さくらそうを植替えを始めました。 2012年12月29日 | さくらそうを楽しむ 休暇に入ったので、さくらそうの植替えを始めました。 芽が増えていない。 芽が小さい。 昨年、最初に植え替えた所です。 少し凹んでいます。 サクラソウ教室に使う苗を植えた、コンテナを10鉢開けてみました。 必要な苗がありません。
ふかや緑の王国の「サクラソウ教室」 2012年12月28日 | さくらそうの栽培講習会 ふかや緑の王国でのサクラソウ教室も5回目を迎えます。 「広報 ふかや」2013年1月号に掲載されました。 と き:2013年2月17日(日)・午前10時~11時30分 ところ:ふかや緑の王国 定 員:先着10人 参加料:1000円 申し込み:1月15日から電話でふかや緑の王国(℡ 048-551-5551) サクラソウ教室で使う鉢です。 さくらそうの芽、4芽を植え付けます。
浪華さくらそう会から配布苗が届く 2012年12月27日 | さくらそうを楽しむ 浪華さくらそう会から配布苗が届きました。 『白汀』『陽春』の2種類。 どんな花が咲くか楽しみです。 今年はさくらそうの植替えが始めていません。 29日の年末休暇からスタートしようと思っています。
みやこ花壇で趣味家に会う 2012年12月24日 | 花と緑の散歩道 さくらそうの植替え真っ只中、 みやこ花壇にサクラソウ教室で使う苗(芽)をいただきに行って来ました。 野生種の苗を無償にて提供していただきました。 春の展示会で即売で使う、さくらそうを仕入れに来ていた、お客の力丸さん (蒲桜椿・山野草会、北本山野草会、北本サギ草愛好会、日本椿協会に参加) と展示会での販売(即売)の話などを。 「趣味の山野草、2008年3月号(Vol、332)」 極上のお棚拝見コーナーで掲載されています。