のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

今日は

2015年01月31日 21時52分50秒 | 日記

今日は・・・
今日で27歳になりました。

ホントなら、今日はデガワ君とバス旅行のはずでしたが
定員に満たず、ツアーがキャンセルになってしまいました。
デガワ君が食べたかったアンコウ。
私が採りたかった雪下キャベツ。
残念です。
私にとっては、白川郷、中国に次いで3週連続の
旅でしたが、今から思えば強行スケジュールでした。

今日は、特別な日。
7年前の今朝、私とデガワ君、そしてデガワ君の両親と一緒に
電車で池袋に向かいました。

向こうで私の両親と待ち合わせ、
私の親戚やデガワ君の親戚の前で
私は、デガワ君に神様の前で将来を誓いました。

あれから27年か・・・。
ん?実質は空白の4年があるので23年か。

あと2年もすれば、またあの頃と同じ2人の生活に戻ります。

これからもよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の旅人

2015年01月31日 17時59分58秒 | 日記

昨夜は、風邪の具合も雪の具合もよくなったので、
予定通り壮行会に出席しました。

なんかちょっと元気なかったですネ
予防注射を打たれての壮行会だったので
あまり飲まれませんでした。

突然赴任せざるをえなくなったため
心の準備ってものがまだできていないのでしょうか

私のことで言えば・・・
いまからもう6年チョイ前になりますが、
2008年の冬、「中国に行かないか?」に対して、
二つ返事で旅立った私でした。
デガワ君にも相談せずに・・・

『アンタが決めたことだから、何を言っても聞かないでしょう』
それが、上のムスコの大学入試前の大事な時に
デガワ君に何もかも押し付けてしまった私です。

でも、やりたかった。行って、やりたかった。
やりたいことがあったんです。夢・・・
定年まで8年あれば、夢もかなう
そう思って、旅立ったあの頃でした。
残念ながら、夢破れて戻ってしまいましたが・・・

私が行ったところは、英語が通じない国。
とても不安でしたが、それを救ってくれたのが
会社の中国人と社外の中国人でした。
私のように日本語しかしゃべれない異邦人が
暮らしていけたのは、この人たちのおかげでした。
とても感謝しています。

昨日、壮行会で送られた人も
異国の街でそんな現地の人に出会えることを
お祈りします。
頑張ってください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする