「白兔」(しろうさぎ)
先日、「神風」を取り上げましたら、以下のコメント頂きました。
<2010-04-25 08:19:12
大和神風は今でも大和神風です。
100年来使われて来た名前で、大和神風で何ら支障があるわけではありません。
東京のさくらそう会がかってに神風と改名しただけの話です。
受け入れ難い話で、東京の権威におもねってはならないと思っています。
こんなことをコメントされて戸惑われているやもしれませんが悪しからず。 >
名前は大事です。命名者の考えもあるでしょう。
さくらそうには、同じ花に名前が複数あるものがあります。
埼玉さくらそう会では、「西川絞」で登録されているのが、さくらそう会では違う名前で登録しています。
私は、どちらも所持しています。
二つとも同じ品種と言われていますが、
命名者を尊重して、ひとつの名前に統一していません。
さくらそうの名前も「白兔」も花の中心の目が赤いので、白い花で花の中心の特徴からウサギとなったのでしょう。
私なりに解釈です。
命名者のどう思って付けたの知りませんけれども。
先日、「神風」を取り上げましたら、以下のコメント頂きました。
<2010-04-25 08:19:12
大和神風は今でも大和神風です。
100年来使われて来た名前で、大和神風で何ら支障があるわけではありません。
東京のさくらそう会がかってに神風と改名しただけの話です。
受け入れ難い話で、東京の権威におもねってはならないと思っています。
こんなことをコメントされて戸惑われているやもしれませんが悪しからず。 >
名前は大事です。命名者の考えもあるでしょう。
さくらそうには、同じ花に名前が複数あるものがあります。
埼玉さくらそう会では、「西川絞」で登録されているのが、さくらそう会では違う名前で登録しています。
私は、どちらも所持しています。
二つとも同じ品種と言われていますが、
命名者を尊重して、ひとつの名前に統一していません。
さくらそうの名前も「白兔」も花の中心の目が赤いので、白い花で花の中心の特徴からウサギとなったのでしょう。
私なりに解釈です。
命名者のどう思って付けたの知りませんけれども。