のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

昆山ビール祭り

2010年09月04日 18時45分12秒 | 昆山情報
先日、会社周辺の日本企業の集まりで、
サントリービール工場見学会
に参加しました。

この集まりはほぼ2ヶ月に一度行われて、
いろいろな勉強会や情報交換の場として利用しています。

毎回、勉強会の後は、市政府そばの日本料理店で
懇親会が行われるのですが、今回は
ビール工場見学ということで、試飲をかねて
先週8月26日から9月5日まで行われている
ビール祭り
で懇親会がありました。

昆山ビール祭り


去年来たときにもやっていましたが、行きませんでした。
というより、行けませんでした。
看板を見ると、第6回(こちらでは第6届)なので
6年目らしいです。


つい先日のブログ・昆山フレンズ
COZYさんも始めていったと
紹介されていましたが、

とにかくうるさい!!

と言うのが印象です。

われわれは、当然の流れでサントリーのブースへ
逝ったのですが、とにかく各ビール会社の

音がハンパなく大きいので、
話が通りません。
こんなところでは、懇親もできそうにないので、
早々に各ブースの写真を撮って帰ってきました。


 

 

 

各社、大きなブースに飲み食いできるテーブルといす、それにステージで
ダンスや歌を披露していました。
ちなみに、サントリーの説明員の話では、
中国のビールのシェアは、
一位が雪花、二位が青島で、サントリーは、ずっと下位だそうです。

先日の台風接近の日は、お休みだったのか
静かでしたが、とにかくわがアパートまで
音が聞こえてきます。
昆山の図書館・遊泳館のそばの陸上競技場からですから
あるいて20分ほど離れているのに
聞こえてくると言うことは、いかに音が大きいか・・・

そして、会場そばの道端は、駐車する車がズラっと
並んでいます。
そして、ここぞとばかりに
公安の面々が、飲酒運転を捕まえに待っていました。

どっちもどっちだ!!

でも、

もう2度といきません!!

いつもは、サントリーのビール工場の見学コースに
試飲があるそうです。

そっちのがよかった!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザードin帝京大

2010年09月04日 10時48分32秒 | ニュース・記事
帝京大病院で昨年8月以降、
複数の抗生物質が効かない多剤耐性細菌による院内感染
46人が感染、27人が死亡したと発表した。

その中の9人については死亡と感染の因果関係が否定できないという。

問題は、1年以上も調査の名の元で事実が隠されていたこと。

やっぱり、そういうものなのですね。
バイオハザードの世界は実在したと言うことです。

バイオハザードin帝京大

都は「速やかに報告があれば適切な助言ができ、
感染拡大を防げた可能性も否定できない」と批判しているが、

報告されても、やっぱり隠していたんじゃない?

院長は、今回の事態を防げなかったことを謝罪したそうですが、
情報が漏れてしまったことについての謝罪か?

多剤耐性細菌アシネトバクターは、土壌や水中にいる細菌で
乾燥に比較的強く、手のひらなどに付着して感染するらしいが、
突然変異で多剤耐性細菌になると、
高齢者や重い病気がある患者などに致命的な症状を引き起こすとのこと。

さらに問題は、院内感染者から院外に広がることでしょう。
そうなると、

バイオハザードin日本

と言うことになる。
まさかその可能性がでてきたので発表ってことではないよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運賃は?

2010年09月04日 06時53分06秒 | ニュース・記事
トラックの代わりに地下鉄を利用して宅配便などを運ぶ
全国初の社会実験が札幌市で始まった。

荷物を専用ボックスにまとめ台車に載せ、ヤマト運輸の配送員が
1日3回(1.5往復)、台車ごと地下鉄に乗り込む。
車内は、車いす用スペースを利用するようだ。

通常の乗客は、改札さえ通れれば、かなり大きな荷物でも
ヒトの分の乗車券だけで済むが、
この場合の運賃はどうなるのだろう。たった13キロの区間だそうで、
ガソリン代の方が安いような気がするが
目的は交通渋滞緩和のようだ。

それなら、バイクや自転車を利用するのが良いのでは?
いっそのこと、
中国で流行っているバイク型の電動自転車はど~よ

それにしても、1.5往復というのは、
配送員は、元の場所に戻れないけど・・・

いいの!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする