のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

0705でーす(^o^)/

2013年05月08日 13時30分00秒 | スマホ/携帯

いよいよ押し寄せてきます。

総務省が、現在PHS向けに使われる「070」で始まる電話番号を、
11月から携帯電話でも使えるようにすると発表しました。
スマホの普及や、「2台持ち」など携帯を複数所有するケースが増え、
「090」「080」の番号が足りなくなったため。
Docomoやau、Softbank、eAccessの通信会社も
「070」の導入を発表したそうです。

「090」から始まる番号は3月末時点ですでになく、
「080」も約40万しか残っていないそうで、
「070」を使えば約7千万件が確保できるとのこと。

PHS用にはこれまで通り、「070」の次に5または6が続く番号を使用し、
携帯用にはそれ以外が続く番号を使うそうです。


いよいよ、ケータイ軍がそれぞれの領土拡張のために
小国PHSの領土を狙って押し寄せてきます。
まえにも書きましたが、なんで
091,092・・・とか081,082・・・方面に拡張していかないんでしょうかね!
しようがないよね・・・あのダセー(DaSe)総務省だから

はい!私の愛機は、0705でーす(^o^)/


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード感

2013年05月08日 06時50分01秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

花王の2013年1~3月期の連結営業利益が前年同期比27%伸びたそうです。
1月から中国・安徽省の工場で生産を始めた幼児用紙おむつの新製品が
けん引して、中国事業が四半期ベースで黒字に転換したとのこと。

成果は予想以上に早く現れ、
15年に通期での中国事業の黒字転換を見込んでいるが、
「前倒しで達成できる」との期待が高まっているそうです。

東南アジアも好調で、長らくアジア市場の開拓に
手をこまねいていた花王のように攻勢を仕掛けているとのこと。

何が変わったのか
1つに日本中心のビジネスモデルを捨てたこと。
これまで最新技術は日本市場に先行投入してきたが、
今回、中国で発売した紙おむつは日本向けにはない最新技術を取り入れたそうです。
中国では幼児の肌のトラブルを嫌い、通気性にこだわる母親が多い。
そこで、吸収性など基本機能を充実させたうえで、
内側の表面を凹凸状にして肌との接触面を減らして通気性を大幅に向上させたそうです。

アジアで消費者の声を細かく聞き、
商品を即座に投入して新市場を創造するのはユニチャームの得意技。
花王の社長も
「世界で戦うにはあのスピード感を見習わなくては」
と脱帽していたが、
花王にも製品開発の柔軟性と素早さが備わった。

そのユニチャームは中国事業の開拓を加速、
販促費や物流費の負担増で一時的に利益率を下げてでも、
中間所得層の需要が見込める内陸部の開拓しているそうです。

今後はアジア市場で勝ち抜くだけのスピード感
持続できるかが問われそうだ。


「製品開発の柔軟性と素早さ」
「スピード感」
・・・うらまやしぃ



紙おむつ・・・
つい一か月前は、真剣に用意したほうがと
考えたものです・・・(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ぃつけたぁ

2013年05月08日 06時50分00秒 | 中国生活

いぃーまでは、ゆびぃわもぉー、まぁーわるほどぉー
やぁせてぇー、やつれたぁー、おまえの、うぅわぁさぁー


何気なく整理しようと開けた箱の中に

見つけました。

えんげぇーじりんぐ

内側の刻印からすると、
まさに結婚するときに作ったものです。

まだ、・・・・入りました。
キツキツですが(笑)
久しぶりに、ここ2-3日はめています。

そういえば、20周年のときにも作りましたが・・・
それは、どこに・・・

すでに、わが相方は、どちらも、入りません。
たぶん、小指でも・・・(笑)

いぃーまでは、ゆびぃわもぉー、はぁーいらないぃー
むくんでぇー、ふとぉったぁー、おまえと、おぉれさぁー


今年、そういえば、キンコンカンコン式でしたね。
もどったら、また、つくりますかぁ
入る奴(笑)・・・




小指の位置が・・・フフッ(^v^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいひぃー

2013年05月08日 06時35分43秒 | 中国生活

  お
   は
   よ
   お・・・すこし

今日の目覚めは、4時30分。
トイレタイムのあと、あることをシテふたたびベット。

Hello!Hi!の5時の携帯アラームをとめたあと、
TiTiTiTiという目覚ましの電子音で起きました。
2度寝したことになります。

そして、4時30分にしたあることが出来上がってました。





3合用の具財を2合でたきました。
先日、日本から戻ってきた会社の人から頂いたお土産です。
単身赴任には、こういうお土産がとても
うれひぃー

鳥感冒の国で鳥釜めし・・・



おっ、おいひぃーーっ(^O^)/

おかわりぃーーーっ(*^_^*)
あっ、おこげ(^v^)

また、太る・・・(T_T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする