今日は朝から雨なので、さくらそうの販売をしている「みやこ花壇」さんに行って来ました。
例年はまだ植え替え中ですが、今年はさくらそうの植え替えが終わっていました。
ポット植えのさくらそうは、芽が顔を出しています。
今日は朝から雨なので、さくらそうの販売をしている「みやこ花壇」さんに行って来ました。
例年はまだ植え替え中ですが、今年はさくらそうの植え替えが終わっていました。
ポット植えのさくらそうは、芽が顔を出しています。
2回目の3月の例会でした。
私は雑木のコナラと鶉葉鷺苔(ウズラバサギゴケ)を使って、「春の風景」をテーマにしました。
ドウダンツツジやアブラチャンを使った作品をつくる会員もいました。
(ドウダンツツジを使った作品を作っています。)
最初はベニアシを植えました。
現在は、ベニアシにクサレダマを追加、昨年はリュウキンカを加えました。
リュウキンカの花が咲くといいな~と思っています。
3月11日、例会の参加者は6人です。
4月の展示会を飾る作品をつくりました。
上野グリーンクラブの山野草フェアーで購入してきたのを植え付ける人のいます。
オカメザクラ、白花シドミ、照葉野ばらは会員の作品です。
オカメザクラ
コバイモ(産地は不明)
白花シドミとタチツボスミレ
照葉野ばら(陶板は沖縄県読谷村で購入)
芽だしの季節になりました。
秋から枯れたままになっていたのを切ったり、枯れた葉などを取り除きます。
雑草も抜いて、肥料を与えたりします。
十和田アシ(アケボノアシ)とワイルドオーツ(ニセコバンソウ)を手入れしました。
十和田アシ
ワイルドオーツ