母が残してくれたものの後始末、
相続の2回目。
今日は、分刻みのスケジュール(笑)を立てて、
梅ちゃんと東京訪問。
梅ちゃんは、実家に行って不用品の整理と、テレビの清掃。
テレビは街の電気屋さんに廃棄をお願いしていますが、
まだその日取りが決まりません( ;∀;)
私は、母が持っていた証書関係を区役所と保健所に返却に行き、
それぞれ終わったら、
午後2時予約の司法書士事務所のある駅で待ち合わせ、
事務所を訪問してきました。
司法書士事務所での打ち合わせで、
今回の訪問での課題は③。
相続税の申告が残ったこと。
これについては司法書士さんから
やった~っ(^^)/
相続税の申告期限は10カ月。来年の7月末までです。
どーせ、こちとら無職のロンリーウォーカー(^_-)-☆
まずは、ネットでいろいろな情報を集めて、
じっくり自分で相続税の申告にチャレンジしてみて、
だめだったら税理士さんにお願いすることにします(^^)v
久しぶりの『いつまでに何をどうする』・・・
来年7月までに相続税を自分で申告する
目標が決まりました!
このブログのタイトル『後始末~その5』は、相続関連と決めました。
今回が2回目なので『後始末~その5-2』ですが、
来年7月までにどれだけ増えているかも楽しみです(^_-)-☆
※この『後始末』のブログは、あとあと私の時に役立つように書き残しています
梅ちゃん、その時になったら読んでね(^_-)-☆
相続の2回目。
今日は、分刻みのスケジュール(笑)を立てて、
梅ちゃんと東京訪問。
梅ちゃんは、実家に行って不用品の整理と、テレビの清掃。
テレビは街の電気屋さんに廃棄をお願いしていますが、
まだその日取りが決まりません( ;∀;)
私は、母が持っていた証書関係を区役所と保健所に返却に行き、
それぞれ終わったら、
午後2時予約の司法書士事務所のある駅で待ち合わせ、
事務所を訪問してきました。
司法書士事務所での打ち合わせで、
①家屋・土地の名義変更は司法書士の領分である。
これは知ってましたので、今回の訪問になりました。
②家屋・土地の名義変更に必要な戸籍謄本類は、
司法書士さんにお願いすることにした。
母の生まれてから無くなるまでの戸籍関連が必要で
結構めんどくさいこと。
※父の時は、私が中国に駐在してたので梅ちゃんが
頑張って集めたようですが、大変だったようです。
梅ちゃん、その節はご苦労様でした(^^)v
③相続税の申告は司法書士ではなく、税理士の領分である。
これは残念。司法書士だけで済むかと思ってましたが
アテが外れました。
④法定相続情報一覧図も作成してくれる。
これは、6年前に出来た法定相続情報制度(下図)という制度で
法定相続情報一覧図を作れば、銀行・登記所などに
戸籍関連資料を毎回提出しなくてもよくなったそうです。
これは便利!
でした。これは知ってましたので、今回の訪問になりました。
②家屋・土地の名義変更に必要な戸籍謄本類は、
司法書士さんにお願いすることにした。
母の生まれてから無くなるまでの戸籍関連が必要で
結構めんどくさいこと。
※父の時は、私が中国に駐在してたので梅ちゃんが
頑張って集めたようですが、大変だったようです。
梅ちゃん、その節はご苦労様でした(^^)v
③相続税の申告は司法書士ではなく、税理士の領分である。
これは残念。司法書士だけで済むかと思ってましたが
アテが外れました。
④法定相続情報一覧図も作成してくれる。
これは、6年前に出来た法定相続情報制度(下図)という制度で
法定相続情報一覧図を作れば、銀行・登記所などに
戸籍関連資料を毎回提出しなくてもよくなったそうです。
これは便利!
今回の訪問での課題は③。
相続税の申告が残ったこと。
これについては司法書士さんから
ご自分で申告される方もいらっしゃいます
とのお言葉をいただきました。やった~っ(^^)/
相続税の申告期限は10カ月。来年の7月末までです。
どーせ、こちとら無職のロンリーウォーカー(^_-)-☆
まずは、ネットでいろいろな情報を集めて、
じっくり自分で相続税の申告にチャレンジしてみて、
だめだったら税理士さんにお願いすることにします(^^)v
久しぶりの『いつまでに何をどうする』・・・
来年7月までに相続税を自分で申告する
目標が決まりました!
このブログのタイトル『後始末~その5』は、相続関連と決めました。
今回が2回目なので『後始末~その5-2』ですが、
来年7月までにどれだけ増えているかも楽しみです(^_-)-☆
※この『後始末』のブログは、あとあと私の時に役立つように書き残しています
梅ちゃん、その時になったら読んでね(^_-)-☆