半分しか会費収入がありません。
年会費で会誌の発行費用を賄えない状況です。
会員を増やす努力が必要と強く感じました。

和の趣味(盆栽など)人口が減少しています。
44号の会誌に
「桜草栽培の歴史(第4期)竹岡 泰通氏、
「桜草の危機と飛躍 ー 試論・桜草栽培史の一断面」
山原 茂氏の記事があります。
過去の栽培史です。

これからのさくらそうの栽培は、どうか?

他のさくらそうの趣味の会はと調べてみれば、
埼玉さくらそう会は、約200名。
さくらそう会は、約380名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館祭りの出品

2010年02月21日 | 花と緑の散歩道
2月の展示会での出品んて難しいです。
花の咲くものが少ないし、芽吹きには早すぎる。



雪柳と風知草の根洗い、姫リュウキンカの軽石植え、
風知草とタンチョウソウ根洗いの3点を出品しました。
1ヶ月近くビニールハウスにいれて、雪柳の花が咲いてくれました。
フラッシュを使わなかったので、画像がミドリ色で良くないです。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする