5月5日は子供の日、端午の節句。
こちら中国では、端午節。
でも、旧暦なので今年は、6月13日。
私の会社は、その前後を振り替え休日にして・・・
パーマン2号が大量発生している(していた?)中国の首都に
社内旅行です。
それについては、後日・・・
昨日、買い出しから帰り途で河の遊歩道を歩いていると
威勢のよい掛け声・・・もち、チャイニーズ?とともに
ドン!ドン!という周期的な太鼓の音。
振り返ってみると、


龍船、ドラゴンボートです。

端午節の時期になると登場します。
女性もいて、一生懸命太鼓に合わせて漕いでいました。
同じ会社かも・・・
どこかで、大会でもあるんでしょうか?
そのための練習かもしれません。
一応みなさん救命胴衣は装備していますが、
あまり安定のよくなさそうなサンマのような形の船です。
ひっくり返ったら、大変です。
なんせ、・・・・河の水が・・・
こんなに大勢・・・ドッカら乗ったんでしょうね
この船も今年で見おさめ・・・かぁ
2009年、そう、ここ昆山に来たときの5月に見た
龍船はこんなでした。

4年たてば、タツノオトシゴもりっぱな龍になったようです。