いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

実生のさくらそう、名前を考えなければ

2011年08月28日 | さくらそうを楽しむ
「みやこ花壇」さんから頂いた実生苗です。
苗が欲しいと連絡がありました。
苗を渡すのには「なまえ」が必要です。
まだ、名前を付けていません。

本の題名などには、「新○○」と付けられていることがありますが、
最初に本(文章の中身)を書いた人の、コピーのようで、
自己主張がありません。

名前を「新○○」などと付けてはいけませんと、
何処かの講習会でいわれたことを思い出しました。

さくらそうの新花を作っている人の中では、
それなりの「特徴」がないと名前を付けないと言う人もいます。

どんな「なまえ」にしようか?
自分で実生をしたのではないので、
交配のイメージも無い。
「名前」が浮かばない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外、実は「津波10メートル超えが来るかも」知っていた。

2011年08月26日 | さくらそうを楽しむ
津波試算、副社長に報告…東電取締役会議論せず(読売新聞) - goo ニュース

東京電力の首脳は、「津波10メートル超えが来るかも」3月11日の前から知っていたと新聞報道されました。
賠償逃れの発言だったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐葉土の「放射性セシウムの暫定許容値」 400ベクレル/㎏

2011年08月24日 | 平和と民主主義
放射性セシウムを含んだ腐葉土が流通していた問題で、農林水産省は「放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土および飼料の暫定許容値の設定について」(8月1日付)発表しました。これにより、肥料・土壌改良資材・培土中に含まれることが許容される放射性セシウムの最大値は、400ベクレル/㎏と設定しました。

8月23日付けの日本農業新聞には、農林水産省の広報企画の紙面で、
「東北・関東地域で収集された落ち葉を材料とした腐葉土等の生産や使用をしないでください。」と記されています。



福島第一原発から放出された放射性物質が、風に乗って来たのでしょう。
さくらそうの植え替えには、腐葉土を使いたいけれど、使えない。
「バーミキュライト」を腐葉土の代わりにしようと思います。



放射性物質には半減期というものがあります。放射性物質が半分になるまでに、どのくらい期間がかかるかを示したものです。ヨウ素131は約8日、セシウム137は約30年、ストロンチウム90は約29年、プルトニウムは約2万4000年です。

では、これらの放射性物質が体内に入ると、一体どんなことになるのでしょう。ヨウ素131は甲状腺に、セシウム137は筋肉に、ストロンチウム90は骨に蓄積されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋の展示会」の打ち合わせ

2011年08月20日 | 草もの盆栽を楽しむ
8月の例会です。
今日は、夏の痛んだ葉などを取り除くなどの手入れをしました。
10月の初めての展示会の打ち合わせをしました。

展示会の予定日:10月15日(土)~16日(日)

場所は、花園公民館です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふかや緑の王国:ザリガニつり大会

2011年08月20日 | 「ふかや 緑の王国」の四季
緑の王国で「ザリガニつり大会」がありました。
30名の子ども達が参加しました。










「何センチあるかな?」ザイガニを計測しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする