のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

5度目の酸性湯

2018年08月15日 19時01分19秒 | 日記

7時過ぎに家を出発、私鉄、新幹線、路線バスを乗り継いで
5度目の玉川温泉にやってきました。

駐在中の帰国時に、当時の社長にナニのアレを告知したときに
何でも治る奇跡の湯があると紹介されたのが
ココです。
それから毎年ダダ君を連れて湯治にきています。
ブログを読み返すと、去年も今頃でした
去年はツアーでしたが今年は自分で旅程を組みました

現在、午後7時、急に大雨です
明日も1日雨の予報。
外のテルマエは無理かなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年目の終戦記念日

2018年08月15日 06時05分56秒 | 日記

今日は、終戦記念日。
1945年だから73回目になりますか・・・
4年のたたかいに敗れ、
この日を境に、日本は立ち上がり、復興し、やがて世界2位の国になっていきました。

そして、私にとっても8月15日は終戦記念日。
異国の地でやりたいことをやると言って出ていきました。
そして異国の地は、日本を追い抜き、世界2位になりました。
わたしはといえば、4年間の戦いに敗れ、
夢破れ、帰国したのが2013年の今日でした。

あれから5年、5回目の終戦記念日です。
もう、異国の地に滞在していた年月よりも長くなりました。
すでに異国の人々とは、疎遠になっています。

こうして、人々は、出会い、別れそして別々の道をあゆんでいくんですね。
振り返っても・・・もうわかれた場所さえ見えなくなっています

でも、毎年この日になると、あの頃の思い出がよみがえるんでしょう
あの頃と同じ場所にもどって、あの頃の年齢に戻って
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする