のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

これが復興の近道では~米大統領のガザ地区所有発言

2025年02月06日 11時55分41秒 | ニュース・記事

そういう手もアリなんじゃないかな

周りから非難されている、
“米がガザ地区所有”発言に世界各国が反発』というニュース
記事によると(要約)、
トランプ大統領がパレスチナ・ガザ地区をアメリカが長期的に所有すると発言したことに世界各国が反発・懸念。
トランプ大統領は、ホワイトハウスでイスラエル首相との会談後の共同記者会見で、
アメリカがガザ地区を所有し、
雇用と住居を無制限に供給する経済開発を行う。
ガザ地区に住むパレスチナ人は別の場所への再定住を進めるべき
と述べた。
この発言に、イスラエル・ネタニヤフ首相は「注目に値する」と述べている。

だが、
ガザ地区をアメリカが長期的に所有し再建するとした上、
地区の住民を別の場所に再定住させると発言したことに
中東諸国だけでなく世界各国から
国際法に違反する」などと反発や懸念の声が上がっている。
とのこと。

あいかわらず、私たちの上を行く発言ですね。
でもこれって、天災・人災で傷ついた街を復興するには
もっとも早い方法なんじゃないかなと思います。

まずは、辛いでしょうが、
住民たちに住み慣れた街を離れてもらい、
もちろん移住先もお世話してですが・・・
がれきの山と化した街を一気に国が再開発をする。
その上で、希望すれば住民たちに戻ってもらう。

結果的には、それが
早く、安価に、きれいに
復興できるような気がします

あくまで
このニュースを読んだときの
私個人の意見・感想です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3カ月の同い年~首相誕生日 | トップ | 冬ドラマ・2/5水曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事