のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

明天休息

2015年01月28日 19時18分16秒 | 日記
ダメだァ、
今日は、一日鼻水が気になって
仕事に集中できませんでした!

いま、帰りの電車の中ですが、
ハンカチ片手につり革です。

明日は、おそらく...

カエルコールで聞いたら、
今日は、カレーとのこと。
早う食って、暖かくして寝んべぇ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の衰え

2015年01月28日 08時07分07秒 | 日記

今回の昆山訪問で、行き帰りに上海の地下鉄に乗りました。
上海浦東空港から高速鉄道駅の上海虹橋駅を結ぶ地下鉄2号線です。
途中で乗り換えがある片道2時間の地下鉄です。
行きは、その中で20キロの荷物が混雑した車内の相棒でした。

で、長い乗車時間の暇つぶしはドロイド君のゲームでしたが、
ふと見上げると、窓の外にディスプレイ。
しかも、動画です。

しかも、走行中です。
走っている車両の中の乗客が
きちんと見られる動画・・・

えっ、どうやって映してるんだぁ

すんごい技術が開発されている・・・
もう頭は、その投影方法でいっぱい。

次の日、昆山の会社の日本人にその話をしたら

あ~、あれは車体側からプロジェクタで映しているんじゃない?

そっか!とんねる側にスクリーンがあって、車体側に投影機がある。
それなら車体と同じ速度で動画が見える!

逆の発想。
そんなことも考えられないほど、脳が衰えたんだぁ(T_T)

でも、長い乗車時間の暇つぶしに
乗客を楽しまそうとしている姿勢、日本も見習ってほしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする