のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

義経どこへ

2013年05月19日 19時50分00秒 | ニュース・記事

ひさしぶりのこのジャンル。
西のお殿様こと、日本イシンハラ党の
共同代表義経さんの発言が問題になっていますね。

選挙前なので
党では、火消しに躍起。
他の党は、
ここぞとばかりに新興勢力をつぶしにかかっています。

みんなの代表がイシンとの協力解消を明言

字づらだけみると、
いじめのようなタイトルの記事まであります。

義経さんが言ったことは事実ですが
全部かどうか、前後がカットされてしまっているのかは
わかりません。
ただ、いままでのマスコミの手口を知っている政治家としては
少々軽率で、党にとっては大打撃でしょう。

義経めっ、余計なことを・・・チッ

東のお殿様、頼朝さんの舌うちが聞こえてきそうです。
東の頼朝さんと西の義経さん、ちょうど真ん中の名古屋で
会談したようですが、どうなるんでしょう。

歴史的には・・・
義経さん、頼朝さんから解任され、逃亡、攻めされそこで終わり
伝説的には・・・
実は生き延びて、北海道から中国に渡り、
ジンギスカンとして巨大な元帝国をつくったとされますが・・・

こちらの義経さんは・・・

沖縄に逃れて、そこで巨大なイシン帝国でも
つくりますか・・・

さて、選挙が近く、またまた平成国盗り物語
はじまりますか・・・どーなる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな経験は2度と

2013年05月19日 17時02分00秒 | 中国生活

さきほど、連絡あって
・・・が・・・・なりました。

総務からの電話はちょうど
昆山のアパートに戻った時でした。

物言わぬ臓器を患って入退院を繰り返していましたが、
できれば、この日がこないことを
風土・習慣の違うこの国で
こんな経験したくないと思っていましたが・・・

次の日の終業後、会社の皆さんと行ってきました。

まして、礼服などは持ってきてはいません。
それで、いいのすらもわかりません。
周りの中国人に交じって、拝みました。
周りの中国人に教わって、お香典を包みました。
風習で1元を追加するようです。
泣き腫らしている社員に
なんと、声を掛けてよいかもわかりませんでした。

まだ、夫婦とも若いです。
まだ、子供も幼いです。
残して逝くものの無念と残されているものの悲しみ
はずされず残っている門のさかさの「福」の字が
うらめしい・・・

ご冥福をお祈りいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朋あり遠方より来る

2013年05月19日 09時42分45秒 | 中国生活


  は
   よ
    お・・・ん?

今朝は、体内時計もはたらかず、
携帯アラームも2回シカトして7時起床。

んーーーッ、あたま痛たっ
昨日は土曜日でしたが、南京で仕事をしていた
同期入社の友が今日の帰国前に昆山に一泊してくれました。

朋あり遠方より来る、楽しからずや、酒を酌み交わす・・・チョイ違う?

新入社員当時を語りながら食事して、そのまま
いつもぉのすなっくぅー
土曜日でしたが結構繁盛していて、オナゴの席も
温まりません。

昨日のチョイスは・・・
エヘッ、覚えてまへん・・・
オナゴにせがまれて、デュエット2曲歌った覚えはあります。
その他に3曲位、歌ったかなぁ

マイタン、そのあとの自転車での帰宅は
覚えていますが、・・・

今日、彼は日本に帰りますが・・・
ココ昆山で一起吃?も一起喝酒も最後でしょう。
・・・
もしかしたら、日本でも?

昆山に立ち寄ってくれてありがとう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする