のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

じじい(私)にゴジィは不要

2019年03月03日 15時02分51秒 | ニュース・記事

この記事、読んでいても『?』がどんどん増えてきます。
そういえば、中国駐在時代、アパート前の汚い川でタバコをくゆらせていたころ、
川の欄干にかかっていた垂れ幕は、『新3G時代』という文字でした。

それがこれからは5Gの時代が来るという記事です。
技術的には、もうそこまで来ているのでしょうが、
インフラ的にはまだまだ先のようですが、
5Gの世界になると、今とどう変わるのでしょうね。

いまでも、すれ違うのは片手の上にある画面に目が落ちているヒトばかり。
いまいち、LINEや他のSNSに乗り切れないおじじにとっては
『ちゃんと、前見て歩け!』と言いたくなります。

いつでもどこでもネットと接続ができる時代です。
それがもっと早くなると、情報量ももっともっと増えていくのでしょう。

いまは片手ですが、これからは、両手で情報端末を持つ人が歩き始めるのでしょうか?
それとも、ドラゴンボールのベジータのようなメガネ型の情報端末があらわれてくるのでしょうか?
それとも、人の体に直接埋め込む情報端末が表れてくるのでしょうか?

これから数年数十年後には、大地震が来ると確定されている世の中に
それらは必要なのかぁ?

むしろ、大地震が来ても一人も無くならないようにする技術がほしいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いことなのか判断できない

2019年03月03日 14時38分28秒 | ニュース・記事

私たちの親の時代までは、『運命』として受け入れざるを得なかったことが、
ここ2-30年の科学・医療の発展によって事前にわかるようになってきた。

周りがどう言おうと当事者にとってはそれからの人生を大きく左右することなので、
子育てが終わった私がよし悪しを口にする事はできない。

まして、少子化がとまらない日本にとっては、
このことで『安心』した出産が約束されるのでしょう。

このニュース

科学が、医療が高機能な機械を発展させ、
人類の能力以上の能力を持てるようになったが故のなせる業。

でも、そのコンピュータが見ている世界が、
真に人類が望んでいる結果を出しているのでしょうか
もしかしたら、間違った判断はしていないのだろうか?

今までの世界の最高レベルが、どこかしら普通でないのを見ていると
実は選別してしまった側に今後の世界を変えるような大きな智慧が
詰まっているのかもしれない。

当事者ではないから、種の継続という作業を終えてしまった身としては
このニュースは複雑な思いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする