goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

牛すき鍋

2014年02月23日 22時34分23秒 | 外食

そういえば、金曜日の夕飯は
すき家に行って、新メニューの


いただきました。
吉牛に続いてはじめたメニュー・・・
一人用の鍋の中には、牛肉、ネギ、うどん、
そして、一かけらの豆腐が入って
固形燃料に火がついてやってきました。
定食ですのでそのほかには、生卵と御飯とつぼ漬けです。

おいしかったんですけどぉ・・・
火は、お客の前に運んだ後の方がいいかなぁ
危ないなぁ・・・
肉も初めから入っているのではなく、
お客が入れた方がいいんじゃないかな・・・
最後の方は、肉・・・固かった。
うどん・・・白滝のほうがいいなぁ

たぶん、これっきりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全と言う関税を

2014年02月23日 18時00分00秒 | ニュース・記事

さて、どんな決着を・・・

TPP閣僚会合に出席しているTPP相が、
難航している日米の関税協議について
「日米がまとまらないとTPPは成功したことにならない」
「米国とは間合いを詰める手法の輪郭がみえつつある。
会談で具体的フォーカスが絞れるかどうかだ」
と指摘し、米通商代表部代表と打開策を探る考えだそうだ。

一方、ジミン党のTPP対策委員長は、
現地で日本政府交渉団に対する激励会に参加し、
コメなど農産物の重要5項目の関税維持を念頭に
「国益にかなう最善の道を追求する」とする党の選挙公約に言及し、
「公約が守れたという結果を獲得してほしい」と述べ、
安易に譲歩しないよう牽制したそうです。


国際的には、関税なしの貿易圏の仲間に入りたいが、
国内市場は保護したい。

あちらを立てれば、こちらが立たず
悩み多しですね・・・

農作物については関税以外の障壁を作ったらいかがでしょう。

生産者をきちんと表示する
賞味期限を短くする
安全基準を作る

安全と言う錦の御旗




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする