比企山野草会を主宰する富岡宅を訪問 2012年05月04日 | 花と緑の散歩道 比企山野草会を主宰する富岡宅に、草もの盆栽を楽しむ会で使う鉢を購入にいってきました。 富岡鬼瓦工房で本業は鬼瓦の製作です。 奥様が山野草をやっています。 野草の展示に使う陶板も販売をしています。 毎回、展示会を見学した時には、鉢か陶板を購入することにしています。 富岡さんの作品は、長年持ち込まれた野草の姿が素敵です。 次の展示会は7月に予定されています。 下の2点のさくらそうの作品は、持ち込まれています。 オノエマンテマの鉢、もう少しで花が咲きます。 今年、植替えがされた鉢。 « 三陸やまだ漁協からお礼が届く | トップ | さくらそうの花摘みを始めま... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する