のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

無事でもなく帰国

2013年07月06日 20時47分10秒 | 日記

やっぱなぁ・・・だぁから、やめてたんに・・・

たぶん冷房のせいもあるんでしょうが、
帰国途上の電車の中でふくつーっ

今日は訳あって実家のお泊りですが、
実家の最寄り駅のトイレで・・・実家のトイレで・・・

やっぱなぁ・・・
だぁから、食いたくなかったんよ、機内食・・・

さらに上海の空港では、飛行機がカルガモのお散歩状態
並ぶ並ぶ・・・
結局、私が乗ったカルガモが大空に羽ばたいたのは30分遅れ

成田についたのは15分遅れ・・・まあまあ
でも
ANAですよ
日本の航空会社ですよ
なんで、タラップでおりて、バスなんよ!
しかも、クネクネ・・・
バスも座先があるタイプでこちとら疲れてんのに
狭い通路で5分くらい揺られて立ちんぼ・・・

おまけに、ふくつーっ

これもあれも、ANAを選んだせい・・・
JALかMUにしときゃ、ファミマ弁当で機内快適熟睡だったのに・・・

もぉ・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心うごかされる新製品

2013年07月06日 13時31分16秒 | 携帯

Gからもらった(買った)ドロイド君、すっかりお気に入り。
これを日本でも活用するために次の携帯は
WillcomのPORTUSに決めたのですが、
先日Willcomから予期せぬ新製品の発表がありました。

もともと、いまの携帯(PHSスマホ)の次はコレとおもっていた
PHSと3Gのどちらも通話できるスマホがバージョンアップされたほか
もともと、いまの携帯(PHSスマホ)のメーカーからも
同じような機能のスマホが・・・
さらにスマホをPHSで使える通信端末まで・・・

うーーーーん、心うごかされた新製品登場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめ、第2ターミナル

2013年07月06日 13時18分15秒 | 中国生活

偶然にも雨がやんだ隙に
昆山デパート前のバス停から
22番の路線バスに乗り、昆山南駅、
新幹線で上海虹橋駅、
そこから地下鉄2号線に立ったまま1時間30分で無事浦東空港に到着。
7時30分にアパートを出て、空港着は11時。3時間30分かぁ

そして、ANAの第2ターミナルで、自動チェックイン。

と、着いてからはスイスイ。

さっ、いつものように、一服。
たばこ忘れました・・・
もちろん土産売り場は免税タバコがありますが、・・・
こちとら、8月に帰国。
アパートにあと、5箱。
会社にお土産でもらったものが1カートン残っていて、
あえて、もう1カートンも買う必要なし

そうだ、昼時だし・・・
こないだみたいに、コンビ二、ファミマで弁当を買って
たばこを1箱買うか!

そう決心して探しましたが・・・没有

そう、ここは第2ターミナル。
前回は、中国東方航空の第1ターミナル。

ファミマ・・・なし!

だめだ、もう第2は使わない!JAL系です。

しゃーない、今回は禁煙。
昼飯も・・・機内食だぁ
日系だから・・・安全ですよね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人で歌合戦

2013年07月06日 07時08分59秒 | 中国生活

先日の無錫クレームの旅・・・
その晩は、はやばやお泊りに決定し、
蒸し熱いので、火鍋(^v^)
そのあと、お世話になったオナゴのお店でカラオケ・・・
注)後でたくさん出てくるので、『お世話になったオナゴ』をWと呼びます。

お世話になった無錫の会社の総経理は私とほぼ同い年。
このお店も常連さんですが、・・・お酒は飲みません。
ということで、お酒よりもオナゴ付の個室カラオケ

いつも、私は、周りの雰囲気で曲を選びます・・・
  って、レパートリは限られていますが(^v^)
その総経理が初めに選んだのは・・・・

小指の思い出・・・ゲッ、伊東ゆかりか(ー_ー)!!
さすが、同年代!そうくれば、
ゆうべの秘密でお返し、
そのあと、
あのすばらしい愛をもう一度
時には母のない子のように
上を向いて歩こう

と、なつかしい歌をチョイスされた総経理に合わせて・・・
学生時代
高校三年生
青い山脈
ダイアナ
我が良き友よ
二人でお酒を

で対抗しました。
天城越えを熱唱したWが
途中で他の部屋に呼ばれ、代わりのオナゴが入ってきましたが、
お世話になってないし、初対面なのでおざなりに挨拶(名前の交換、出身地)をして、
そのあとは、曲入れでお世話してもらいました。

やがてWも戻ってきたので、
北空港をデュエット
日がかわる直前に「そろそろ帰りましょう」との声に
そのころは、Wも戻ってきたので、
『今日で最後だ、8月に戻る。ありがとね』
そして、Wのために
さよならをするためにをネットリ歌い上げ、
大トリは総経理の今日の日はさようなら

おかげで、翌日は、『天城越え(あまり声)』が出ませんでした(^o^)/
   オソマツ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の旅立ち

2013年07月06日 06時35分43秒 | 中国生活

ザ―ッという音・・・夜中から
ズーッとしたました。
帰国の朝、4時50分いつものように
体内時計で目覚めました。
ウーッとすでにどこに隠れてしまったかわからない
腹筋を使って、ベットから起きあがった瞬間。
ピカーッ・・・
ゴローッ・・・

アイヤーッ、今朝は雷雨か、最悪の旅立ち

昨日は、無錫帰りと蒸し暑さで
体ものども疲れ果てていましたので、帰宅後、
バタンキューッ・・・
早速、あわただしい荷造り開始です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする