今年最後の日曜日。
デガワ君のバイトがお休みなので、温泉行ってきました。
わが日差し溢れるヒザシマツヤマ(申松山)のおとなりの街の
ローカル色溢れるひなびた銭湯。
名前は、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉。
埼玉です。
そう、今年5月に、ナニのアレの湯治によいというので、
デガワ君と2発3日で出かけたのは秋田の効能溢れる癒しの湯治宿玉川温泉。
おんなじ名前です。
でも、温泉質は真逆です。
秋田の玉川温泉は、ph1.2の強酸性、
本日の埼玉の玉川温泉は、ph10.1のアルカリ性のヌメヌメのお湯でした。
今年、秋田で赤く染まった私でしたが、
本日、青に戻りました。
二個所の玉川温泉に浸かったリトマス試験紙からのレポートでした。