のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

1200円

2019年03月17日 13時42分44秒 | 日記

中国に行く前は確か使っていなかったと思います。
中国にいるときにはお姉ちゃん同伴で2回ほど行きましたが一人ではとてもとても・・でした
中国駐在していても日本に帰ると、ここをチョイスしていました。
だからほぼほぼ10年のお付き合いになるかと思います。
始めは、1000円でした。
伊藤さん一人で済んでいました。

それが途中から、消費税分が値上げになり、
伊藤さんと、コインが何枚か必要になりました。

そして、今日・・・
ひざしぶりなんでしょうね。知らなかったんですから(*_*;

いつものように自動発券機に伊藤さんと100円コインを入れたのに
発券ボタンが点きません。
入金額は、1100円と正しいのに・・・
って、よくみたら、一回1200円の表示。

どうやら2月に値上げしたようです。
1000円床屋も1200円床屋になりました。
そして、消費税が上がるころには再び・・・なんでしょうね。

どっかのお役所の忖度で、景気が良く、給与が上がっているかのようでしたが
実質はそれほどではなかったようです。

10%・・・それでもやるんでしょうね。
今年の冬には・・・1320円床屋になるんですね。
ますます、一回当たりのカット量を増やして、年間の床屋代を節約しなきゃならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする