八重咲きの「さくらそう」販売されていました。 2008年03月30日 | 季節を遊ぶ JAの直売所に「八重咲き」のさくらそうが出荷されていました。 2007年の展示会では苗の販売が出来ましたが、今年は苗の販売に協力してくれた、花仲間には連絡を取っていないので分かりませんが?期待は出来ると思います。
展示会のポスター 2008年03月30日 | さくらそうを楽しむ JA花園農産物直売所に第11回さくらそう展のポスターを張り出しました。 苗の分譲をおこないます。 展示会情報を「山野草とミニ盆栽」にも掲載しました。「趣味の山野草」と2誌に掲載になりました。 第11回さくらそう展 日時:4月19日(土)~20日(日)10時~17時(20日は16時まで) 場所:道の駅・はなぞの「アルエット」2F 各地のさくらそう展 ○川口市グリーンセンター:4月19日~27日 ○東京都神代植物公園:4月19日~27日 ○神奈川県立フラワーセンター大船植物園:4月15日~20日 ○名古屋市東山植物園:4月15日~20日 ○兵庫県立フラワーセンター:4月19日~5月6日 ○岡山市半田山植物園:4月12日~15日 ○広島市植物公園:4月19日~29日
古代米が売れている 2008年03月23日 | 花と緑の散歩道 地元のJA農産物直売所では、健康ブームで「古代米(赤米・黒米)」が売れている。特に、最近は「やずや」の十六雑穀米のテレビのコマーシャルが流れてから、売れ行きが良いらしいです。
八重咲きさくらそう 2008年03月21日 | さくらそうを楽しむ さくらそう栽培農家のハウスでは、八重咲きのさくらそうが咲いていました。品種名は書いてありませんでしたが、「舞紅葉」か「綾絣り」と思います。市場に出荷されたものを購入したそうです。荷札には「八重咲きさくらそう」と書いてあるだけでした。加茂菖蒲園で育種されたものと同じ品種ではないかと思います。